箕面市の給食~おいしい給食をいっぱい食べましょう!

箕面市の給食は
①卵、牛乳、小麦等を調理に使わない「低アレルゲン献立給食」です
②市内産の野菜を優先的に使っています

3月17日(金)の給食

2023年03月17日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
豚肉のしょうがいため
生揚げのみそ汁
じゃこのつくだ煮
★さばの塩焼き(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈中学生〉

*小中一貫校の小学生も給食がありましたが、写真は中学生の給食のみとなります。

「さばが不漁」というニュースを耳にしたことがありますか?
さばは海水の温度が低いところに集まるため、海水の温度が上がると、それまで集まっていたところよりも深くもぐってしまい、とることが難しくなったためだそうです。
逆にいわしは豊漁で、魚のかんづめを作っている業者では、さばのかんづめが作れなくなった代わりに、いわしのかんづめをたくさん作るようにしているというニュースもありました。
さばもいわしも青魚の仲間で、あぶらにふくまれているDHA(ドコサヘキサエン酸(さん))やEPA(エイコサペンタエン酸(さん))には、血液をサラサラにして流れをよくしたり、余分な中性しぼうを減らしたり、考える力や覚える力を向上させる働きがあります。
アレルギーがなければ、さばもいわしも積極的に食べてほしい魚です。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月16日(木)の給食 | トップ | 3月20日(月)の給食 »
最新の画像もっと見る

今日の給食(共通版)2015.8月から」カテゴリの最新記事