名古屋から発するブログつぶて・凡人のひとりごと

身の回り、世間のできごとをを日記風に記す(紙つぶてならぬブログつぶて)。

サッカーW杯、日本決勝トーナメントに進出

2018-06-30 09:42:27 | Weblog
2018.6.30(土)
W杯ロシア大会第15日の28日、1次リーグH組の最終戦で日本はポーランドに0-1で敗れたが、H組2位で2大会ぶりに16チームによる決勝トーナメントに進出した。
同日、同時に行われていたコロンビアがセネガルに1-0で勝ち、勝ち点6の1位通過を果たした。この結果、日本とセネガルはともに勝ち点4、得失点差0、総得点4で並び、直接対決も引き分けだったが、警告数による「フェアプレーポイント」の差で日本が上位になるというきわどい結果となった。
さて、日本が0-1で敗れたポーランドとの試合では、失点は後半14分に失ったものである。この時点ではコロンビア対セネガル戦の結果はまだ不明だったが、後半30分を過ぎた時点でコロンビアが1点先行したとの情報を得た日本は、リスクを負って同点に持ち込むことよりこれ以上の失点や反則、警告を避ける戦術をとった。この場合、セネガルが同点に追いついたら得点を奪いに行くというのが西野監督の作戦だったというのである。
頼みは自分の力ではなく、他チームの試合の動向、しかもそれはフェアプレーポイントの差によって決着するという際どさに救いを求めるものであった。
結果は読み通りになって日本は晴れて決勝トーナメントに進出することになった。選手の一人、吉田選手は「僕たちが力をつけて予選を突破したかといえば疑問が残る。危機感をもって足らないものを埋めないといけない。世間が期待すると悪い結果になるので、もっとパッシングしてほしい」と語った、という。
試合終了後、日本が時間稼ぎに徹した姿勢に各国から批判が噴出したのは当然かもしれない。報道によると英紙ガーディアンは「日本が『フェアプレー』で1次リーグを突破したはずなのに、最もスポーツマンシップに反した試合になった」と報じた。またブラジルのメディアの一つは「プロサッカーでは結果がすべて」と認める一方、日本は「0-1」のスコアより多くのものを失った」と報じた。
また、1次リーグ敗退が決まった韓国の中央日報は「16強を逃がしても拍手を受けた韓国、16強に進んでもブーイングを浴びた日本」と対比した。 
一方で「日本の戦い方を支持している」「「イエローカードの数も試合の一部」「ルールにのっとった行為」と日本の試合運びを擁護する意見もあるとの報道もメディアは伝えている。
日本が決勝トーナメントに進出できたことは楽しみが続くという点で申し分ないこと、ではある。しかし筆者の気持ちとしては、得点を取り合って試合を決するスポーツである以上、リスクはあっても敵陣に攻め入ってゴールを奪ってほしかった。自陣でボールをもてあそんで時間稼ぎをしている日本チームに対して、相手のポーランドも失点を覚悟してまでの攻めをしてこなかったという。観客にしてみればこんな面白くない試合はないであろう。客席のあちこちでブーイングが鳴ったというのももっともである。ここはもう、最低でもベスト8を目指して日本のサッカーの歴史を塗りかえてほしい(出展:中日新聞6.30朝刊)。