マリアテレジアの独り言

日々の生活の中で見つける・・
  小さな感動をつづります。

金沢入り・・・『蟹。寒ブリ。のど黒。 & 治部煮。』

2013-11-30 18:30:00 | 娘と娘家族
金沢の冬は魚です。  『寒ブリ。蟹。 のど黒。 そして 治部煮。』

今夜の夕膳も、
あれこれと迷って・・・  行き慣れた  『むら井』

4回目。                               孫たちも、慣れた料亭で、リラックス。

パパとママも、仕事を終えて、リラックス。
パパとママ。 孫たち2人。 そしてばあちゃん。 5人仲間がいつまで続くのか? 今を大事に! 先は神様にお任せです!

   冬の金沢の夕餉。
  アップします。 ご覧下さい。 
『生粋じゃないげんけどー なんかぁ~。知らせたくなってきたしぃ~。皆様も行っててみまっし!』
                     にわかの金沢弁勉強です。 優しい言葉遣いでしょ! 間違っているかしら?

まずはこれ!     『寒ブリ』



酒は・・  『大吟醸 酒魂 手取川  吉田蔵』

酒盗は・・   『鯛の塩辛』    酒も肴も最高!
                 鯛の腸、卵、白子の塩漬&発酵。    初めてのお味

   酒がすすみます

更に・・ 
石川の冬の限定グルメ・・   『香箱蟹』  

外子(卵)と、甲羅の中にある内子(未熟成卵)、そして かに味噌。  
 こちらも初めての味。                               絶品!      
コクがあり旨みが凝縮されたカニミソと内子、ぷちぷちとした食感がたまらない外子。   美味

青春18切符旅行の相棒と、2回訪れた、蟹の香住。
その度に、夫への土産は、『香箱蟹』。 いつも味噌汁を勧められました。 味噌汁も絶品です!  
                           自分で料理なら…味噌汁をお勧めしますよ!


金沢と言えば・・・   『のど黒 塩焼き』

人も魚も、姿では量れない・・・。持ち味で勝負です!     『白身魚の王様』             


そして・・・        『治部煮』

言葉なし                         

『あなたはいかに幸いなことか。 いかに恵まれていることか。
妻は家の奥にいて、豊かな房をつけるぶどうの木。食卓を囲む子らは、オリーブの若木。』
                                    詩篇128章 2&3節
             まだまだ料理が出まして…。いつまで続くのか・・・家族の幸せ。


今宵の〆は・・・    『ブリの握り と 鯖の棒寿司』


酒の〆は・・・     『黒龍  杜氏 畑山浩』

『つうの酒』だそうです。                    今回の酒は、妻・ママが決めました


以上。
冬の、魚の金沢での夕餉。 幸せなひと時でした  お粗末様でございました



皆様!
ご訪問に感謝申し上げます。 金沢良いとこ。皆様も行ってみまっし!




金沢入り・・・12月です。クリスマスです。

2013-11-29 23:10:00 | 娘と娘家族
金曜日。11月29日。夜中。

大阪の街・・・         『クリスマス一色』
  
クリスマスおめでとうございます!

  『マリアは月満ちて、初めての子を産み、布にくるんで飼い葉桶に寝かせた。』
                             ルカ福音書 2章7節

大坂から金沢入り。

JRバス。大坂発。    『青春北陸ドリーム大坂 81号』

大坂23:10発。  7時間乗車。  翌日6:10金沢駅着。            満席。ほとんど若者。
前日のネット購入のため早割り引き対象外。学割対象購入。 4400円 →3820円。
ちなみに
帰りのチケットは、ネット購入早割りと学割対象購入。 4400円 →3700円。     2階バス。がらすき。

今回は、娘夫婦は金沢で仕事。 ばばちゃんも、必然で、孫守仕事で金沢入り。
夜行バスで早朝に金沢入りしなければ、My仕事(孫守)に間に合わない。


孫との待ち合わせは・・・  香林坊 『走れ!』 

My金沢の仕事は3回目。                        慣れたものです    
               パパは、犀川沿いに、1時間半の早朝ラン。 アスリートです。『走ります!』
                    ばあちゃんアスリートは、早朝温泉。 なんたるこの差! 
       

