goo blog サービス終了のお知らせ 

もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

残り物の1日&インスタントラーメン&外食

2013-07-06 21:55:38 | 料理
昨日は夫がゴルフだったので昼も夜も一人、なので、残り物オンパレード。
昼食は冷凍してたお好み焼き、夕食は前日のカレーでした。




今日の昼食です。



・インスタントラーメン
   インスタントラーメン
   卵
   モヤシ
   青ネギ

今日のお昼も一人ランチ、で、インスタントラーメンです。
一人だとなかなかちゃんと作ること出来ないですね。
野菜が足りないので、ラタトゥイユの残りを食べました。




今日の夕食です。
母の米寿のお祝いで、妹夫婦と5人、母が懐かしがってる鱧のお店へ行きました。









一番最初は生湯葉と貝(何の貝だか???)
米寿のお祝いの集まりだと予約のとき言ってたのでお赤飯を一口出していただきました。
鱧の落とし。
落しをUPで。
梅肉は味が濃くなくかといって水っぽくなく、カツオだしが効いた非常に美味しい梅肉ソースでした。











上から、鮎の塩焼き。
鱧の棒寿司。
 唸るほど、おいしい~~~
じゅんさい。
 瓶で買うのと全然違いました。
 フレッシュな感じ。
鱧の肝。
 初めて食べました。
 ぬるっとしてなくてお魚の身か?と思う食感。













さて、メインのお鍋です。
以前はお鍋を目の前で煮て自分で取り分けてましたが、今回行ったら仲居さんがテーブルの横で煮てくれてそれぞれにお碗で出してくれました。
最初はシンプルに。
鱧以外は、生シイタケ、タマネギ、糸こんにゃく、ゴボウ。
スダチと青ネギと、あとお好みで一味と黒七味。
青ネギがそれはそれはすばらしい切り口。
2椀目には鱧の子とお豆腐が入ってました。
3椀目には見えるでしょうか(2枚目の写真です)半透明の筒状のが浮き袋です。
お鍋のおだしが本当に本当に美味しい。
鱧の骨も使っているとか。
こんな美味しいおだしは久しぶり。
こういうのは家では逆立ちしても絶対出せないですね・・・・
後はおうどんとお雑炊でしたがお雑炊をチョイス。
お腹一杯でなかったら何杯でもお代わりしたかった。
デザートは私は葛きりでした。
他にはスイカ・マンゴー・冷やしぜんざい。
葛きりとぜんざいにはお薄がついてました。
お薄は飲んでから写したのでちょっと量が・・・(笑)

おもてなしはもちろん、氷の美しさ、毎回お椀を新しいのに変えてくれる、葛きりのお箸が濡れてた、と、至れり尽くせり。
お箸が濡れてるのは意味があることだと想像しますが、私には正解は分かりません。
葛きりが食べやすいのか、お箸が杉なら濡れてると香るとか?
全員で写真を撮ればよかったと後になって気づく始末。
母の希望のお陰で(希望というか、父が存命の頃はよく通ってて昔を懐かしがって行ってみたいと言ってたのでこのお店に決めたのですが)私もかなり久しぶりに訪れて楽しい一時を過ごさせてもらいました。
母もいつもに比べてびっくりするほどたくさん食べて、よかった。

ちなみに、お店はここです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする