マリアテレジアの独り言

日々の生活の中で見つける・・
  小さな感動をつづります。

老化現象 子供返り?

2010-01-31 12:00:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。

「ちらし寿し」

日曜日の昼食に、寿司屋に入った。 初めての味体験です。


「ちらし寿し関西風」? 魚などの切り目の上に田麩がちらされてる。 切り身が見えない。 驚き!
「ちらし寿し関東風」? 田麩は魚などの切り身の下に引かれてる。 魚がはっきり見える。

美味しかった でも大きな違いの初体験に戸惑った。 何かが違う。 潔さがないっていう感じかな?? 物事、覆い隠すってこと。


年を重ねてくると、老化現象の一つで、子供返りすると云われますよね。私はまだまだだけど。
私が育ったのは関東。 結婚後住むのは関西。
私も年を重ねてきて、老化現象?、育った習慣を懐かしむようになったのかしら?


「関西風」と「関東風」の違いが、気になる今日この頃です。

味の違い。 ファッションも違う。 お人柄も大きく違う。
関西代表の明石やさんまさんの、声高の笑い声とおしゃべりに、ついていけなくなった。



桜餅春の香りいっぱいの桜の葉の和菓子  大好物です

関東風桜餅(左)      関西風桜餅(右) 餅一つでも!こうも違うのです。

関東風桜餅: 桜色に色づけされた餅粉生地で小豆餡を包み、桜の葉で包む
関西風桜餅: 色づけたもち米で小豆餡を包み、桜の葉で包む


関西の「みやび」「複雑」。  関東の「粋」「潔さ」。  の違いかな?



今日の昼食もう一品:「松前寿し」 美味しい 

「関西風松前寿し」? 酢飯にゴマやシソが刻み込まれている。 複雑味で勝負!
「関東風松前寿し」なら酢飯の美味しさだけで、すっきり味で意気に勝負!ってとこかな?


育った環境が人間形成に影響するって、大きいと思いませんか?

両方の文化に、同じ年数、身を置いた私。それだけ豊かになったのでしょう。 感謝!感謝!







  

結婚39周年

2010-01-31 09:30:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。

        真紅の花束 (娘夫婦からのプレゼント)

  女は、いくつになっても、花束には弱い。 花束に心ときめく。


「39周年おめでとう。お父さんとお母さんが結婚してくれてありがとう!」(息子からの言葉)
  母は、いくつになっても、感謝の言葉には弱い。 言葉に心しびれる。


『有能な妻は夫の冠』 (箴言12.4)
  夫は、いくつになっても、理想の妻を求める。 結婚は、相互の思いやりの合致によって成立する、契約?


「39年の長き結婚生活をご苦労さま!自分への御褒美は何にする?」(私の独り言)
  妻は、いくつになっても、御褒美が好き。 御褒美は明日への力になる。


  

母のぬくもり

2010-01-30 23:00:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。

母が好きだったコートとセーター


母の三回忌を10日後に迎える。

大好きだった母が亡くなったのは、平成20年2月11日。91才10 ヵ月。老衰。丸2年が過ぎる。

『その者は、永遠の命を得、死から命へと移っている。』(ヨハネ5.24) と見送ったが・・
      懐かしい。

この世の体を持ち目と目を合わせて、会いたい。おしゃべりしたい。笑いあいたい。
      かなわぬ願いを持つ。


この冬の私は、母が好きだったコートとセーター、を着て過ごしている。
母のぬくもりに包まれている気がして、暖かい冬を過ごしている。

お洒落で色白だった母は、紫色が好きで似合っていた。GIVENCHYの鮮やかな紫を好んだ。
私にはサイズが少々大きいのも、鮮やかな色に目が行き、見逃せる。

『信仰と希望と愛は、いつまでも残る。その中で最も大いなるものは、愛である。』
                          (第1コリント13.13)
母の私への愛。私の母への愛。永遠に残るその愛を、再会の日に確かめたい。



母が愛用していたアクセサリーの一部

母が遺した沢山の洋服やアクセサリーを、私が今愛用している

母の遺した最高のものは、私には、母の姿です。
母の穏やかな物腰。母の暖かいしゃべり方。母の静けさ。母の忍耐力。母の包容力。
母の姿に、母のぬくもりに包まれて、我が姿を成長させていきましょう。


フランス映画 「夏時間の庭」 観ました

先輩達の生き方に学びながら、自分の締めくくりも考えなくてはならない



ボランティア活動

2010-01-28 20:00:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。

私達ボランティアの会(手仕事の会)の技術指導をして下さる方の作品:帽子7点


いつものように、木曜日の今日、新年初、ボランティアの会仲間で集りました。


新年を迎え、会の意味を考えました。


ボランティアは、
「自発性、無償性、利他性に基づく活動に携わる人のこと (古典的な狭義)」 (Wikipedia)


技術指導をして下さるお仲間さんは、
①家で時間を見つけ見本帽子を作り・・・会集りで私達が気に入った帽子の技術指導をして下さる。
②自分で作った見本帽子を売って・・・売上金を寄付なさる。   
         自分の手元には何も残さない。ボランティアの鏡です。


選挙活動のボランティア   (Wikipedia写真から)

選挙活動のボランティア活動の場に、沢山の者が共に集います。


ボランティア活動は、
活動仲間との喜びの分かち合いの場でもある。(Wikipediaではなく私の意見

作品が売れて寄付金が増える喜び。 技術を学ぶ喜び。 支援者の当選を喜ぶ。そして共に集う喜び。・・・。
        沢山の喜びがあり、それらを分かち合う。

共に集うことは、互いに心かけあい・互いに尊敬しあい・互いを喜びとすることです。
     人は、心に喜びが満ちる時に、生きてる意味を見出しますよね。



私達の今年の小さなボランティア活動が
集う者に喜びをもたらし、寄付を受けてくれる人にも喜びをもたらし・・・
   10年続いた歴史に、新たな素敵な1年を加えて行けますように。

  会の意味を考えた今晩でした。(大したことは考えてないってこと?)

「To be or not to be」 続編

2010-01-27 10:00:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。

復活祝い:  菊水 松前寿し


22日にマラソンの誘いを受けて・・・根っからの真面目人間の私は、悩む悩む

走ってみて、それから返事を決めましょうと・・・翌日23日に超まじめに!走った走った
疲れすぎて、ダウンした・・・24日~26日の三日間眠り続けた(ご飯は食べた)


そして27日に復活!・・・健康に感謝し、生きてることの喜びに満ちあふれて・・・高速をぶっ飛ばした!

ドライブ帰り道。菊水に寄って大好物の松前寿しを買って帰り・・・復活祝い!



  でも! まだ答えは出ない。  悩む悩む


       「To be or not to be? That is a question.」



「To be or not to be」

2010-01-22 20:00:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。
      「お誘いにのるのか? 断るのか?」


「隠岐の島ウルトラマラソンに今年も出ましょうよ」 (6月20日100km) 11月には四万十100kmウルトラもある

②「加古川平荘湖駅伝に出ませんか?」(3月22日湖一周4.8km 苦手の短距離) 3月7日のフルマラソン後になる


有り難いお誘いです。 感謝!感謝!


お誘いにお答えするのか?否か? 迷う!迷う!

  「To be or not to be? That is a question.」



再び!三田アウトレット

2010-01-20 10:00:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。

初めて買いました  ISSEY MIYAKE ブランド


一品一品が手作りの製品、というのには驚きました。(それも知らないほどブランド音痴の私)
ISSEY MIYAKE 製品の特徴、プリーツやしわしわ、そのものの半袖Tです。
 (全店50%OFF だったのに、私の品物の列だけ20%OFF。 がっかりでしたけど、売れ筋なのでしょうと納得)
春が来て、着る日が楽しみ。 初めてのブランド品を着てる私を想像してワクワク!


「三田アウトレットを御存じ?
道順を御存知なら、いつかご都合のよい時に、ご一緒していただけません?」ってなわけで、
 天気の良い今日、友人と、今年二度目の三田アウトレットでした。


いつもシンプルで、派手でなく、落ち着いた上品な感じのファションの友人。(大人って感じ)
友人が尋ねる店は、私がいつも行く店とは、幾分違っています。
 LOEWE(バッグ)。 ジバンシー(コート)。 そして洋服はISSEY MIYAKE。 ってな店々です。


ISSEY MIYAKEの店に入ると店員さんは、すぐに友人に向かって、
 「当店の洋服をお召し下さっていてありがとうございます」ですって。

彼女が今日着ていた、コート・パンツ・バッグ、とすべてISSEY MIYAKE製品でした。
定員さんはすぐに見分けます。 私なんて・・言われても分からない。


「私の強着てる物は、もうすぐ20年物になるのよ。全然痛まないし、着心地が良くって。」
「私は好きな品物を買って、大事に大事に着て、捨てないの。」
「着こなす時に、一つのブランドに統一すると、トータル感があってきれいだと思うのよ。」
  友人のファッション信念(ファッションの真髄かも?)を学びました。 


    お人に会えば会うだけ・・・利口になります。


夜、全米ベストセラー本の映画化された「私がクマにキレた理由」を観ました。
今の世の中、ブランド品を買うことに・・・疑問も持ちます。

  物事考えれば考えるほど・・・利口になります。  利口になるために頑張ります!