金沢も・・・既にクリスマス。 

                          今年のサンタさんのプレゼントは何かな?

 そして

金沢の冬といえば!・・・   『蟹。寒ブリ。 & のど黒。治部煮。』

  夜の世界が始まります!


皆様!
御訪問に感謝申し上げます。 忘年会が始まりますね! 今年の素敵な思い出は忘れることなく・・お楽しみください!

体験学習・・・弟子入り

2013-11-29 17:35:51 | 私のこと
明日から・・・弟子入り。


①    『希少伝統工芸』

加賀藩が行った文化奨励策で花開いた工芸の技。
  脈々と受け継がれたもので、職人の技術と感性が光っています。
Myだるまを造ります。   楽しみです


②久谷焼の中の・・・    『金沢久谷』    

精緻な色絵や赤絵金彩が特徴です。
湯呑。マグカップ。コーヒーカップ。茶碗。      どれを造ろうかな?

③日本三大菓子処の・・・    『お茶席上生菓子』

菓子職人が手を取って指導してくれます


④雅に・・・      『金箔工芸』

高級感漂いませんか?

明日&明後日と・・・伝統工芸に弟子入りです。  どんなものが出来ますやら??  
       ・・・どこへ行くかって??   今夜から、雪の金沢入りです。 明日は金沢からの報告です。


皆様!
御訪問に感謝申し上げます。寒くなってきました。 お風邪をめしませず・・・素敵な週末をお過ごし下さい! 

『ひたすら待ち望む』

2013-11-28 07:31:13 | 聖書。聖書勉強会。教会。日常の信仰生活。
私は、18日にひいた風邪が治るのを、今日までの10日間、ひたすら待ち望んでいました。 (言い方がちょい大げさです)
そして・・
今日は、待ち望んでいた通りに…風邪が治りまして、10日ぶりに走ることが出来ました。 感謝!感謝!
お陰様で・・
  ラン途中の、プロテスタント教会の掲示板:『今週の一言』 もチェックできました。

    『今週の一言』 は 『ひたすら待ち望む』

皆様は、何を、『ひたすら待ち望ん』でおられますか?
私は、 何を、ひたすら待ち望んでいるのだろう?  走りながら、真剣に、考えました。

庭の沢山の蕾。
美しく花咲かせることが出来る日を信じて・・・  『ひたすら待ち望んでいます』


『ひたすら待ち望みなさい』 と。 
聖書は勧めます。

『いつでも心を引き締め、身を慎んで、イエス・キリストが現れるときに与えられる恵みを、ひたすら待ち望みなさい。』
 ・・・『永遠の命の恵み』 を ひたすら待ち望みなさい。 と。                ペテロの手紙Ⅰ 1章13節

  『神の賜物は、・・・永遠の命なのです。』 ローマの信徒への手紙 6章22節


さて
人は、一番、何を待ち望んでいるのでしょうか?
受験生は受験合格。 お父さんは出世?  病が治るのをひたすら待ち望むのは万人の望みです。 神社で売っているのは=家内安全。商売繁盛。=のお札です。 色々ありますね。

      『一番望むこと』 と 『ひたすら待ち望むこと』  
   両者には、微妙な違いがある。  そう思いませんか?


聖書は、あちこちの箇所で、『ひたすら待ち望むこと』 について述べます。

『神は人間を不滅な者として創造し・・・不滅への大いなる希望が彼らにはある。』
                               知恵の書 2章4節
 ・・・人には、 『不滅』・『永遠の命』を待ち望む気持ちが、 潜在意識としてあるものだ。 と。        


では
私は、何を、『ひたすら待ち望む』日々なのだろう?   私がひたすら待ち望むものは、『・・・』なんです 

皆様!
ご訪問に感謝申し上げます。 『ひたすら待ち望むもの』の到来を、心を引き締めて、楽しみに待ちましょうね!

**************
記録 
今日・11月28日のラン距離:12km

風がきつい。 風と風に向って走る私の おしくらまんじゅうでした。

     11月走行距離合計:96km 

深秋の京都・・・『黒田官兵衛』 事前現地調査

2013-11-26 22:34:14 | 旅行。海外旅行。
NHK『大河ドラマ』 =主人公たちの人生を知り、学び、追体験してみたり、の一年間= 
   ・・・大好きな私です

新年の『大河ドラマ』が始まる頃に =主人公が活躍した現地に赴き、事前現地調査=  私の年中行事です。
   ・・・『新大河ドラマ』を観る私としての、『事前予習』です。

2013年大河ドラマは、『八重の桜』
   ・・・当然の『事前予習現地調査』 を実行しました。
2014年大河ドラマは、『軍師・黒田官兵衛』
   ・・・今日・11月26日・深秋の京都。 京都現地を『事前予習』してきました。


『事前予習』の15年来の相棒は、京都と歴史の生き字引の京都学博士。 二人旅です。 歩く!歩く!  
15年来・・・
二人は、京都(たまに奈良もあり)散策でのみで、再会をするのです。  素敵でしょ!

今日も
まずは・・・
「お久しぶり!」。 今日までの話で一ト時・・・   『虎屋菓寮 京都一条店』  

美しい紅葉の庭 眺めながら・・・                 虎屋発祥の店です。

季節の果物を頂戴しました。     『リンゴ』

切ってみると・・・  ぎっしり詰まった蜜。   

                           美味!  すばらしい!
そうなんです。

とらや。     『上生菓子とお抹茶』

とてもおいしゅうございました!                     1250円
       京都の雅さも味わいました

いよいよ
『黒田官兵衛・考高』 の研究の始まりです。
      『機転の利く・賢い武将・黒田官兵衛 の人生

播州時代

天文15年・1546年12月22日。 467年前。:
播磨国の姫路で誕生。

永禄5年・1562年。 16歳:
(現在の姫路市東部を中心に)播州平野に勢力を持っていた戦国大名・小寺政職の近習となる。 初陣です!
永禄10年・1567年。21歳。
父・職隆から家督と家老職を継ぎ、小寺政職の姪で養女の光(てる)を、正室に迎え、姫路城代となった。 結婚です

永禄12年・1569年8月。 23歳。
赤松政秀が、織田信長からの指令を受け、3,000の兵を率いて、官兵衛の姫路城に、攻め込んでくる。
が・・・奇襲攻撃を仕掛けるなど、300の兵で2度にわたり戦い、織田信長軍の撃退に成功! 。 実力を発揮していきます。

しかし・・賢く・・
天正3年・1575年。 29歳。
信長の才能を高く評価していた官兵衛は、主君・小寺政職に、織田氏への臣従を進言する
7月・・・岐阜城で、羽柴秀吉の取次により、信長に謁見。  信長の忘れられない印象を、持ったことでしょうね?
さらに年明け・・・小寺政職にも、京で謁見させる。

天正5年・1577年5月。 31歳。
小早川隆景の水軍の将、5,000の兵で、播磨に攻め込んでくる。
が・・・・官兵衛は、500の兵で。毛利・三木軍を退ける。 
この戦いの後・・・たった一人の実子・長政(10歳)を、官兵衛が仕える小寺家が織田方に帰順する証としての人質として、秀吉とねねの元へ送る。  戦略人・黒田です
同年。5月10月
信長は・・・秀吉を、播磨に進駐させる。
官兵衛は・・・一族を姫路城の南西・国府山城に移し、居城であった、姫路城を秀吉に提供する。 かしこ~い!
官兵衛自らは…姫路城・二の丸に住まい、参謀として活躍するようになる。

織田家臣時代

ところが・・・

天正6年・1578年3月。 32歳。
別所長治が、信長に、反旗を翻す。 これに毛利氏が呼応する。 官兵衛は…1000の兵で、謀反を防ぎ退ける。
しかし、7月。
秀吉は…信長の指示に従い、上月城を放棄し、書写山まで撤退した。
更に
9月。
今度は、織田家の重臣の荒木村重が、信長に対して謀反を起こす。  信長への謀反が、次々と、計画されていきます。
この時、
官兵衛は…主君の小寺政職も信長謀反に呼応しようとしたために、主君の小寺政職を説得しようとしたが、罠に落とされ、逆に、幽閉される。
1年後。
官兵衛は…救出された。 出獄後は、小寺家と縁を切り、秀吉の軍師となる
  その後・・・『厳しい幽閉生活』で、体と足を痛めた考高。 生涯、戦場は馬上のみとなった。 とか?

天正8年。1580年1月。 34歳。
秀吉・・・2年間の難攻の末にようやく、別所長治の三木城を 陥とした。三木城を拠点とする。 
そして 
秀吉は・・・姫路城を官兵衛に返えそうとする。 が、官兵衛は・・・逆に、秀吉に、「姫路城は播州統治の適地である」と進言する。  


天正9年。1581年6月。 35歳。
秀吉・・・再び出兵。 官兵衛も加わる。 秀吉の種々作戦を秀吉に献策したのは官兵衛だった。 と言われます。
天正10年。1582年。  36歳。
織田側は、毛利氏の部将・清水宗治が守る、備中高松城を攻略する。
この際
秀吉は…巨大な堤防を築いて、水攻めの戦略をしたが、上手く水をせき止められなかった。
これに対し
官兵衛は…秀吉に、船に土嚢を積んで底に穴を開けて沈めるように 献策し秀吉を成功させた 

   ここで一休み。  Coffee Break

京都は、神社仏閣が、とても多いですよね。 
人は、すべての人が平等に迎える、最期の時を憂いますよね。 で・・・宗教も生まれる。 ということですかね。


立ち寄った 『妙顕寺』
『紅葉が真っ盛り』     寺に紅葉が映えます!
  

庭園に 『立て札』。 二つ。 何を意味するのかしら???
      
      『山門不幸』     

そのお寺の住職、その家族などが亡くなった時に掲げられる、『立て札』。    
一般のお宅の 『忌中』 にあたるもの。                            
亡くなってから49日、あるいは長いところで一年位、掲げられています。  ですって。

 もう一つ:
     『御会式櫻』(おえしき櫻)

日蓮大聖人が御入滅された・10月13日前後から咲き始め、        
翌4月8日、お釈迦様御誕生日の頃 に満開になる。              
 めずらしい櫻。  事実・・・冬になる頃に咲き出します。 所々で、沢山咲いていましたよ!
日蓮大聖人が御入滅なられた時、開花したという、言い伝えのある櫻。  ですって。


  この世は・・・人は死んで 又 新しい命が生まれる。  普遍の摂理ですよね。
       でも・・・『立て札』をたて、『櫻』を咲かせ・・「覚えておいてね!」と。


ではもう一度
『黒田官兵衛の研究』 に戻りまして・・・

豊臣家臣時代

信長…京都で明智光秀による 『本能寺の変』 が起こり、横死。  信長時代の終わり。  豊臣時代の始まりです。

『変』を知った官兵衛・・・秀吉に、毛利輝元と和睦して光秀を討つように献策し秀吉の『中国大返し』を成功させた。 と言われる。 戦略の大勝利!! 
天正11年。 1583年。 37歳。 
黒田官兵衛・・・大坂城の縄張りに当たる。  益々、さえて、実力を発揮していきます!

天正13年。1585年。 39歳。
官兵衛は、高山右近や蒲生氏郷らの勧めによって、キリスト教の洗礼を受けた
『ドン・シメオン』の洗礼名を持ち、キリシタン大名として、三木城の前野長康と共に、播磨における、布教の入り口となっていた

天正14年。1586年10月。  40歳。
官兵衛…毛利氏などを含む軍勢の軍監として、九州に上陸。

そして・・・
天正15年。1587年7月。  41歳。
秀吉… 『バテレン追放令』を発布。
官兵衛・・・ 右近らが『令』に反抗して改易される中、率先して『令』に従った。 秀吉の側近である官兵衛の行ないは、宣教師やキリスト教を信仰する諸大名に大きな衝撃を与えた。

翌年・1588年。3月。  42歳。
豊官兵衛… 臣秀長の陣営の先鋒を務めて、南下し、島津義久の軍勢と戦い、戦勝に貢献する。  秀吉と黒田官兵衛の切っても切れない関係の始まりです

豊前国主時代

官兵衛…様々の戦いを、徐々に鎮圧し、和議・婚姻を結ぶ。  
しかし
秀吉…国人衆を許さず、城井氏らを謀殺する。


天正17年。 1589年。 44歳。
官兵衛は、…秀吉が天下統一を実現していく中、秀吉から「次の天下を狙う男」として警戒されていることを知るや・・・
家督を嫡男・長政に譲って、隠居する。 更に…『如水軒』(『如水』)と、『号』した。
  家督を譲った後も、如水は秀吉の側近として仕えた。  

文禄元年。1592年。 46歳。
官兵衛は、…秀吉の朝鮮出兵で、小西行長など諸将の暴走で思ったような采配を執れず、… 病を理由に帰国。
文禄2年。1593年。  47歳。
官兵衛は、…再び、朝鮮に渡るが、石田三成などとの間に確執が生じて、再帰国。  秀吉の怒りを買ったために『如水円清』と号して出家

     1598年9月18日。 秀吉、伏見城で、没。 官兵衛は52歳。

関ヶ原の戦い
慶長5年9月15日。1600年10月21日。 官兵衛は54歳。

帰国していた如水・官兵衛・・・家康方に対し、前以って味方として密約を結び、家康側につく。  秀吉一筋  家康へ
関ヶ原の合戦の後・・・息子・長政が、勲功として、家康から、筑前国名島(福岡)37万石、への加増移封となった。
        ・・・如水・官兵衛にも、長政とは別に、上方での加増が提示されるが、辞退



     ここでもう一度。一休み。  昼食です。  既に2時。


『西陣 茶房 宗禅』の・・・『京の招福ぶぶ漬け』      茶碗にご飯。 鯛。他をのせ、宇治抹茶入り梅昆布茶を注いで・・・「お茶漬け」

天然真鯛。 三つ葉。 国産鰻。 京漬物。ご用達あられ。 本わさび。 等等。  『ひつまぶし』を彷彿します。ミニ版。

デザート付き。    『自家製アイスと白玉』     &   『お抹茶』

築120年の町屋で、400年の伝統の味。       だそうです        1550円
               


機転の利いた・賢い武将・黒田官兵衛の晩年

関ヶ原の戦い後・・・中央の政治に関与することなく、隠居生活を送った
  すべての恩賞を断り、息子・長政に与えられた筑前国(福岡)で、草庵を構えた

慶長9年3月20日。1604年4月19日。 59歳
   京都伏見藩邸にて死去。  16歳で初陣 ~ 59歳。 43年間の武将の人生でした

       『黒田如水邸跡』

黒田官兵衛の『号』・『如水』。 今も、『町名』として遺っていました。小さな『如水町』。                     
黒田官兵衛の、京都の唯一の遺所。 と思います。    
       2軒の民家の間に、小さな『碑』だけがありました。


『号』・『如水』の由来:
ルイス・フロイスは、次のように記しています。
官兵衛は剃髪し、
予の権力、武勲、領地、および多年にわたって戦争で獲得した功績・・・
それらすべては、『今や水泡が消え去るように去って行った』 と言いながら、『ジョスイ』・・・すなわち水の如し、と自ら名乗った。 と。


人物像:
倹約家で知られ、不要になった物は家臣に売り下げるなど、戦い時のために、蓄財に励んだ。
一方で兵を集めた時は金を惜しまず、支度金を二度受け取ろうとする者に対しても、何も言わずに笑いながら与えた。
当時は当たり前にあった、主君のために、家臣が追腹を切る事を禁止した。
人を害したり、神社仏閣を聖絶する事を、好まなかったといわれる。


     『 如水居士画像 』

頭の切れの良さを感じさせない「穏やかな顔」。
             1604年。58歳の顔。                         
                  ネットより。崇福寺蔵。

遺訓:
『人に媚びず、富貴を望まず。』
辞世の句: 59歳
『おもひおく、言の葉なくて、つひにゆく、みちはまよわじ、なるにまかせて』

私もこんな風に・・・『言い遺したいもの』 です。
  『今更思い残すことばもない。最後に行く道を何の迷いも持たず、なるがままにまかせて進んでいこう。』

以上。
来年・2014年の大河ドラマ・『黒田官兵衛』の予習でした。  
何事も前もって予習して・・・”どんなだろう!”と、期待を大きくして、本番の前も後も、いっぱいいっぱいに、楽しむのが好きな私。 お粗末様でございました

皆様!
ご訪問に感謝申し上げます。  長々と失礼申し上げました  来年の『黒田官兵衛』 ご一緒に楽しみましょう!  












遺す物 と 遺さない物

2013-11-25 12:49:57 | 私のこと
『遺す』。
『残す』 とは、ちょいニュアンスが違いますよね。

『遺す』
今は亡き人が『遺していった物』。形見のような。 そして  長年の年月の継承で、『遺されている物』。文化とか。
『残す』
”今晩の夕食のおかずが残ったので、明日のお弁当の足しにしましょう。” な~んて。 残り物のような・・・。


先日
『着物って・・・なんなんだろう』 と。 ブログを書きました。 継承された文化で、『遺すべき物』 と結論したりしました。


先日以来。
昨日今日と。 週末。
『遺す物』 と 『遺さない物』 について、考えました。 大事な物を引っ張り出してみたり・・・。 頭の中を巡らしてみたり・・・。


分かったことは
『物』は分類できる。 てことです。 当たり前のことで再確認に過ぎませんが・・・新鮮な感じです。

①私が生きている間に使い切る物。  ②私が生きている間に処分すべき物。  ③私がいなくなった後も、子供の意向は無視で、『遺してしまう物』。
④目に見えないが、受け継いで 『遺っている物』。  『遺すべき物』。 世界遺産。 文化や風習。 着物はこの分類ですよね。


私の場合は
①~③は、私が生きている間に、お人ではなく、私が楽しみたい。 持つことが、私に心嬉しく心地よく、私を豊かにしてくれる物。 ③は家とか宝石とか・・・。
④は、私が天国に持っていく、永遠に『遺す物』であり、 子供たちにも、いつまでも受け継いで欲しい 『遺す物』 です。
  それって・・・
④は、目に見えない物。 あの時この時の『思い出のシーン』 であり 『優しさ』 です。 『ランニング』も、子供たちには受け継いで欲しい。 
    そして・・・何千年もの間、、先人たちが、綿々とつなげてきて・・・私も受け継いだ  『信仰』 です。


今は亡き母の・・・    『結婚指輪』

なくなる直前に渡されました。    「ず~と身に付けていてね!」と。        
    これって???・・・④の分類品でしょうか。ですよね
おかげで
私の薬指は4重です。
母の結婚指輪。私の結婚指輪。私の婚約指輪。母の指輪。

母同様に年を重ねるこれからは、④のみに、お金を使うのが賢いかな!  おいしいワインと食事。  旅もいいな~!


以上。
あれこれ分類を考えると、楽しくなってきました。  ”これって・・・どの分類?” てな具合です。  

皆様!
ご訪問に感謝申し上げます。  ウイークデイも楽しく過ごしましょう!」



紅葉狩り

2013-11-23 21:17:32 | 日々のこと。 世界のこと。
寒さ厳しくなく、陽ざしの続く・・・穏やかで当たり前な土曜日の一日でございました。

皆様は、いかがお過ごしでしたでしょうか?

私は・・・     『紅葉狩り』

真っ赤に色づいたもみじ       
                           我が家のフロントヤード。

もうすぐに、すべての葉を落とし、風吹く冬風の中で、 『厳しい日々』 に身をさらすもみじ。
その日が来ないかのように・・・。 それまでのひと時を楽しむように・・・。 落ち着いて静かに・・・。
     真っ赤に色づくもみじ

穏やかで当たり前な一日。
真っ赤なもみじを、私もかくありたいと願いながら、ひと時眺めていました。


梅も桜もまゆみも、紅葉を落とした・・・  『バックヤード』

スイセンの芽が、新春の出番を待って、林立しています

毎年毎年・・・落ち着いて、静かに、沈黙で、『永遠の摂理』 を繰り返す、花々と樹木。

穏やかで当たり前な一日。
花々と樹木を、私もかくありたいと願いながら、いつまでも眺めていました。

皆様!
ご訪問に感謝申し上げます。 明日の休日も穏やかな一日をお過ごし下さい!


『依り頼む・・・』

2013-11-22 22:30:00 | 聖書。聖書勉強会。教会。日常の信仰生活。
広辞苑で引いてみました。

『依』
よりかかること。 頼ること。 よりどころににすること。 「依託。依処。帰依(きえ)。」
『頼む』
①力をかしてもらえるよう、相手にすがる。 ②あてにする。 それを力とする。
③信用する。 ④他にゆだねる。委託する。依頼する。 ⑤その人を主人としてー身を託す。 等等。

なるほどね~。  『依り頼む』 は、『依り』 and 『頼む』。  お人への信頼度のダブル・2倍ってことですかね

    皆様は、何に、どなたに、『依り頼む』 のでしょうか?


昨日
80歳の私の友人が、90歳の夫様と、この世でのお別れをしました。

とても悲しく寂しいことです。                    三人のお孫さんも・・・。

司式司祭様は、聖書の『キリストの言葉』を読みました。

『心を騒がせるな。 わたしの父の家には、すむ所がたくさんある。』 ヨハネ福音書 14章1節

90歳の夫様を見送る、奥様。ご家族。ご親戚。 そして私たち友人。
キリストの言葉に『依り頼み』・・・夫様の天国の家での永遠の命を信じ、夫様との再会を信じ・・・この世でのお別れをしました。

お別れが終わった後に、友人が、電話を下さった。
「息子が、「僕が今のマンションを出て大きな一軒家を建ててお母さんを迎えるからね。待っててね。」と言ってくれたの。
私は、それがいつになるか分からないけど・・・息子の言葉に『依り頼み』生きていけるわ!」 と。
今の母の悲しみを乗り越えさせる 『息子さんの言葉』を、報告してくださった友人です。 感謝!感謝!


  人に力と勇気を与える・・・『より頼む』ことの出来る『言葉』 があるものですよね


そして今日
聖書通読会での 『神の御言葉』。

『信仰は、主に依り頼むことの初めである。』 シラ書 25章12節


 お人に 『依り頼む・・』 ためには、 まずは、そのお人に対する信頼が始まり。 てことですよね。
      人を信じて・・・。 それから、その人に 『依り頼む』ことが出来る

 私の友人は息子さんを信じている。・・・・だから、息子さんの『言葉』に 『依り頼む』ことが出来ました。

友人は、更に、電話で、私に言いました。
「私は年よ。80よ。 息子が頑張って家を建てる前に夫の所へ行ちゃうかもしれないわ。 その時は、あなたがほめてやってね。」 と。
私の返事は、迷わず、勿論、こうでした。
「息子さんの『言葉』に 『依り頼む』毎日は、『その日』を見届けるまでの元気をくれますよ!」 でした。 そう確信できました。 感謝!感謝!


  人に元気までをも与える・・・『より頼む』ことの出来る『言葉』 があるものですよね


今日の聖書の『言葉』も 教えます。
『主に依り頼む』 ことが出来るようになるには・・・『信仰が初めである。』。主に対する信仰・信頼が始まりです。 と。

『知識』は、
信仰や信頼とは、まるで違うものです。 
あの人はすばらしい人らしいよ。 神様って優しさの塊らしいよ。と。 『知識』だけ、『・・・らしいよ。』だけでは、信頼や信仰は生まれませんよね。

お人と直接に、話して、時間を共にして、お人を知って・・・。  神様と直接に、話して、時を共にして、神を知って・・・。
やっと
お人への信頼が生まる。神への信仰が生まれる。 その結果、  人に、神に、『依り頼む』ことが出来るのです

そですよね。 納得!ガッテン! です。
  『信仰は・・・。主に依り頼むことの初めである。』


以上。
昨日と今日。 『依り頼む・・』ことの出来る信頼関係は、『何事にもまさる宝物』。 だなと考えたりしました。 お粗末様です


皆様!
ご訪問に感謝申し上げます。 明日からの週末をお幸せにお過ごし下さい!


本日解禁

2013-11-21 20:46:08 | ワイン。おいしいもの。お勧めスポット。

デパートのワイン売リ場。     『本日解禁』
  
待ちに待ちまして・・・           
                     ワイン好きな私。今日の仕事を終えると・・・店に

「今年のぶどうの出来はいかがなもんでしょう??」
                 決まり文句を、ワインラバーとしては、並べてみます!

婿殿の勧め・・・
「ちょっとお高いですが・・・『ボジョレー・ヴィラージュ』 を買ってくださいね。」

で・・・           『2013 BEAUJOLAIS-VILLAGES NOUVEAU 』

『ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー 2013』
             軽めのキッシュ と 2千円以上お買い上げの方に『ドンク・チーズラスク』

私:  『ヴィラージュ』 て、何を意味するの?
婿殿: 「ボジョレ地区の中でも、北部38の村で収穫されるぶどうで、丹念に作られているんですよ。」

2013年産ぶどう。
今年も・・・寒暖の差の大きい厳しい気候の地で、一生懸命に、ぶどうの木にぶら下がりながら、新しいぶどうが育ちました
そんなぶどうから・・・今年も沢山の、『おいしいワイン』 ができていきます。 ありがたく、楽しみなことです

今日のワインの説明書。
『サクランボや木イチゴ、そして花のような甘い香りが特徴で、口当たりは軽やか。
フレッシュな酸味と果実味を感じ、柔らかな余韻を楽しめます。
毎年、バランスのよさとフレッシュで軽快な造りが皆様に愛されています!』
                  その通りでございました。 『若さ』がとてもおいしゅうございました 
                              

キリストの言葉。
『わたしはぶどうの木、あなたがたはその枝である。
人がわたしにつながっており、わたしもその人につながっていれば、その人は豊かに実を結ぶ。』
                                        ヨハネ福音書 15章5節

私たちも・・・厳しい日々の苦労の中、キリストの木にぶら下がっていれば、かけがいののない『実』 を結べます。 
『結ぶ実は、愛であり、喜び、平和、忍耐、寛容、親切、善意、謙譲、誠実、柔和、節制です。』
                                        ガラテヤの信徒への手紙 5章22&23節

以上
今年も、無事に、『ワインラバー”s 儀式』 の終了!
2013年ボジョレーを飲んで、私のワインの新年の幕開けです。 楽しみです! 
    私もワインの飲みながら、葡萄の木のキリストにぶら下がって、『実』を結ばなくちゃ!!


皆様!
ご訪問に感謝申し上げます。 急の寒さで体調を崩されていませんか?   ご自愛の日々をお祈り申し上げます。



息子夫婦の北海道土産

2013-11-20 22:14:58 | 息子と息子家族
「連休・・・どこにいると思う?」
余市蒸留所で、ほろ酔い気分の息子夫婦からの電話。

私が請求した土産・・・   
  『原酒 SINGLE CASK 北海道余市蒸留所限定 25年 樽番号111864』

息子夫婦が選んでくれた土産・・・  『白い恋人』 『ずわい蟹』 『甘エビ』

大事に荷造りして送ってくれたお嫁ちゃん。
アスリート夫婦らしく・・・『OSAKA International Triathron in MAISHIMA』のタオルで包んであるのが、おしゃれです。
舞洲(まいしま)は、レジャー施設や物流拠点等が誘致されている、大阪府大阪市此花区にある人工島。 大阪市の豊かさです。


息子夫婦と私の共通点:
① アスリート。 
私の後についてきた息子は、今は、私を超えてはるかかなたまで、力をつけてしまいました
そして 
② ウイスキー好き。
私が教え導いた息子は、今は、私と同じレベルにまでたどり着いたかな こちらも、超えちゃいました??

息子よ! お嫁ちゃん!
いつもいつも優しい心遣いをありがとうね

原酒説明書:
「ブレンドウイスキーをオーケストラとするなら、『原酒はソロ』 に喩えることができます。」
なるほどね~。          『ソロ』  でとろけちゃいます

「『原酒』は少量をストレートで、水と交互に飲んで頂くと、厚みのある芳醇な香味が楽しめます。」
ですよね!
3月の私の誕生日に娘夫婦に招待された『ボウモア蒸留所』 で買った『BOWMORE』グラスで飲んでいます。

以上。
好きなことが同じ親子は本当に嬉しい存在です。 親冥利の幸せです。  子供たちありがとうね。


皆様!
ご訪問に感謝します。 オーケストラとソロでは どちらがお好きですか?