春に種子をまいた2種類の山野草の移植です。
希少種のオオアカバナは発芽率がよく、鉢がいっぱいになってしまいました。
素焼鉢から抜いてみると、根が巻いて ”根鉢” 状になっています。
根を丁寧に1本ずつほぐして、6㎝径のポリポットに移し替えます。
用土は、園芸用培養土に畑の土を1/3ほど混ぜています。
希少種のカラスノゴマはアオイ科の1年草、黄色の目立つ花を咲かせます。
3月に種子をまいたのですが発芽せず、4月にまき直したものです。
根は鉢内を巻くほどは張っておらず、植え替えにはちょうどいい時期です。
また、バーミキュライト主体の用土は、パラパラしていて分け易いです。
ついでに、家庭菜園用のモロヘイヤとオクラの苗を買ってきて、株分けします。
ともに1ポット4株の幼苗入りで税込み98円、この商品が狙い目です。
水を張った容器の中で、根の絡みを優しくといて、傷めないように分けます。
ポリポットに移植して4倍増、ひと手間かけて大儲け、年金生活も安泰です。
葉挿しのセントポーリアも移植時期を迎えています。
我が家に来てから何回も株を更新し、16代目が成人します。
用土を山野草用に替えて、ちょっと見た目の良いポットに植え込みます。
山野草の移植にあわせ、野菜や園芸種の移植を済ませました。
あとは水やりと、週に1回のハイポネックス1000倍液で苗を育てます。