松尾睦のブログです。個人や組織の学習、書籍、映画ならびに聖書の言葉などについて書いています。
ラーニング・ラボ
カレンダー
2020年12月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ||
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ||
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
最新のトラックバック
ブックマーク
プロフィール
goo ID | |
mmatu1964 | |
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
大学で経営学を教えています。 |
検索
gooおすすめリンク
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
『鏡』(映画メモ)
『鏡』(1975年、アンドレイ・タルコフスキー監督)
「映像の詩人」と言われるタルコフスキーの代表作。
以前観た『ノスタルジア』がよくわからなかったので、トライしてみたが、やっぱりわからなかった。
ただ、映像は美しい。
また、彼の自伝的映画というだけあり、家族を捨てた詩人の父と、女手一つで子供を育てた母が、タルコフスキー作品のベースとなっていることがわかる。
「子供時代の家族関係がその人の生き方を左右する」というアドラーの考え方とも合致する。
現在と過去、個人生活と国の歴史が交差しながら描かれる本作は、理解するのではなく、感じることが大切なのかもしれない、と思った。
「映像の詩人」と言われるタルコフスキーの代表作。
以前観た『ノスタルジア』がよくわからなかったので、トライしてみたが、やっぱりわからなかった。
ただ、映像は美しい。
また、彼の自伝的映画というだけあり、家族を捨てた詩人の父と、女手一つで子供を育てた母が、タルコフスキー作品のベースとなっていることがわかる。
「子供時代の家族関係がその人の生き方を左右する」というアドラーの考え方とも合致する。
現在と過去、個人生活と国の歴史が交差しながら描かれる本作は、理解するのではなく、感じることが大切なのかもしれない、と思った。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )