ここ1週間のテーマでもお分かりのように、先週は海外に出かけていました。
飛行機で移動する際、長時間のフライトの暇を解消してくれるのが、機内エンターテイメントの映画です。
今回は、今年の米アカデミー賞の6部門を受賞した 「ラ・ラ・ランド」があったので、迷わずセレクト。

ストーリーは単純ですが、主人公ミア役のエマ・ストーンがとにかく可愛くて、魅力的
エマはこのミア役で、アカデミー賞の主演女優賞に輝きました。

古き良きアメリカのMGMのミュージカル映画ファンだった私にとって、現代でまた出逢えた!と思わせてくれた作品でした。
観終わった後の心地よい余韻に今も浸っています。

機内では、古い名作映画などもありますが、面白そうと思って観ていた映画のワンシーンに、見慣れたあのヘアスタイルの人物を発見!

なんと、アメリカ新大統領のドナルド・トランプ氏!
エンドロールを見ると、不動産王の本人役で登場していました。
華やかなパーティーシーンだったので、呼ばれたのでしょう。
2002年の作品なので、さすがに今より少し若いです(笑)

気になった方は、サンドラ・ブロックとヒュー・グラント主演「Two Weeks Notice」(米2002年)の1時間10分過ぎ頃のパーティーシーンを注意して観てください

飛行機で移動する際、長時間のフライトの暇を解消してくれるのが、機内エンターテイメントの映画です。
今回は、今年の米アカデミー賞の6部門を受賞した 「ラ・ラ・ランド」があったので、迷わずセレクト。

ストーリーは単純ですが、主人公ミア役のエマ・ストーンがとにかく可愛くて、魅力的

エマはこのミア役で、アカデミー賞の主演女優賞に輝きました。

古き良きアメリカのMGMのミュージカル映画ファンだった私にとって、現代でまた出逢えた!と思わせてくれた作品でした。
観終わった後の心地よい余韻に今も浸っています。

機内では、古い名作映画などもありますが、面白そうと思って観ていた映画のワンシーンに、見慣れたあのヘアスタイルの人物を発見!

なんと、アメリカ新大統領のドナルド・トランプ氏!
エンドロールを見ると、不動産王の本人役で登場していました。
華やかなパーティーシーンだったので、呼ばれたのでしょう。
2002年の作品なので、さすがに今より少し若いです(笑)

気になった方は、サンドラ・ブロックとヒュー・グラント主演「Two Weeks Notice」(米2002年)の1時間10分過ぎ頃のパーティーシーンを注意して観てください

