goo blog サービス終了のお知らせ 

リュート奏者ナカガワの「その手はくわなの・・・」

続「スイス音楽留学記バーゼルの風」

ひょう、あられ?

2025年03月24日 17時36分40秒 | ローカルネタ

居間にいましたら雷が聞こえてきました。

ネットの雨雲情報を見ますと、桑名地方だけ強い雨雲がかかっています。80mmの雨が降ってくるという防災情報も入ってきました。まぁ80mmゆうてもちょっとの間で大したことはないでしょうと思っていました。

しばらくしたら雨が降り始めましたがなんか少し様子が違います。雨音が異様に大きいのです。外を見ましたらそれもそのはず氷の粒が雨に混じって降ってきているのです。

外はこんな感じになっていました。ひようかあられです。この区別は大きさだそうで、5mmを超えるとひょうと呼ばれるそうです。

ウチの前の道路です。

この白い氷の粒はギリ5mmあるかないかのであられでしょうね。当地方であれらが降ったのは記憶にありません。と書いているうちに止んできましたが、まだ遠くで雷がなっています。今はまだ気温が低めなので途中で溶けずに氷の粒が降ってくるのでしょうか。3月下旬でそもそもこの様な大雨は異例です。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やまねこ)
2025-03-24 21:08:14
こんばんは。
先生、お車、大丈夫でしたか。
雹は、車のボンネットに当たり、凹みをつけることもあります。
私の地域でも昨年に雹が降って、近所の車はボコボコでした。
私は幸いにも屋根つきの倉庫のような場に保管してるので無事だったのですが。
雹の被害は、車の屋根、ボンネットに多面的に凹み傷をつけるので、直すといっても途方もない手間、金もかかります。
さらに、家の屋根の樋にも穴を開けるほどです。
昨今の異常気象で、突然のゲリラ豪雨、雹などあって、気をつけたいものです。
返信する
re (nakagawa)
2025-03-24 22:13:50
暗くなってきたのでまだ見ていませんが、氷の粒は小さめだったし量的にはそれほどなかったので大丈夫だとは思いますが。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。