MAICOの 「 あ ら か る と 」

写真と文で綴る森羅万象と「逍遥の記(只管不歩)」など。

大町公園の冬の野鳥(瑠璃鶲、尉鶲、山雀、百舌、四十雀、小啄木鳥、鵯など)

2016年12月17日 | 大町公園(市川市動植物園)にて


大町公園(市川動植物園)は、昆虫類は越冬している蝶を除き殆ど見られなくなった。
そのかわり数が増えているのが、野鳥で、
遊歩道を歩いて居ると素人でも撮れるような近さで採餌していることもある。

昨日は数メートル先の枯葦に「百舌(モズ)♀」が止まっていた。
人に馴れているようで、警戒している様子はなく、
下の写真の枝で数分間モデルになってくれた。


下の写真は、今年の初めに撮った雄の百舌。


最近良く見られるのが「山雀(ヤマガラ)」でこれも時には3m近くで採餌していることがある。


「四十雀」
公園内ではあちこちで見ることが出来、今は木の実を中心に採餌しているようだが、
やがて草の実を食べに枯れ草などにやってくる。


「瑠璃鶲(ルリビタキ)♂」
冬場に人気のある野鳥で、雄のルリビタキは綺麗な瑠璃色である。


「尉鶲(ジョウビタキ)♀」
ジョウビタキも良く見られるが、ほとんどが雌で雄の姿はなかなか見られない。


2年前の1月に大町公園で撮ったのが初めてで、その後の撮影には成功していない。
「尉鶲(ジョウビタキ)♂」


「小啄木鳥(コゲラ)」
留鳥でほぼ一年中見られるが、木を叩く音で簡単に見つけることができる。
後頭部に赤い羽根があれば雄なのだが・・・・判別不能。


「鵯(ヒヨドリ)」
この野鳥も留鳥で、一年中見ることができる。


巻頭の写真は、三角池を根城のようにしている「翡翠のメス」で、
最近見られる回数が多くなっている。
コメント