マリアテレジアの独り言

日々の生活の中で見つける・・
  小さな感動をつづります。

50位

2011-07-01 05:00:00 | 夫のこと

「頼もう~」 他流試合。

爺さん・・
自分のコースでない。他コースの試合に臨んだ。そのコースに来る、年間のゴルファーとの結果を競う。

年間結果の発表
爺さん・・実力の『50位』。挑戦者400人とか500人中。と思う。やったね!
副賞が送られてきた。近江牛『松喜屋』の近江牛肉550g。やったね! 


 ”食べるきゃない!!” 550g2人でぺロリ。

「ほっぺが落ちそう!」 「幸せ~!」 


爺さんと私。2人で・・。
スポーツ談義が盛り上がる。おいしいステーキがあると盛り上がり度も高くなって・・面白い。

爺さん「君の練習量を見ていると・・僕のゴルフはスポーツじゃないね。お遊びだよ。」とご謙遜。
私「練習を全くすることなく本番に出て・・益々うまくなっていく爺さんゴルフ。世界の7不思議だわ!」7不思議は大げさ。でも私の本音。

爺さん「スポーツは・・頭脳さ。」 おっしゃってくれるではありませんか! でも事実。

   爺さんの頭脳プレー
ゴルフから帰ると・・本日のプレーの振り返り。
”あれがどうだったから・これがこうなった” ”今日のコースはこうだった・・だからこうなったんだ” とか何とか。自分の部屋にこもって。
コースの特徴を振り返る。 今日の結果とプレー具合を振り返る。表にもする。
振り返った全て・・記憶する。頭の中に入れちゃう。
日頃・・練習は皆無。本番が練習も兼ねているような・・。
試合当日・・頭にインプットした記憶・・コース毎に全てよみがえらせる。同じ失敗は繰り返さない。コースの特徴を把握してグットプレーに徹する。


   婆さんの幼稚プレー
試合を振り返らない。記憶しない。反省もしない。
日頃・・がむしゃらに練習をする。
試合当日・・同じ大会でも・・その度に1回目のような試合。同じ失敗を繰り返す。走るだけで楽しい。ノー天気。


ごめんなさい
松喜屋の注意書:「商品は、一旦冷凍されますと鮮度や色が変化する可能性がございますので、ご了承ください。」
娘よ!息子よ! 上記の理由で・・おすそ分け出来ませんでした。 あしからず



***********

朝から雨。しとしとと。
「雨の日の大会のイメージ練習ね。」心が思った。「そおだわね。」体も同意して・・走り出した。


今日(1日)のラン距離:14km  7月のラン合計距離:14km