お気楽ボランティア日記

楽しみながら、ボランティア   広がる、人の輪

今日は何の日?

2017年10月31日 | 社会

 本日、2017年10月31日は何の日でしょう?

 ハロウィン?・・・ですね。でも、我々クリスチャンにとってはもっともっと大切な日なのです。それは、ルターの宗教改革の日なのです。

 しかも今年はちょうど500周年に当たる記念すべき年です。とはいっても、私も実はその実態や、影響を今までは殆ど知らずに、というか、深く考えることなく過ごしてきたのですから偉そうなことは言えません。

 しかし、今年になってキリスト教界では、この話題ばかりと言っても過言ではありません。私も関連の本を読んだり、お話を聞きに行ったりしてそれなりに学んでいますが・・・驚きました。これまで知っていると思いこんでいたこととはかなり違っていました!

 ルターは500年前の1517年10月31日(これさえ実は怪しい)、あの有名な95ヶ条の提題ヴィッテンベルグ城に貼り出し、これをきっかけに宗教改革が始まり、不正が横行していた教会にたちまち広まって、プロテスタントとよばれる新しい宗派が誕生した・・・で、私は自己紹介をするときはプロテスタントの信者です、と胸を張って話していたのですが・・・実際の宗教改革はもっと違っていたようです。第一「宗教改革」という訳語さえ適切ではなく、ルターは新しい宗派を生み出そうとしたわけでないそうです。

 ただ、土台や大黒柱はそのまま残して修繕が必要な部分を新しくしようとしただけとか。まあでも、彼の勇気ある行動をきっかけとして西ヨーロッパのキリスト教に新しい種がまかれ、今では巨大な樹木になったのは確かなようです。

 最近友人から、NHKラジオ第二「歴史再発見」(火曜日夜8時半から)という番組で「ルターと宗教改革500年」を12月まで放送しているよと教えて貰いました。「何回分か聞き逃したなあ」と思いながら調べたら「ストリーミングを聴く」というのをネットで見つけました!これだと、いつでも聴けます。(期限付きですが)

 昨夜は早速第一回と二回を聴いたのですが、いつのまにか眠ってしまいました(第一回は眠らず聞きましたよ)・・・とてもわかりやすくて興味深い内容なので、皆さんも是非!お話はルーテル学院大学の江口再起さんです。

 それと、私がオススメの本は、深井智明著「プロテスタンティズムー現代の保守主義、リベラリズムの源流」(中公新書)です。何度も読み返してしまうほど面白いです。

 また、先日参加した講座で薦められた本は「はじめてわかるルネサンス」(ちくま学芸文庫)で、これは宗教改革とルネサンスを分離せず、ルネサンスを一つの地中海世界から世界規模へと人間諸活動が広がっていく歴史的出来事として考察した本だそうです。

 宗教改革は、なにもキリスト教世界だけを変えたわけではありません。世界の全ての人に関連のある出来事でした。(マイナス面も含めて)だからこそ、今学ぶ必要があると思っています。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 漱石ファンは多いですね! | トップ | あこがれの先生の講義に参加 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事