マリアテレジアの独り言

日々の生活の中で見つける・・
  小さな感動をつづります。

     94才の最後の授業

2007-06-30 15:36:25 | 父の日。母の日。結婚記念日。
94才の神父様が、最後に、聖書勉強会参加者に、遺された言葉です。
94才のアッセ神父様は、今日の聖書の勉強会を最後に、現役を引退なさり、神父様方の老人ホームに引退されることになりました。

『信仰は、神からの恵みです。
神は、一人一人を導くために、一人一人といつも共にいて下さいます。
神に信頼しましょう。それは神の愛を信じる事です。私の幸せを望んでいる神を信じることです。
辛いことがあっても、神はいつも一緒にいてくださり、信仰が出来るように助けて下さいます。
信仰が出来るには、時間がかかります。でも神は必ず一緒にいて、助けて下さいます。
信仰深くなって下さい。 信仰深くなるために、互いに励まし合って下さい。』

今日の最後の勉強は、「ヘブライ人への手紙8章~13章」 でした。
参加者全員が、読んできた感想を述べた後、神父様もいつものように、ご自分が読んだ感想を述べられました。
「ヘブライ人への手紙」は、福音のすべてを要約した手紙です。 最後に、その「ヘブライ人への手紙」を説明なさる時のお声の力強さは、神父様の聖書に命をかけて私達に伝えてこられた、「宣教魂」が、表れていました。
神父様のお姿を見て、神父様の感想と説明を述べるときの力強いお声を聞いて、参加者全員のすすり泣きが、止まりませんでした。 悲しいのではなく、ただただ、あふれ出てくる涙でした。
神父様のお姿からあふれ出るている聖なる者への、畏敬の念の涙でしょう!
キリストが復活した後、天の御父の元に帰られるのを、呆然と見送っていた弟子達の姿が、今日神父様を見送る私達の姿と重なって、思われました。

ベルギー人の神父様は、25才で中国に渡り宣教し、中国大革命で、着の身着のままで中国から追放されて以来、日本で宣教活動を初め、沢山の教会を建て、司牧して、94才になられました。 人生の終わりを迎えられようとしておられる神父様を、感謝で見送るだけでは、足りないでしょう!!  神父様の期待どうりに、信仰深くなり、神父様の歩まれた道を歩んで行く約束を、しなければいけないでしょう!!
神父様のお部屋は、清貧そのもので、聖書の研究書以外、何もありません。 
ご姉妹の写真が一枚はってあるのみです。
神父様は、男一人女姉妹3人で医者の家に生まれ、そしてかの芸術の巨匠「ルーベンスの7代目の子供」です!!
医者になることを望まれながら、母親には「せめて外国だけには行かないで」と望まれながら、日本に来て今日、94才の現役を退かれます。
94才の神父様から、聖書のご指導を戴く、最後の日となりました。

7月3日に、神父様方の老人ホームに移ることになられた神父様は、何回も何回も 「信仰深くなりなさい」と、
私達に述べられました。 感謝・・ 






          招集令状?

2007-06-29 21:27:18 | 父の日。母の日。結婚記念日。
「招集」とは、召し集めること。 「令状」とは、命令の文書。 と辞書に意味が書かれています。

孫のめぐちゃんに「さよなら」 してきて、まだ3日目です。
3日目でもう、「叉、メグちゃんに会いたいな~」て考えている、バアバ馬鹿です。
そんな所に、娘から電話がありました。
「特別の仕事があるのだけど、その時にメグちゃんの面倒をみてもらえるかしら?」
「見てもらえるならば、出席するとと返事ができるのよ。」
「ええ・・喜んで、面倒みるわ!」 と私は、即決の返事です!
こんな嬉しい招集令状はありません! ってとこです。
メグちゃ~ん・・一緒に遊んでお利口で、パパとママのお帰りを待っていようね!!
その時になったら、じいじも 「行く!」と、言い出すかな?

「召し集めるので、来い」との招集令状が、発せられるのを待っています!!
少しでも共働き娘夫婦の役に立てて、そして、じじばばも嬉しいって、素敵ですよね!
孫とばばとの二人で、心の通い合いが出来ていく日がとても楽しみです


          牛タンステーキ!!

2007-06-29 10:38:43 | 父の日。母の日。結婚記念日。
    牛タンと聞くだけで、タンシチューを思い浮かべませんか?
今日は生まれて初めて、牛タンをステーキで、頂きました。 その、とろける柔らかさは、美味しくて、私の口がとけちゃいそうでした。
今日は私の大好きな、ブログにその美味しさを書かずにはいられない、素敵なレストラン ”サンチーム ”の紹介をさせて下さい・・・
その美味しさは、「料理は料理人の気持ちが表れる」と言われるとうり、シェフの人の良さが表れています・・・ 丁寧で、ゆったりと、はんなりと、優しく、ひたむきな、お人柄のシェフ。
孫に初めて会いに行ったじいじと、そしてばあばが、明日は神戸に帰るというので、娘夫婦が夕食をご馳走してくれました。メグちゃんは、相変わらず、お食事中ぐっすり眠って、じじとババにゆっくり料理を楽しませてくれました。
今晩のメニューです。
前菜・・・フォアグラ。テリーヌ。等々。全~部美味しい! 
サラダ・・夫は、「こんなソースを奥さんにも作ってもらいたいな~~」ですって。無理、無理!!
メイン・・牛タンステーキ! ここまで来ると、幸せで、もう言葉がない!
チーズ・・白馬で出来たシェーブルの取り寄せでした。チーズのお陰で、料理の美味しさが、お腹に定着していく感じでした。
デザート・・ガトーショコラとフラボワーズのソルベ! 難しい名前ですが、チョコレートケーキとアイスクリームでした。
シェフとマダムと、娘夫婦と、美味しいお料理を戴きながらおしゃべりをし、最後の夜は、楽しく幸せに終わりました。 シェフもマダムも婿さんも娘もメグちゃんも、有難う!  さよなら。叉ね!

農家をなさっているシェフのご両親が、丹精込めて作られた野菜を、朝摂り、シェフが料理なさるのですから、野菜も美味しい!  これからは、信州高原野菜の季節ですので、メニューは季節のお味になり、季節感あふれ、更に美味しいことでしょう!
若いマダムが、かもし出されるお店の雰囲気も、アットホームで、居心地よいです! 
お値段が、とても手頃なのも、とてもうれしいことです。

レストランは、松本の,松本美術館の敷地内にあり、レストランにだけも行けます。  
松本に行かれる折には、芸術を楽しんで、その余韻を、料理で更に楽しんで下さい。
芸術に触れ幸せな食事をすれば、心が満たされ、自分にも人にも優しくなれること保証します・・

 風林火山の世界・・・その二「風林火山館」

2007-06-28 13:46:35 | 父の日。母の日。結婚記念日。
       1億7000万円の 「風林火山館」
    NHKの大河ドラマは、いろいろの楽しみ方があるものです

私は、毎年の大河ドラマのテーマの時代の歴史の知識を深めていけるのが、楽しみです。 
本を読んだり、人に聞いたして、歴史を楽しみます。
叉、歴史を作っていく人達の心の動きを見るのも、とても楽しみです。 
「私なら、こうする・・ああする・・のにな~」とか、その人の立場に立って考えたりするのも、好きです。

NHK大河ドラマのテーマの地元は、経済効果を楽しむのですね・・・
今回の風林火山のテーマの地元の山梨県北杜市は、「風林火山館」を、武田信虎・信玄・勝頼の武田三代の居館を再現し、1億7000万円を投資して造りました。
「風林火山館」へNHKを誘い、昨年の7月12月の2回、ロケをしたそうです。
私は、NHKが「風林火山館」をロケのために建てたのだと思っていたのですが、間違いでした。 
北杜市は、ブームを利用して4年間、館を保存して、一人300円で館を見せ、24億円ほどの収入を、見込んでいるそうです。 北杜市の、大河ドラマの楽しみ方は、大もうけでした。すごい「楽しみ方」ですよね。

大河ドラマの大ファンの私としては、「風林火山館」の近くまで行ったのですから、もちろん入館しました。 
全然面白くない。 300円だから納得しましたが・・・
昨日、「信玄の棒道」を散歩させて頂いたので、心は満たされていますので、まあいいか~~ 

    風林火山の世界・・・その一「信玄の棒道」

2007-06-28 12:19:18 | 父の日。母の日。結婚記念日。
  武田信玄の作った道 =「信玄の棒道」= 二日かけて、歩きました。

「信玄の棒道」は、戦国時代甲斐の武田信玄と、越後の上杉謙信が、信濃国川中島地方の領有を争った時、
武田信玄が、信濃攻略のために開設し、軍勢を進めた軍用道路です。
一刻も早く川中島へ駆けつけるための軍道で、深い沢越えが一番の難所となるため、わたりやすい場所を選び、走りやすい真っ直な棒のような道を造り、「棒道」の名前が残ったとか。  
上棒道、中棒道、下棒道の三筋を作ったが、その後、時代が安定してくる中で、中棒道と下棒道は、生活に係る善光寺道、甲州道に変わったそうです。
「上棒道」が、美しい散歩道として残されています。
長坂町小荒間を起点に、小淵沢、富士見町、原町、茅野市までの23Kmの、自然のままの大きな木立の中を通る、本当に美しい道です。 私達夫婦以外の散歩者に全く会いませんでしたが、きれいに整備されていますし、大自然を満喫するのに、手頃な散歩道で、お勧めします・・
棒道の近くに泊まっていた私達夫婦は、一日目は住まいから右への棒道を、二日目は左へと、散歩しました。
私は、今年の夏休みに、23kmの棒道を、一気に走り抜けてみたいと、考えています!!

「えいや~~!!」「敵は本能寺ではなく・・川中島だ~~」「下に~下に~。  信玄様のお通りだ~」なんて、当時の武士になったつもりで、手足を振りまわし、奇声をあげながら、散歩を楽しみました。

歴史の地を尋ねる度に、『過去なくして、今はない』、と、過去の人達の働きに、感謝で一杯になりますよね!
何年も経って、歴史を振り返り、その時代を研究します。悪かったことは、叉繰り返さないようにと反省をし、償いもします。
歴史への、喜びも、反省も、償いも、 『過去なくして、今はない』 の感謝に、つながります。
『今』の歴史を築いている私達は、何百年後にも、喜びで振り返ってもらえる歴史を築いていきたいものです!!








      継続は不可能を可能にする!

2007-06-27 11:22:27 | 父の日。母の日。結婚記念日。
        ツール・ド美ヶ原自転車レース大会2007 は、
標高差1270mの美ヶ原を目指して、浅間温泉から自転車 で登りきる21.6kmの過酷なレースです。
今日は、そのレースに参加した方が、娘の家を訪ねて下さり、私も同席出来ました!!
アスリートの端くれの私にとっては、「アスリートの神様」のような存在の方にお会いできました!!

以前乗鞍を登山したことがあり、後でその行程をロードレースで登る人がいることを知り、レーサーの存在に深い感動をしました。 
どんな方が、そこまで自分を絞れるのかしら?
そんな方は、日頃どんな練習をしていらしゃるのかしら?
そんな方は、お仕事は何をしていらしゃるのかしら?
おいくつで、結婚はしてらしゃるのかしら?
そんな方は、どんな容姿の方なのだろう?
私は、アスリートとして頑張っている方を知ると、その方の出された本を読んだり、インターネットでその方の紹介を読んでみたり・・・と研究をします。
そして、「私もレースに参加してみたい!」とか、「明日からの練習量を増やそう!」と燃えます・・・
今日は、今日の「美ヶ原自転車レース」に参加した方が走り終わった後、娘の家に遊びに来て下さいました。
私にとって、神様のようなその方は、娘と以前何回も食べに行った東京のど真ん中のカレー屋の、オーナーシェフUさんでした。 お会いしてお話を伺って、私の疑問が、どんどん解けました!!
「どんな方?」・・・・淡々とした、落ち着いた方でした!
「日頃の練習は?」・・家の中で、付加をかけた自転車こぎをなさる。淡々と自転車こぎが出来るというのがすごい。私なんか、マシンの上で走るのは、付加をかけて追い込む練習をする時だけ。それ以外は、器械の上で淡々となんて走れない!。きれいな景色が、走りの練習には必要な私。
「お仕事は?」・・・・カレー屋さん。走りとは全く関係のない仕事だからこそ、趣味で自転車が出来るのかしら。 結婚していらして、奥様とはスキーで趣味が同じ。奥様が夫の趣味を支えていらしゃいます。
「容姿は?」・・・・・もちろんアスリートらしく、細くてイケメン!!       

次の日早速、浅間温泉から美ヶ原までのコースを、自動車で走ってみました。 車でも驚くほどの、急勾配の山でした。 そこは「すごい!」の感嘆があるのみです。 あの激坂をで登り切るのは人間業では出来ません。 あれだけのレースをこなすのは、日頃の "練習の継続の結果" でしょう。
毎日の苦しい練習をこなす者に、神様が与えて下さる”賜”です。
「継続は不可能を可能にする!」と実感させて頂いた、感動の一日でした。
私も、不可能と思えるようなことがあっても、諦めないで、挑戦し続けましょうと、Uさんのお姿から、勇気と力を戴いた一日でした。  有難う! 

   私の孫の名前は、めぐ? みき?

2007-06-26 21:37:26 | 父の日。母の日。結婚記念日。
私はいつも、二人の子供の名前を間違えて、呼びかける!
娘の名前を呼ぶのに、その席にいない息子の名前を呼ぶ!
息子の名前を、夫の名前で呼ぶ事もある!
最近では、娘婿さんの名前も、息子嫁さんの名前も間違えてしまう・・・
とうとう、孫の名前を、娘の名前で呼びかけている!!!
「みきちゃん!」いやいや「メグちゃん!」だ~って具合にね・・

これと同じ事を、私の母もいつもやっていた。
最近の私の母は、頭ははっきりしているのに、私を見ながら「お前はマユミ? それとも、ミキ?」とまで涼しい顔をして言う・・ マユミは私の名前。ミキは娘、母の孫の名前。母にとって、娘と孫娘は同じこと!!

これは、どういう事かと考えてみました・・・
私が愛する人は、皆同等で、皆同価値で、人を区別するための道具に過ぎない名前は、私には全く意味をなさなくなってきてるってことではないかしら
いえいえ・・私のボケが始まっているという、単純なことなのかしら

        老後はどこに,誰と、住む?

2007-06-26 17:29:12 | 父の日。母の日。結婚記念日。
娘夫婦とメグちゃんと夫と、蕎麦処としては、一番のお気に入りの香草庵に行ってきました。
夜の「蕎麦会席」は、一席しかありません。
今日は、私達の貸し切りになって、最高に贅沢な夜を過ごしてきました。
蕎麦と鴨を堪能して、最後には「蕎麦ぜんざい」までサービスに付けて頂き、お腹一杯幸せ一杯、本当に幸せな夜でした。  
メグちゃんは、2時間半ほどのお食事の間、ずっとお利口で、傍でいい子して、ねんねしていました!! 


将来は、オーベルジュにして、限定泊まり客に味とおもてなしを堪能して頂きたいと、将来の夢の構想を語られるオーナーシェッフは、元々は大阪でコンピューター関連のお仕事で、世の中の最先端を走るサラリーマンでした。何かの心の変化で、最先端を走る仕事を辞め、八ヶ岳の景勝の地に移り住み、蕎麦処を始められのです。
ここまでは、今までのお付き合いで、存じていました。 
今回寄せて頂くと、きれいなお庭に、可愛い小屋が点在しているのです。 いよいよ、オーベルジュのためのロッジ作りかと思いお聞きすると、自分達が住んでいるのだと言われるのです。 大阪に住むシェフの母親が脳梗塞で倒れ、幸い少しの麻痺ですまれたそうです。
不自由な身になられた最後の母親の人生を、ゴミゴミした大阪でなく自然の美しい長野に連れて来て、一緒に住み、共に生きたいと思っているのだそうです。
不自由になった体の老後の母の幸せには、美しい大自然の中で、息子と共にが良いと、考える息子。
長男も近くにいるのだし、住む慣れた大阪から離れたくないと、考える当の母親。
今度、香草庵をお訪ねする時には、お母様が、接待して下さるかしら?     

「息子がこの近くにいるので移ってきた」シェフは、早々に決断なさり子供の近くに転居して、蕎麦処としての第二の人生まで始められたのです。
私もシェフの母親と同じで、子供の近くとか自分の大好きな土地に移り住みたい気持ちと、転居の決断の大きさに迷う気持ちとが、自分の中で戦うことでしょう!! 私の人生の最後は、誰と過ごしているのでしょう?! 
そこが愛に満ちた所でありますように・・
年を重ねると、大きな決断を自分でしなくてはいけないので、大変!!  
キリスト曰く「年を取ると、腰に帯び縄を締めて、考えもしない所に連れて行かれるものである」。
どこへでも喜んで、行くべき所に行く、心の柔軟さを、「その時」までに養いましょう・・



    ♪”いい湯だな~~”♪

2007-06-26 00:35:26 | 父の日。母の日。結婚記念日。
孫のメグちゃんは、お風呂が大好き!! 
大泣きしていても、風呂タブに入ると、ご機嫌で~す!!  
今日も、忙しいママは、夜中の12時になって、メグちゃんをお風呂に入れています。
しっかりと眠っていたメグちゃんは、お風呂のために起こされて、大泣き・・
でもすぐに、お風呂大好きメグちゃんは、お風呂の中でご機嫌・・
♪”いい湯だな~”♪って歌っています!!
お風呂大好きめぐちゃは、お肌がつるつる・・とてもきれい!!
ばばも、めぐちゃんに負けていられません。 お風呂に入って、女ぶりを上げましよう!!
メグちゃんと、21日(木)~25日(月)まで過ごしたばばも、毎日温泉三昧でした
22日(金) 八ヶ岳ヒルサイドホテル・・八ヶ岳の満点の星を眺めながらお風呂。
23日(土) 八ヶ岳もみの湯・・武田信玄の由布姫生誕地の近くの湯でした。
24日(日) 浅間温泉・・一昨年の浅間山噴火の時に、浅間温泉に入っていた私は、噴火の地鳴音が恐くて、露天風呂から裸で飛び出したのでした。
25日(月) 今日は、”秘湯扉温泉”まで、足を運びました・・美ヶ原に向かう道の途中を更に山中に向かった奥に、意味ありげな2件の温泉宿があるのみでした・・が、少し離れて一件、4年前にオープンした立ち寄り湯”檜の湯”がありました・・そこの露天風呂は 屋根も何もなく大木の間をさんさんと陽が降り注ぎました。
めぐちゃ~ん! ばばと一緒に、お風呂に一杯入って、きれいになろうね 

  娘の産後初出勤・・孫の託児所デビュー

2007-06-25 09:00:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。
娘は、夜中に授乳にまだ2回も起きて、睡眠不足がまだまだつづいています。
孫は、まだ首も座らず、ママにしがみつくようにもたれた姿勢が、定位置の乳幼児です。 今日、孫が生まれて57日。2ヶ月足らずの孫を連れて、娘は今日職場復帰をしました。

「それは、もう大変」 の一言です。

大学で働く娘は、医学部付属病院の看護婦さんのために作られた託児所に、子どもを預けての、仕事復帰です。幸いに、託児時間は、7:30~18:00です。延長時間は、19:30まで。 延長費は、1時間300円。有り難いことです。
初日の今日は、9時に、子どもを預けました。
今朝は、6時に起きて、先ずはおっぱいを飲ませ、その間、パパがシャワーです。
おっぱいが終わると、ママがシャワーで、パパがその間、メグちゃんのお相手です。次に、めぐちゃんのお相手を、パパママでしながら、パパママは朝食です。
お出かけ前に、メグちゃんはもう一度おっぱいで、又20~30分かかります。
たくさんのお荷物を抱えての三人のお出かけは、9時になりました。
3時間も出かけるまでにかかりました!!今日は9時のお出かけでしたので、6時起床でした。
めぐちゃんのおっぱいがなくなれば、お出かけ前の時間も短縮されるかしら?
慣れてくれば、お出かけ前の時間は、短縮されるかしら? 
仕事が本格的復帰になり、7時半に預けるなら、4時半起床ということ
朝の準備だけでも「それは、もう大変!」の一言です!

仕事を持つママの、乳幼児を抱えての仕事復帰は、大変なことです・・
託児所に持参する母乳も、ママの大変な時間と努力が必要となります。
母乳の二回分を、2日間かかって、搾乳し冷凍して、託児所に持参します。 持参した母乳を、保母さんがメグちゃんに、午後に2回、授乳をしてくれます。
娘はめぐちゃんにおっぱいを飲ませるために、11時半に又、託児所に向かいます。
仕事を持つことは、尊いことです。 子育ては、更に尊いことです。
でも、一方を捨て、一方を残して、ということではありませんよね。両立が大切ですよね。 でも 「それは、もう大変!」。
この大きな試練を乗り越えて行く、娘、娘婿、孫に、どんなにすばらしい将来が待っていることでしょう!! 
期待して、頑張って下さい!! ばばも、出来る限りの応援をしてあげたいと思います。  
そして、働く女性を守る国の力が、発揮されることを、切に望みます。
託児所デビューから帰ってきた娘も、孫も、くたびれ果てました。 
家に着くなり、1時間半、二人で並んで死んだように、眠りました。
その間、パパとばばは、静かに二人を眠らせるために、ランニングです!  
パパの走りは早い!!  テレテレと走るタイプのばばは、ついていくのがやっとでした。
めぐちゃんは沢山のお友達と仲良く、娘は周りの人たちに支えられ、パパは二人を見守り、
「それは、もう大変!」を、楽しく乗り越えてね!