みどりの野原

野原の便り

3月15日 馬見丘陵公園 

2019年03月15日 | Weblog

今日は講師を迎えていつもとは違う観察会。

葉序や開度 果実と種子 死環 等圧葉 異圧葉 1枚の葉や付き方といったものを考えながら、公園に植栽されたたくさんの主に樹木をいつもとは違う視点で観察した。
何気ないものをじっくり見ることの大切さ。なんでだろう?と考える大切さ。鵜呑みにしないで自分で試してみることなどを教わった。

植物写真もあまり撮ってないし、報告は別に書くので詳細は省略します。

 
アセビ満開 下向きに咲くのはなぜかな?どうして蜜は落ちないの?
                    右)ヤマモモ雄花 蕾です。

 
 カンヒザクラ 満開でした。        
   右)ユリノキの果序 翼のついた果実はだいぶ飛んで、外側だけ残ったものがほとんど。

 
オオイタビ 雄の花嚢 雄の花嚢でコバチは育つ。 花嚢の4つ割り 左側が花嚢の先、うろこ状の蓋?が重なってます。
このうろこを潜り抜けてコバチが潜り込む。その手前の長いものは雄花 右側の赤い粒が雌花。
コバチとオオイタビ 持ちつ持たれつ、不思議な共生の仕組みです。
これで完璧かと思えば、コバチに寄生するオナガコバチもいるんですよね・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする