MAICOの 「 あ ら か る と 」

写真と文で綴る森羅万象と「逍遥の記(只管不歩)」など。

PC-ダウン中

2012年08月31日 | あらかると

29日よりPCのWindowsが立ち上がらず、
修理するより、新PCを使おうと・・・

が・・・・
フレッツ設定のCD-ROMが利用開始時(2001年)のものであり、
WIN7では読み取れず、
急遽、NTTからWIN7対応のCD-ROMを「速達」で送付していただき、
やっと本日開通できました。

NETが遮断され「何も出来ない」恐ろしい状況となったが、
それだけPC依存の高い私を発見したと言うことで、
「いざと言うときの対応」を真剣に検討しようかと・・・・。

今日はとりあえずお知らせと言うことで・・・

これからあちこちあちこち回復しなければ・・・


巻頭の写真は、コンクリートの目地に咲いた花。
努力次第ではどんな悪い環境でも「花は咲く」ようです。
コメント

曲芸トンボの真実

2012年08月28日 | あらかると

時々巻頭のような「曲芸するトンボ」に出会っていたが、
何のために尻を持ち上げているのか、不明だった。

が・・・・その謎が解けた。

「日除けのための陰」を作っている姿だった。
日差しが強いとき、
尻を上げて頭部や胴体部分に日陰を作るための格好だったのである。


で、いろいろ観察していると、
ノシメトンボやシオカラトンボやナツアカネなどは、
昼間の強い光を避けて木陰に止まっていることが多い。
例外として、
オニヤンマは高いところを元気に飛び回っている。

下の写真は「ナツアカネ」
まもなく全身が真っ赤に変化する。
コメント

COSMOS

2012年08月27日 | 21世紀の森と広場で(松戸)

都心では熱帯夜が17日も続いている。
それほど今年は暑いということなのだが、
それにも拘らず、
電力不足による「大停電」は回避されている。

それだけ「節電」や「クールシェア」が浸透してのであろう。
私も、
「頻繁にPC等のコンセント」を抜き、
「省電力の電球」を使い、
「冷蔵庫の設定温度」を変え、
「エアコンをこまめに切る」などをして、
昨年の7月の電力使用量はは前年比30減%、
今年の7月は前年比34%減の「節電」となった。

9月上旬までは暑さが続くようだが、
一日も早く秋風が立って欲しいと願うばかりである。


21世紀の森と広場では、
3箇所の畑でコスモスが見頃を迎えている(巻頭の写真)。
コスモス畑は直射日光が強すぎるのでのんびり撮っていられないが、
時には蝶などが吸蜜に来ているので、
炎天下のコスモス畑を歩いたりもしている。
コメント

種を紡ぐ蝶たち

2012年08月26日 | あらかると

先日、この時季にしては珍しい「タンポポの花」で、
吸蜜しているヤマトシジミを撮っていると、
別のシジミ蝶が飛んできて求愛を始めた。

シャッターを切る直前に入ってきたので巻頭のような写真になってしまったが、
レンズを吸蜜中の蝶に20cm近くまで近づけていたにもかかわらず、
「われ関せず」と言った感じで割り込んできたのである。

写真のように雌のお腹は大きく、卵が成長中だったようで、
交尾は失敗に終わりまもなく2匹とも飛び去っていってしまった。

こんなことがあると、
「シヤッターを切った後、そのままシャッターボタンを押し続けると、
自動的にしかも瞬時に動画撮影が始まるようなカメラは出来ないものかと・・・」
と思う。

交尾中の蝶は、トンボと違ってすぐに飛び立つことが出来ないので、
意外と撮影しやすく、私も数点撮っている。
と言うことでその数点の中から紹介。

「ベニシジミ」


「キタテハ」


「ツバメシジミ」


「ルリタテハ」
こちらは交尾は失敗だった。


コメント

涼しい長田谷津(大町公園)

2012年08月25日 | 大町公園(市川市動植物園)にて

残暑と言えば、真夏よりは気温が低い印象を受けるが、
今年は太平洋高気圧にチベット高気圧などが三段重ねとなり、
例年になく強い高気圧が発達しているとかで、
毎日のように「高温注意報(35度以上の気温)」が続いている。

朝10時過ぎには30度を越してしまうので、ついつい家に閉じこもりがちになるが、
エアコンの効いた部屋で2日も過ごすと、
運動不足となり体には良くない。

と言うことで、
午前中の一、二時間を公園内に限定し散歩するよう心がけている。
わずか2時間程度の散歩にもかかわらず多量の汗をかき、
黒いTシャツのときは塩の白いしみが現れるほどなのだが、
そんなときほど午後から就寝までの体調が良い。

で・・・
今日の散歩コースは「長田谷津」予定で午前9時に出発。
公園までは自転車で30分程度だが日陰が少なく、
出発したときはすでに午後の光線の強さで辟易するほどの暑さだった。


大町公園の殆どは谷津で形成されているが、
湧き水が遊歩道近くを流れているので、
街中の気温よりは2~3度低く、
なかでも「薔薇園」近くにある藤棚の下は特に涼しく、
そよ風が涼風となって通り過ぎていた。


折に触れ撮っていた鑑賞植物園の「アオノリュウゼツラン」は、
終期を迎えているようで根元から枯れ始めていた。


枯れた写真で終わるのは残念なので、
温室の中で咲き誇っていた「カトレア」を。
コメント