昼食: 「海鮮ビビンバ」と「海鮮スープ」 海鮮三昧でした  美味い



デッサンクラス 「鉢植え」

2010-01-19 14:00:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。

「観葉植物」             「桜草」


「突っ走る絵」 との先生の批評を、なぜか毎回、頂く私の描く絵。 
        「抑えなくては、どこまでも突っ走しちゃう」 んですって。


「描きたい心があふれてる絵」 との批評も頂く、私の描く絵。
        「前向きの心そのもの」だそうです。


「突っ走る」とか「前向きの心」が、絵に出るのは、面白い。
  ランニング好きの走る私の心意気が、絵にも表れるのでしょうか?
「絵は、描く人の心が現れる」と云われる通りだと、驚きでもあります。


短時間に描き上げるので・・・焦る! 焦る!
でも! 下手でも何でも・・・楽しい! 楽しい!



一週間前に尊敬する平山郁夫の世界に浸ってきたばかりの私としては・・
     平山先生に負けちゃあいられない




生木クリスマスツリー

2010-01-17 09:30:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。
  
昨年11月23日:生木もみの木購入 

生木もみの木は、
 お嫁さんが可愛く飾り付けて、クリスマスツリーに 大変身です!!
  生木の香りも爽やかに、クリスマスを盛りたててくれました。


クリスマスツリーは、
 1ト月半、家の居間で鎮座していましたが、本日1月13日廃棄となりました。



IKEAのクリスマス企画は、
生木もみの木を、クリスマス1ヶ月前から2000円で売り、クリスマス後に木を引き取る。
   引き取ったもみの木は、リサイクルで、紙に、大変身させる。Good Idea!

IKEAの商売方法は、
もみの木返却は、1月15日まで。返却金支払いはIKEAの商品券で支払う。
   支払った商品券は、15日までの使用期限とする。商魂たくましい!


今日、返却に行った私。
 商品券を使わなくてはと・・”あったらいいかな~?””・・てな品物探しです。


もみの木は、3度目の大変身です。   ベットサイドの読書灯
 
    サイドランプの光が・・リサイクルアイディアーを思い出し・・暖かく感じられます!



  地球に優しく環境に優しく自然に優しく人に優しく 優しさずくしの年にしましょう 




山を走る会

2010-01-16 09:00:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。

雪がうっすら残る六甲:麻耶山からの神戸100万ドル朝の景色  
 雲から顔を出そうとする陽が海面を銀色に輝かせます  10時半


神戸PIJCのラン仲間で結成する、「山を走る会」、に参加しました。


昨年の富士登山大会で、5位を射止めたPIJC大会構成メンバーの一人、PIJC鉄人選手が参加するというので・・
 どうしても参加して、鉄人の山を走るknow-howを、盗み見たかったのです。


1月16日朝9時:新神戸駅前を出発
駅前発9時→市ケ原→天狗道→麻耶山→六甲山ゴルフ場→一軒茶屋→芦屋ロックガーデン→阪急芦屋川着14時
全コースを、昼食時間も含んで、5時間で走り抜けるのです。

普通の人では、半分でも、一日ハイキングコースとして終わる距離でしょう。


男性4人と女性2人(40代と私)の、計6人、の山走りとなりました。

鉄人選手は、62歳。大学時代は山岳部で山登りの青春時代を過ごされたようです。どこにそんなエネルギーが隠されてるかってほどに、穏やかでやさしく物静かな素敵なおじさまです。 ともかく細い!!

走る会会長・・鉄人・・私・・残り3人。の順で走りました

会長と鉄人は、急こう配の階段(歩いても速度は同じ)も、小幅で走り続けます。
     (私はどんどん登るほうが楽で、走らず、早足で登ってしまう)

二人は、足を止めない。(私も止めなかった!!)
二人は、水を飲まない。(私は走りながら、どんどん少しづつ水分補給)


走り出して1時間半。 全長の1/3。 麻耶山山頂に到着。(普通なら4~5時間?) 

私だけ、一人で、ここで皆さんとお別れ。一人下山です。
皆さん、5人は、止まるのも惜しく、私にサヨナラしたら、走り出しました。


私は、一人で(ちょっと緊張。山の一人は初めてです)・・
 皆さんの励ましに後押しされて・・・胆試し気分で・・・下山です。

麻耶山頂発10:30→行者茶屋→青谷道→青谷町まで下りて→町中を走って新神戸オリエンタルホテル着13:00
一人で、山走りと町走り、を達成しました!

ホテルで、着替え、持参の弁当です。←私の得意技!
 

「う~ん。勉強になりました。山走りのコツは小幅で走り続けることかな?!」




絵画教室 大先輩が描いた「モデルさん」


山を降りた私は・・・ラン姿で、2時からの、絵画教室に参加です。

帰り道、今日描いた私のモデルさんの絵を、どこかに落としてしまいました
 超がっかりです  山走りは、落し物にも気づかないほどに疲れていたかな?

70歳を過ぎて、油絵を趣味で描き続ける先輩が、2時間で描いた絵です。
 上手でしょ? 心の若さがにじみ出た素敵な絵でしょ? 
    絵を描く事が本当に楽しいのですって!

私も今年は! 走りも絵描きも、大先輩の技術を学びながら・・頂点を目指します!