goo blog サービス終了のお知らせ 

リュート奏者ナカガワの「その手はくわなの・・・」

続「スイス音楽留学記バーゼルの風」

来日

2025年06月20日 09時46分07秒 | 日々のこと

娘一家がやってきました。残念ながらダンナは仕事の関係でお留守番ですが。

どのルートで来るのかはいつも迷うみたいですが、今回はロサンゼルス国際空港(LAX)を出て成田に着いてそこからバスで東京、新幹線で名古屋、桑名という最もありふれたルートでした。

空港をLAXではなく少し内陸部に入った(=より近くなる)オンタリオ空港にしたり、台湾を経由したりいろいろ奇策を講じたりもしていたようですが、結局このオーソドックスなルートが一番良さそうとのことでした。

ホントは中部空港へ直に来てくれるルートがあると一番いいのですが、20年程前の開港当時とくらべると最近は国際線が少なく寂しい限りです。

娘一家の団体は孫が3人と娘ですが、あっちでは田舎に住んでいるもんで桑名市の色んな店がみんな珍しく来日するや早速あちこち行きまくっています。コンビニとかスーパーが大好きで今朝も早起きで行ってきました。時差ぼけ中ですので朝は元気です。近所の和菓子屋さんやらうどん屋さんも行きたくてうずうずしています。

ディズニーランドとかレゴランドなんかはあっちにあるので連れて行けとは言わないし、ほとんどが桑名市内で完結するというのはありがたいもんです!確かに娘一家が住んでいるところは家と公園くらいしかないような殺風景なところなのでそれと較べると街の中がテーマパークみたいなものです。

とはいうものの滞在中に家内の実家(三重県境の岐阜県)や毎年恒例の長島温泉(これも実は桑名市内)にも行く予定です。そうそう今年はちょっと足を伸ばして奈良も行く予定をしています。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やまねこ)
2025-06-20 11:18:53
ロスのサンバノディーノカウンティのほうでしたですかね。
猛暑、山火事で有名なところですし、なかなか夏の時季では日本の夏のほうがマシなのでしょうか。
桑名で完結するのは良いですねえ。お孫様3人なんて賑やかでいいものです。
アメリカから日本までは、時差もあり夏のこの時期は、いろいろと消耗しますね。
桑名の夏を散策されながら、この夏の良い思い出づくりに、楽しまれることでしょう。熱中症もありますから、日中の外出ではくれぐれも先生も含めて、皆さま、お気をつけられてください。
返信する
re (nakagawa)
2025-06-20 12:08:01
そうです、大体その方です。彼の地は気温は桑名に勝るとも劣らない高さになりますが、湿度が低く夜はぐっと気温がさがりますので、桑名と較べるとそれほど過ごしにくいところではありません。

これからレッスンが終わったら名古屋の楽器屋に行く予定です。大忙しですね。(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。