みどりの野原

野原の便り

10月29日 大当たりのバスツアー 菊正宗酒造館・有馬温泉

2013年10月29日 | Weblog
またまた当たったスーパーのバスツアー。
①先ずはメインの?宝石店へ・・
90分の滞在時間、宝石には興味もないので「試着のポイント集め」もせず、もっぱら目の保養と休息にあて・・とは言いながら、なぜか甘栗など購入しているのだった。
ネックレスなどお買い上げの方もいた。

②昼食は中華料理をいただき、次の予定地へ。50分

③菊正宗酒造記念館 50分


菊正宗酒造は創業万治2年(1659)創業。手間と時間のかかる「生酛(きもと)造り」にこだわっておられる。


看板はケヤキの1枚板で作られたもので国の重要文化財になっているとか。

ここは灘五郷といわれる酒の名産地で、阪神大震災で木造蔵の多くは壊れてしまったが木造蔵が立ち並んでいたころは町の中にも酒の香りが漂っていたらしい。

伝統の酒造りの道具の展示、酒造りの職人さんたちの集まる部屋の模型も。 


宮水を運んだ木製の樽  樽は木製ではなくなったが今も西宮から運んだ宮水を使われている。


酒造りの道具「狐」
 

杉玉 新しい杉玉は新種が出来たことを知らせる。

女酒と言われる伏見に対し、灘の酒は男酒、秋においしい秋晴れの酒だとか。
案内の後、試飲タイムで各種お酒を試飲した。
案内人さんの話術に引き込まれ、めちゃ楽しく、50分はあっという間に過ぎた。
もう一度、ゆっくりと今日の案内人さん付きで見学したい。
どうも私はスローペースで・・
 
④有馬温泉 110分
最近は毎年12月に温泉付き食事会を有馬温泉でしている。
でも温泉と食べるのがメインのためゆっくりと歩く時間がない。
なので、今日は街中も歩けてよかった。

先ずは初めての「金の湯」へ(これは個人払い)ゆっくりと入れた。
「銀の湯」にハシゴするには時間が足りない。
その後、サービス精神旺盛の添乗員さんが希望者を温泉街を案内してくださった。


       温泉らしい町並み


 御所泉源(金泉) 7つの泉源ひとつ  


温泉寺 奈良時代に行基菩薩が建立
ゆっくりと泉源巡りなどしてみたい。まだ見るべきものはたくさんありそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする