マリアテレジアの独り言

日々の生活の中で見つける・・
  小さな感動をつづります。

10年ひと昔 1年ひと昔

2010-07-31 17:00:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。

  私の御用達?・ラルフローレン女子・・全店ON SALE     ラルフ男子はSaleは終わり。すっかりON AUTUMN


     近所のSOGO: 「更なる値下げ」の広告・・行ってきました。


なぜか? 私も私の子供達も・・
 ラルフローレンが大好き。 日常的にそれしか着ないって感じ。

洋服を選ぶのは楽
 デパートに服選びに行っても・・ラルフと他決まった1~2店見るだけ。で決めてしまう。  
 
子供たちへの洋服のプレゼントを選ぶのも楽
  ラルフを選べば、気に入ってもらえるのは確か。 ってことです。

私は、島田順子も好き。
彼女の生き方に惚れているせいで。 勿論、彼女の作る丸い襟元の洋服が大好き



SOGOでSaleの商品を買おうかなと思っても・・・
 来年は流行が変わる。 と思って・・・一歩ひいてしまう。 買うのをやめました。
 
毎年変わる流行を・・あほらしいと思いながらも・・
 流行に合った洋服を着ると、オシャレ度が少し上がる気がしてしまう。 女ごころです



    女物の洋服の流行は、『一年ひと昔』だと思いません?
昨年の流行・・今年は影をひそめ。・・今年の流行が出来上がっている。

洋服の『一年ひと昔』の事実を思うと・・・
 今年の流行を・・たとえ50%off SALEでも・・買う気にはなれない。 来年は”ちょっと違う”になってしまいそう。

年ごとに変わる流行・・”どうしてこんなにめまぐるしく変わるの?”と思う私。
 せめて、売り手の販売誘惑に負けないで・・Saleには手を出さず・・来年を待ちましょう  

   『1年ひと昔』では、財布が悲鳴を上げる。
こんな時代・・
 消費者は、”賢くならなくちゃ~”って益々考えます。
 売り手は、”新作で客を呼び込まなくちゃ”って益々考えるのかしら? 
 いたちごっこの時代かしら?と、客の少ない百貨店で考えました。
  


  ひと昔と言えば・・・時代の花形業種の寿命は・・10年でしょうか?
『10年ひと昔』の最近の言葉通りに・・花形産業の寿命は10年単位でしょうか?
     10年程前に華々しくその名を掲げた産業はIT?・・今は下火?
       これからの10年は、何が花形産業なのでしょう?
          しかも、10年間もちますかしら?



私が結婚した39年前は・・時代の流れはもっとゆっくり・・『30年ひと昔』の時代でした。
  その頃は、鉄鋼が花形産業でした。(放映中の「げげげの女房」の5年後の頃)


39年前に、私が巡り合った人(夫)は、偶然にも、鉄鋼関係勤務。
私の勤め先の上司(専務)が、私の結婚話が出た時に言った言葉を鮮明に覚えています。
 「『30年ひと昔』と云うよ。
  今から前の30年間は繊維が中心。それが今はすっかり下火。
  今の中心は鉄鋼。鉄鋼の時代が30年は続くね。
  そして、30年後には、鉄鋼が下火。って時代になると思うよ。
  今結婚すれば、ちょうど30年間で、子育ても終わり定年間際の年。
  鉄鋼マンと結婚するのは・・グーだと思うよ。」
 夫定年の年・・結婚後30年・・鉄鋼は時代の中心の席を、譲りました。

専務の預言?的中でした。 『30年ひと昔』・・・。
 時代を読みやすかった、古き良き時代です。
 
  

今は・・『10年ひと昔』の時代。
 10年ごとに世の中が変わるとしたら・・何を基準として職業を選択するか?
   時代の流れに乗って・・というより・・自分の働きたい分野で。ということか?
     

   今は、時代が読みにくい厳しい時代になってきた。とつくづく思います。
    

心身一体

2010-07-30 12:00:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。
     >
            昼食:元気の元:ほうれん草キッシュ


①簡単。②夫婦の好物。③食が進む。
  暑い日々で食事作りが面倒・・となると・・『3拍子揃った定番メニュー』です。



      『夏を制する者は○○を制す』
シルバー・ランナーの私が、心深くに刻んで、実行している”ことわざ”です。
受験生もそう・・夏が勝負で・・入試を制す。 超高齢者もそう・・高齢を制す。 
   ランニングも同じです。『夏を制するものは・・自己を制す』


『夏を制すれば、シルバーランナーの私も、来年の夏まで大丈夫』
 これは私の造語。
 夏に走り込む元気があれば・・夏から次夏までの一年を乗り越えられる。 実感です。
 経験から心に刻んだ造語で・・夏に走り込み『身体を鍛え』・・『心で自分を信じる』。 
     ・・・私の思いこみの、正に、『心身一体』です。

そお言えば・・私の小さい頃・・母が夏には必ず言っていた言葉:
 「夏の太陽にしっかりあたっていると一年中風邪をひかないのよ。」
      『夏を制する者は風邪を制す』ですね

私の「夏を制す」は・・・
  単純で安上がりです。 ラン時間を積み重ねること。 暑さに真正面から向って立つこと。

涼しい早朝ランで・・ラン時間の積み重ね。
 マラソン大会当日は4時(100km の時は2時半)起床なので、いつも4時の起床です。
   4時起床を体が覚え、心がついていっている。←これも『心身一体』

エアコンを使わず・思い切り汗を流して・・暑さに真正面から立ち向う
         学生時代の山岳部のしごきの名残?かも↑
 夏の汗かきは、体の基礎代謝力を最高状態に高める、最高のチャンスと信じている。
        体内部の汚れをすっかり外に出し・・新しくきれいなものに・・取り換える。
   体のよどみを流し、体を浄化する。て感じです。←『身心一体』がなせる業
 

もうひとつ・・山中でのトレイルランで・・ラン量も暑さ克服力もバッチリ
 走る意欲と運動の負荷と走り能力UPです。
    ラン後の仲間との温泉とビール
 運動量UPと、仲間との交流でモチべーションUP。←これも『心身一体』です。




      夕食:こちらも『3拍子揃った定番メニュー』:ちらし寿司
 
     酢飯で食欲が増します ビールでもっと食欲旺盛!      


 
   皆さま! 夏を制して・・『皆さまの○○』を制しましょう
                ・・ 素敵な週末を!




庭の雑草抜きと手入れ

2010-07-29 04:30:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。
   
       1mの素焼きの鉢に植えました・・シソとモロヘイヤ


    夏休みの宿題をこなしていかなければ・・残り時間がない
中学生夏休みの終わり・・時間がなくなり・・友人と半分ずつ宿題をして・・お互いに写しあったのが懐かしい



昨晩・・
「明日から1週間は朝ランをあきらめて・・その時間・・『庭の雑草抜きと手入れ』←決めて寝ました

今朝4時半・・
本降りの雨です・・”雨にめげていてどうする!”てんで・・夏用レインコートを着て・・『宿題』開始です



●「モロヘイヤとシソを食べて、猛暑の中での大変なランニングを乗り越えてね」
  ・・・友人が、モロヘイヤとシソの苗を持ってきてくれました
有り難い友情に応えて・・玄関先に季節の花を植える鉢に植えました(写真

・・走り続けられる第一条件は、どんなことがあっても、「走り続ける」ことかな?
  走って・・初めて・・自信とやる気が生まれる。←これって、何事にも通じません?
苦手なことも・・ともかく続ける・・少しずつ苦手克服になる?←自分への応援歌

  ・・・1mもある大きな鉢なので・・大きく育っても大丈夫かな?と考えてます

●蘭の花が植わった20鉢程・・一回り大きな鉢に・・植え替えました。
  ・・・新しいやわらかい土&広々としたお部屋?をもらった蘭達   
   ・・・来年も、美しい花を咲かせてくれることでしょう 
        毎年の手入れが疲れてきた~~。 年かな~?

●フロントヤードの草抜き
  ・・・小さなヤードでも、不精を重ねて・・雑草が一杯 
   ・・・美しくなると・・”不精せずに少しずつでも毎日”と大いに反省

●家の裏の大掃除
  ・・・お隣さんの木々の葉が一杯落ちています。
   ・・・きれいにきれいに・・通りやすく・・裏に行くのが楽しくなりました



ここまでで7時半・・
3時間頑張りました。  やったね! 
夫さん:「お疲れさん。ご飯にしようぜ。」
 ・・・朝ランの日と同様に・・夫の用意してくれた朝食
  ・・・労働の後の食事。朝ランの後同様に・・美味い 



これから午後は・・
 家の中で・・お勉強とブログ書きと手紙書きです



本格的雨の中での作業・・
 夏用のレインコート(大好きなコート)を着て頑張りました。  
  大好きなレインコート
    クリーニングに持って行けないほどに・・泥んこです 



    英国バーバリー本店工場内のアウトレットで買いました
                     超安も気に入りました。
       
   大好きなコート:洗濯機で丸洗いしました・・大丈夫かな?



夏休み宿題

2010-07-28 18:00:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。
           
大学来期教材:『 存在の季節 ハヤトロギア(ヘブライ的存在論)の誕生』



      我が家に、夏休み、孫が二人だけで来る
         3才の姉ちゃんが1才の弟をひっ連れて来る!
             何ともたくましい珍道中です




孫との生活が始まったら・・
勉強は無理。読書は無理。ウインドーショッピングは無理。花の手入れも無理。(水まきは喜ぶだろうな~!)
 無理。無理。・・・・あれもこれも無理。 ないないずくしになるはずです。
   孫と遊び、孫を可愛がるだけの日々。 にしたい(←ばあちゃんが真ん中です

    孫が来る前に・・夏休みの宿題・・終わらなければならない
  


夏休みの宿題
①庭の雑草抜きと手入れ
 さぼりにさぼって(夏は涼しい時間に、朝トレランしたくて、草抜き時間がなくなる)
    ・・・雑草の背丈が私と同じまでに、たくましく育っている。 
  朝明け前の2時間で(朝トレランニングは休みとなる)、1週間はかかるか?
(夫は絶対に草抜きをしない。樹木の剪定と薬まきのみ。と自分で勝手に決めている


②来学期の大学授業教材の予習
『 存在の季節 ハヤトロギア(ヘブライ的存在論)の誕生』 著者:宮本久雄

夏休み前の最後の授業で・・教授さん「来学期から大学院クラスに来なさい」・・ですって  
  天にも登る嬉しさ 長年の夢が、お誘いの一言で実現するだろうか?
   『長年読んできた聖書の論文を書いてみたい』というのが私の長年の夢です!  
     夢に向けて・・第一歩です(←足)  教授に感謝!感謝!

教授曰く:
「少々難解な本で、著者も本当に意味が分かっているのかという文章もありますよ。」
「BOOK」データベース曰く:
「従来の西欧的存在論では十分に解明できない人間の邂逅について、
 著者はヘブライの思想と文学を背景に、他者との邂逅の可能性を探求。
 ヘブライ的存在であるハーヤーを基盤にしたロゴスとしてのハヤトロギアの誕生に向け思索と生の営みを遂行する。
 ギリシア悲劇から聖書、さらには中世哲学、近現代思想から東洋的思惟に至る膨大な知見を踏まえた・・・
 著者快心の作品。」全く何を言ってるのか分からない私。 大丈夫かいな

私の読書法:
小学生6年時の娘の一言から学んだ読書法。ず~と母親の私が実行しています。
「特定中学校の入試問題は、その学校の模試を何回も解いていれば・・問題の種類も答えも解るようになるものよ。
 この種の問題は出ないとか・・学校の求める答はこれだ。とかね。」 と言った娘。

その言葉からヒントをもらい・・私が今まで・・難解の本を読む時の読書法は・・
 「難解で何を言ってるのかまるでわからない・・。
  全然理解出来ない・・でもちょっとずつでも・・読み続ける。
  作者の文体に・・段々と慣れてきて・・読みやすくなってくる。
  作者は、きっとこういうことを言いたいんだ~。 って想像できるようになる。」
    娘が言った『必ず解るようになる』を大切にしている
     「負おた子に教えられ」のことわざ通りです


③青春18切符旅行
 青春18切符の販売期間に、青春18相棒と、必ず旅行をする。
  これが・・何とも・・面白い珍道中。・・やめられない。
 18切符を最大限に活用して・・朝一番から次の日に変わる直前までJRを乗り継ぐ。
  これが・・何とも・・スリル満点で面白い。・・やめられない。

    今夏は・・一回しか行けないかな? 何処に行こうかな?
  時刻表とにらめっこで計画を立てるのも面白い。・・やめられない。


④家中の大掃除
 大好きな大掃除 家中を整理&磨きあげます。
いつも折あるごとに整理をしているのに・・整理には終わりがない。・・てことは?
 夫が言います「整理して捨てても・・また買ってるんじゃないの?」って。そうかな?

 忙しい!忙しい! 嬉しい忙しさです!! 頑張ります


⑤夏山登山
 忘れてました。 夏山登山もありでした。
 槍? 奥穂高? どの山にになるかな?  手ごろに富士山もいいかな?





  
  

ベビーシッター

2010-07-27 12:00:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。
       
 二人の孫・・健康で元気は有り難いことです・・が・・じっとしていない
    ツーショットを撮るにも二人一緒に良いポーズは難しい


  三才と1才の孫・・二人だけで・・夏休み・・バアバの家に来ます。


  パパとママが、今年も研究でアメリカに行く。 夏休みの10日間。


私:「私に子供を預けて、二人だけで、行ってらしゃいな! なかなか作れないチャンスよ。」
  日ごろ・・仕事に子育てにと頑張るパパママに・・私からの大盤振る舞いプレゼントです
  孫達が小さい時だから、部活やお稽古もなく自由、出来ることと私は考えました。

若夫婦:「ええ~! 本当に? 二人だけで行ってもいいの?」
  夫婦二人でも手こずる二人の子供の面倒です。 私の言葉に驚きと喜びです


 

  「動物園に行こうかな?」 「水族館もいいな!」 「プールにも毎日連れて行きたいな~!」 

 何事にも、興味津津。好奇心旺盛。  孫達を何処に連れて行こうか?  嬉しい計画です。


私の申し入れに・・驚くことに・・いろいろの反応があります

「体が持たないわよ。 無理よ!」 
「暑い夏よ! 大変すぎるわ!」  てな、私の体力を心配する反応が大多数です。

「それは虐待よ!」とまで言って心配して下さる反応もあった。と娘から聞きました。
 小さな孫二人のベビーシッターは、年を取ってる私には、体力の限界となり、
         私への虐待である。 と受け取りました。
でも!今!気ずきました。年寄りの私では、大した面倒もみれずで、
        子供への虐待になる。ってことなのかしら?



私は、全く心配していない  逆に、楽しみで・・今からワクワク
  ド~んと来い!! って気持です。全面100%投球の覚悟でいます
   体力に自信があるので・・ちょっとだけ格好良い行動がとれます
孫達を、ママパパへのホームシックにもさせない。 との自信すらあります


パパママが、一番心配してるかな?  離れてからは、寂しくて泣いちゃわないかしら
   
    孫と一緒の生活・・最高の夏休みにしたいものです
             ・・教育ばあばになちゃいそうです!

私の子供は・・・
 『元服式』と称して・・幼稚園年長組になると・・
   一人で新幹線に乗って・・神戸から東京の祖父母の元に・・送り出された。
行く時の不安そうな顔が・・帰ってくる時には・・自信に満ちた満面の笑みでした。


『可愛い子には旅をさせ!』です。
  孫達には、一段と成長の夏休みとなって欲しいものです
  パパママは、子供は小さくとも一人の人格、と人間学を学んじゃうかな


我が子の成長のために・・我が子を私の親の所に旅をさせていたのに・・
  今度は・・私が孫を受け入れる年齢になってしまった
寂しいというか・・おちおちしてられないというか・・時間が迫ってきたというか・・
  一時も無駄にできない年齢に差し掛かったのだと実感します



理想の家 その②

2010-07-25 11:00:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。
 
友人と私・・オープン・ハウス見学に行ってきました。 土地42坪。建物35坪。3180万円也


以前に、言いたい放題望み放題の、「理想の家」のブログを書きました。
今日は、年を考えての、「理想の家その②」です。


人生で、大きく分けて、家を見直す時期が、2回あるのかもしれない。
○ 新婚時代は、”あなたさえいれば家なんて!” てことで、3畳一間でもOK 

① 娘家族が今直面している「子育てスタート時期」
  元気いっぱいの二人の子供が家中を走りまわる。家中おもちゃで一杯。 って時期。
  ”3畳一間。鍋釜だけ。愛さえあれば。”のラブラブ時期の卒業です。
     ちょっぴり大きな家をと。 『理想の家』を見直す第一次期でしょうか。
   人生の華の時期です。夢中で大変で・・でも楽しくて。

② 友人が今直面している「おひとり様時期」
  子育て(3男1女)が終わり・・夫も天国へ送り出し。おひとり様の始まり。って時期。
  子どもが走りまわった大きな家が無用の長物。 となってきています。
  子供の想い出の品物。自分の古着。使いもしない空き箱。人生のあか。等々。で埋まった家卒業です。
  おひとりさまを軽快に・・すっきりくっきり。 
  生活が便利で。整頓が簡単で。好きな所で。・・『理想の家』を見直す第2次期です。
     人生の締めくくりの時期。です。 美しく・・そして楽しくありたい。


友人は・・・
 幼なじみのご近所さんと結婚。 生まれた時から今まで、住所が変わらない。
  ご近所さんに嫁ぎ・・夫の転勤もなく・・転職もなく・・。

 「いらないものを処分して・・あなた(←私です)のそばに引っ越したい。」
 「人生を、生まれて初めて、大きく変えてみたい。」 ですって。


私は・・・
 友人の大きな決心とその実行力に、感動です。 
   転居は大変なことなので、考えてはみても・・現状維持の人が多いのでは?
 友人の力になってあげたい。 って燃える私。  てことになっています。
 ”まずは! オーペンハウス見学に行きましょうよ。”とお誘いしました。
 家の売買の経験は、彼女には初めてで、とてつもない大きな経験のようです。
  

友人: 「こんな経験をするなんて! 素敵! 嬉しい!」ですって。
私:  「一緒に、もっともっと、いろいろと経験をして、楽しみましょうね。」 ってね。

彼女にとって・・初めての経験の「オープン・ハウス見学」でした。
彼女の感想・・・「家の造りはともかくとして・・家も庭も部屋も、狭いわね~。」


  大きな庭のある家から・・大きな庭や昔からの本間サイズの家に嫁いだ彼女。
   広い家しか住んだことがない。 本間サイズの家しか住んだことがない。


 『終の家』には・・・
   広い庭も広い家も本間サイズの部屋も・・無用の長物。
     というか、老体には世話が大変と・・腑に落とすために。
   家を売買して新しい家に移る、大事業を成し遂げるために。
  何軒のオープンハウス見学が必要なんでしょうか



人生は・・・
  その年代にしかできないことがある。・・・とつくづく思い知らされます。
  
  娘は30代の今を、髪振り乱して”たいへ~ん!つかれる~!”、と走りまわっている。
  友人は70代になり、人生の大勝負を、”素敵~!嬉しい~!”、と楽しんでいる。

  いくつになっても、過ぎ去る若さを悔しがっていては、もったいない。
  娘の38才も友人の71才も・・人生でたったの一回しか巡ってこない、かけがえのない瞬間です。
    
  その年代年代を、大切に丁寧に愚痴ることなく楽しみたい。と思い知らされています。 

  

友人は宝です
   彼女と共に、人生の締めくくりを、丁寧に過ごしたいものです


坂本竜馬の最期

2010-07-24 09:00:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。
  
『幕末史の奇跡』と呼ばれた風雲児・坂本竜馬。 京都人にも愛され・・道端にも像が立ちます
  竜馬も最期を迎える頃に歩いただろう河原町裏小路今はしっとりと料亭が並びます



大好きなNHK大河ドラマ・・新しいドラマの度に・・
 主人公のゆかりの土地を訪ね・・主人公と同じ地に立つのが好きな私です

今日の京都は酷暑・・37度を超えました・・暑い中・・
 竜馬が最期を迎える場所と道・・その場所に立ちその道を歩いてきました
  

幼なじみで大親友の武市半平太の京都の寓居跡地  今は奥深い料亭です
    
尊王攘夷の志し半ばにして切腹で最期を迎えた武市半平太(武市瑞山)の意思を・・
  受け継ぎ貫き・・わが身も追われる身になった・・最期の頃の竜馬
武市半平太の京都の住まいを・・訪ねただろうか? 遠巻きに眺めていたのだろうか?

    
    私も遠巻きに眺め・・・竜馬の心を想像しました


土佐勤王党
文久元年(1861年)、土佐における尊皇攘夷運動の中心的役割を果たすことを目的に、
  当時江戸にいた武市瑞山によって結成された

土佐勤王党は下級藩士である武市によって結成されたため、
その構成員は下級武士である郷士や士族身分ではない地下浪人・農民などが中心で、
当時藩政を握っていた上級武士である上士からの参加者がほとんどなかった。
これがのちの悲劇を生む要因にもなった。

参加者の中には坂本龍馬もいたが・・
武市半平太の推し進める考えとは相容れず、かなり早い段階で辞めてしまった龍馬。


  違う道を歩み始める二人・・それぞれの茨の道を歩む友への信頼と愛が・・
        二人の心を慰めていたことでしょう


長州藩巨頭・桂小五郎。竜馬が仲立ちで薩摩の西郷隆盛と手を結ぶ、尊王攘夷派中心人物。
    
桂小五郎銅像。 長州京都屋敷跡に凛々しく立ちます。
              京都ホテル・オークラ入口前でした。

(余談:
京都ホテル・オークラは、京都の美観保護制限高さのぎりぎりの問題建物。
   京都一高い建物で、周りの寺やホテル等を抜きん出ていて、不調和です。
      制限以内に収まればいいってもんでもないでしょう
          って、思ってみたり。)
 
   
 竜馬は・・追われながらもこっそりと・・この地で・・小五郎と会ったのだろうか?

  
   竜馬の歩いた地にたたずむ私は・・想像が膨らみます




 龍馬と海援隊隊士をかくまった・・『酢屋』6代目・・今も続く材木商。

竜馬の部屋は2階左。今は「ギャラリー龍馬」として竜馬を偲ぶ。


竜馬は、当時、幕府から最も狙われていた志士で、
新撰組や見回り組みの追求が激しくなっていた。
藩邸らのより安全との気づかいで、最期を迎える『近江屋』に転居する10日前まで、
   かくまわれ住んでいた『酢屋』

酢屋の前は高瀬川。 
当時は、高瀬船が出入りし、川沿いには各藩の藩邸が立ち並んでいました。
美しいその地は、各藩戸との折衝や伏見等との連絡にも格好の土地。
竜馬は、そんな地に立つ『酢屋』を、隠れ家と選んだのです。


    今も、美しく・・町屋が並びます。 


酢屋に、海援隊京都本部を置き、隊士等数多くの志士が投宿していました。


暗殺される1867年(慶応3)11月15日の5か月前の6月24日。
竜馬は、手紙を送り続けた姉・乙女への3mもの最後の手紙を、『酢屋』で書いています。


酢屋に隠し残された『海援隊日誌』を・・・
 91才の田中光顕伯爵(陸援隊副隊長)は、『涙痕帖』と名づけました。


  
  酢屋を訪れ・・・
   当時の竜馬や沢山の志士を思い、感慨無量でした
 竜馬の部屋の畳をなぜて、置かれた机に触れてみました。
   命を捧げた竜馬に、”感謝!”の気持が溢れます


  
   『古都梅』 竜馬も立ち寄っただろうか? 竜馬も京料理は好きだったろうか? 昼食です。  先付け:胡麻豆腐 



 『古都点心』 二段重ね重箱を開ければ・・そこは『京都』だった。て感じです。一つ一つのお味が大切にされています。



  器を開ければ・・大好きな『しんじょ』。 デザートは『胡麻プリン』。 全部美味しい 3234円


美味しいご飯を食べて・・いよいよクライマックスです。  というか・・竜馬の最期になります


  「池田屋事件」の発端になった、古高俊太郎が潜伏していた古高俊太郎邸跡。 今は「志る幸」という料亭でした。
 

1864(元治元)年6月5日早朝・・
新撰組は、長州の志士・古高俊太郎をひっ捕まえる。
古高俊太郎は、密書の処分に手間取り、新撰組に捕縛されてしまいました。
地下倉庫からは武器が発見されたようです。

古高俊太郎は、前川の屯所で激しい拷問を受けました。
忠臣蔵・土方さんが命じて・・・
土蔵の2階から逆さ吊りにされ、上半身下半身同時に鞭打たれたそうです。
それでも耐えたため、足の甲に五寸釘を打たれ・・
それが突き抜けた足の裏の釘に百目ろうそくを立てて火を点けられたそう。

こんなこと命じた土方さん。・・って・・・怖いというか恐ろしい

激しい拷問に、古高俊太郎も負ける

そして・・『長州の恐るべき計画』・・を白状。

長州の「恐るべき計画」とは・・。
京を追われた長州人らが、6月下旬の風の強い日を選んで御所に放火して中川宮を幽閉し。
京都守護職・松平容保以下佐幕派の大名を殺害し。
天皇を長州にお連れする。

これを阻止しようとして起こったのが・・「池田屋事件」
  幕府側治安維持組織である新撰組は、潜伏していた長州藩・土佐藩などの尊皇攘夷派を襲撃。


 
   当時の旅館『池田屋』・・・今は『海鮮茶屋 池田屋 はなの舞』
     
 池田屋事件では・・多くの長州志士達が亡くなりました。
  この事件があったために明治維新が1年遅れた。・・とも言われます。


とうとう・・竜馬も暗殺される時が・・来てしまいます。
 身の安全を考えて隠れ家を、10日前に、『酢屋』から『近江屋』に転居したばかりで。




坂本竜馬と中岡慎太郎 遭難の地 「近江屋」。 今は跡地は『Kマート』です。

近江屋(井口新助邸):河原町通りに面した井口邸宅の本宅(Kマート) 竜馬の”隠れ屋”は本宅の奥。
              隠れ屋から、裏手の寺に通じる”隠れ道”も用意されていました。


不運にも・・・・竜馬は、『その日』・・風邪をひき・・
         隠れ屋から離れ、暖かい本宅で暖を取っていた・・そこで襲われる。


 午後6時頃・・訪ねてきた中岡慎太郎と話していて・・剣を持たぬ丸腰で・・襲われる。
          

   隠れ道を利用していれば・・  歴史も大きく変わっていた


1867年(慶応3年)11月15日午後9時竜馬死亡。17日盟友・中岡慎太郎死亡。
           18日近江屋で葬儀。

  二人は一緒に、『京都霊山護国神社』に葬られる


   二人の墓・左が竜馬。右が慎太郎。  墓の横に、竜馬と慎太郎の銅像。  
 
  

同じ、京都霊山護国神社に眠る・・長州藩巨頭・尊王攘夷立役者・桂小五郎
     
 明治維新を成し遂げ・・近代日本の礎を築いた桂小五郎(木戸孝允1833~1877)
竜馬によって・・薩摩と和解し・・尊王攘夷を貫き・・大政奉還を招き・・明治維新。
      坂本竜馬の志が・・・ここに実現しました。

 

朝9時~夕方6時まで・・猛暑の中を歩き・・竜馬の最期を見届けました。
     
       ”宇治金時かき氷”・・・”竜馬が歩けば時代が動く”

          正に! 竜馬の足が時代を変えた



絵画教室

2010-07-23 10:00:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。
    
          『酒』


     絵のタイトルは・・『酒』・・いかがでしょうか?



「今日は、倉庫から描きたいものを自由に選んできて、描くように。」 と先生。


女性は・・人形。花。ティーカップ。・・・・。 女らしい選択です。
私の選択・・酒入れを3種。こも被りの酒樽&日本酒酒壺&フィンランド酒壺。



先生も仲間も、私の選択物を見て・・・同様に一言。
    「お酒が好きなんですか?」

皆さまの一言に、私は・・妙な納得と驚きです
  私の選択は、”酒好き者の選択なんだ~” ってね。
ただ、”構図が面白いな~”って思って選んだだけなんですけどね。

私の返事。「はい。お酒好きです。」 返事しながら・・顔がほころんでいたかな? 



『酒』の名にかけて・・
  今にも酒樽から酒を出して飲みたくなるような・・
  酒とワインの香りがしそうな・・
    リアルに描いてみたいな~

  
 いかがでしょうか 
   酒の香りのする写真になったでしょうか? 
   ”一杯始めようかな~”って気になって頂けましたかしら


 描いてる私が・・
    ”一杯始めようかな~”って気になっています。
  今夜は・・ステーキとワインにしようかな?って。


   皆さまも、素敵な週末をお過ごしくださいませ
    猛暑の折、熱中症には気を付けてくださいね



最終授業

2010-07-21 15:00:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。
  今日は、大学の旧約聖書学の前期の最終授業でした。 感謝
  今日で、『ヨブ記』の解読を完了しました。 喜び


ヨブ記のテーマ(の一つ)は:
『人間の一生の間にふりかかってくる理不尽な苦しみ、をどう解釈するか?』 です。


最近の日本でも・・
 尊い命や大切な財産が・・大洪水が起き、水に流されました。
 大切に育ててきた沢山の牛が・・口蹄疫問題で、強制殺処分されました。
 幼いかけがえのない沢山の命が・・親の虐待によって、葬られています。  
     ・・・・・・等々。 理不尽な苦しみが後を絶ちません。


ヨブ記では・・
家族も財産も健康も、サタンの計らいで、悪を避け正しく生きているヨブは失います。
      ・・・・理不尽な苦しみがヨブを襲います。


     
     理不尽な苦しみの理由を・・授業で・・探りました。


ヨブ:「私は裸で母の胎を出た。裸でそこに帰ろう。主は与え、主は奪う。」と耐える。
友人:「神の愛を裏切るような悪いことをしたんでしょう? その報いです。」と責める。
ヨブ:「決して悪いことはしていません。私は神に抗議したい。」と訴える。
神:「これは何者か。知識もないのに、言葉を重ねて、神の経綸を暗くするとは。」とヨブに答える。
ヨブ:「そのとおりです。私には理解できず、私の知識を超えた驚くべき御業をあげつらっておりました。」と悔い改める。



 そんなこんなのやりとりを、聖書で読んだ後でも・・・・
   理不尽の苦しみの理由とその解決法は、探り難いものです。


大学前期授業の、『ヨブ記』結論(教授の私見私も同感)・・・

  ①「神のアガペの愛なしには、理不尽な苦しみの問題の解決はない。」
神は、無私無償の愛(アガペ)で、人類の罪の償いのために御子キリストを差し出す理不尽を、実行された。
私も、予期せず襲ってくる理不尽の苦しみを、神のアガペの愛に重ねて、受けいれてみようかな~?。 
     って、勇気ある決断をしてみよう。 ってことです。
   

  ②「アガペは神によって広げられる。」
すべてを許し受けいれる私達の無私無償の愛は、我が身を持って示した神のアガペの手本に力をもらって、実行出来る。 
     って、頑張ってみる。 ってことです。


   ③「私たちの取るに足りないアガペも神によって広がる。」
私達の出来る範囲のアガペは小さな小さな行いであるが・・・
 神が、その小さな小さな行いを、自分のアガペと重ねて、大きな大きなもにする。 ってこと。

   何カ月もかけて学んだ・・理不尽な苦しみの神学的解決思考法。 です。


解決法を知った以上・・理不尽な苦しみをド~ンと受けいれて、人生を送りたいものです



富士登山駅伝競技大会

2010-07-20 18:00:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。
  
8月1日・富士登山駅伝競技大会:PIJC鉄人メンバー歓送会会場『ショウちゃん』


JR三宮駅高架下『翔ちゃん』・・上を電車が走ります
  「ゴ~ン・ゴ~ン」上を走る」電車の音・・仲間の盛り上がりで聞こえない


    世界に類のない山岳駅伝 『富士登山駅伝』

日本一高い山”富士山” ・ 標高差3,199mをものともせず・・
登り24.4km。6人の健脚自慢の勇士が、タスキをつなぎながら・・駆け抜けます。
下り区間も同じ24.4km。登りと同じ選手が待ち受けており、転がるように、下ります。

        2009年駅伝大会結果
     10位を出した「PIJC]ランクラブ  3時間33分4秒  


    2010年大会は・・8月1日(日)午前8:00スタート
再び・・10位を狙うPIJCクラブ
1区間は24才 2区間は25才・・ 36才・・38才・・40才・・
     最後の6区間・頂上までのアンカーは・・61才です
  6人全員が・・超美男子超紳士優しく穏やか

6人はサラリーマン・・今や、中堅どころの働き盛り&管理職・・とても忙しい皆様です
「いつ練習するのですか?」 私の質問。
「帰りは遅い。朝は早めの出勤で、朝も晩も走れません。勝負は昼休みです。
 ウイークデーは昼休みに走って、土日で集中ランです。」 ですって。
「気を抜かず、当日に最高状態の自分まで高めていく。 これが面白いのです。」
  面白さを感じる理由は私も全く同じ。でも!努力は数段の違いです 



大会前10日になった今日・・
”頑張れ~” ”頑張れ~”と歓送会です
     猛暑もおさまった夕方6時集合:    15人の男の中に・・紅一点の私です

   
  

居酒屋で食べる・・『アスリート達の食事』意外とあっさりです。 飲む!飲む!飲む!飲む!
 

”調整OKです でも昨年の10位ではなく25位までで良しとして下さい”   弱気を出さないで~

 

”ここまでの努力に・・かんぱ~い!”  6人はフルマラソンは3時間台&2時間台も?

 

 ピーポー!ピーポー!ピーポー 小さな店『翔ちゃん』の前に突然の救急車
    女主人のおばちゃんが目まいです。 猛暑と立ち仕事が身にこたえたのでしょう
      後は、従業員のおばさん二人で、店の切り盛りです
      
        皆様も!熱中症には、お気おつけ下さいませ


 

大会1週間前の25日・日曜日には・・現地・富士山で実地登山訓練だそうです。 頑張れ~



素晴らしく強靭な精神力の持ち主の鉄人6人です 勇気をもらいます。 ”私も頑張るよ~


アンカーは、61才の素敵な紳士の山男。 前日に頂上まで登ってタスキを待ちます
 

    〆は焼きそばです                沢山食べました


9時:お開きです

   ”フレ~~!フレ~~!6人!
      健闘を祈って~~・・皆様!33手拍子を~~”