MAICOの 「 あ ら か る と 」

写真と文で綴る森羅万象と「逍遥の記(只管不歩)」など。

SONY-α380とLUMIX-FZ30の色再現について

2010年04月30日 | あらかると
今年の春はα380を中心に使って撮っているが、昨年はFZ30だった。
昨年も今年も同じような場所で同じような被写体を撮っている。私の周囲のフィールドが変化していないので狙う被写体もさほど変わっていないのである。
このことが今回の色再現の比較に役立ったのである。

アスペクト比が2:3のやや横長の写真がα380で、 3:4の比率のものがFZ-30で撮ったものである。両方とも原画から縮小しただけでコントラストや彩度などの修正は行なっていない。
「長実雛罌粟(ナガミヒナゲシ)」と「柿若葉」の二枚の写真を見ると判るようにα380で撮ったものはやや赤みを帯びた色になっている。SONYの一眼レフはKONICA-MINOLTAを受け継いで作られているので、KONIKAの色再現の特質が引き継がれたのかもしれない。
フィルム時代、サクラカラーは赤色の再現がよく、富士カラーは青系の再現が良かったとされていた。その色再現はデジカメの時代になってからも受け継がれているようなのだ。


上がSONY、下がLUMIX>





参考。Canon PowerShot A650ISで撮ったもの。やや青みがかっている。


色再現については個人の好みかもしれないが、カメラメーカーや機種によって特性があるので、自分好みの色を出すカメラを見つけるのは意外と大変なことかもしれない。

長実雛罌粟の花や葉、柿若葉の若葉や青空はLUMIXで撮ったものが元の色に近く、早春の明るさまでも写し取っている。色再現に濁りがなくすっきりとしていることも私の好みに合っている。
コメント

新緑

2010年04月29日 | 写真
30分以上もかかって丁寧に書いた記事が、「投稿」をクリックしたところで、パスワード確認画面に代わり、パスワードを入れてENTER-KEYを押したら、作成した記事がすべて消えてしまった。
同じ記事を書くことが出来ないので、写真の紹介だけにしました。
コメント

春のバラ

2010年04月28日 | 写真

春薔薇の最盛期は5月中旬から6月にかけてであるが、すでに咲き始めているのもある。
LUMIX-FZ30で撮ったものだがまあまあの描写力である。PモードでEVFファインダーを覗きながら露出補正が出来るので、自分の好みの露出で決めることができるのがいい。
コメント

みいさんぽー65

2010年04月26日 | あらかると
昨日に引き続き今日も良く晴れた。2日間も晴れ渡ると自然の春の芽吹きも勢いを増している。とくにこの季節は楢や楓、橡や欅などの若葉が美しく、春風に吹かれながらの散歩は極上物である。

近隣でも特に木々の芽吹きが美しい「21世紀の森公園」に行ってみた。風邪のため声はがらがらだが、新緑から醸し出せれるフィトンチッドは絶対に人の体にもいいものだと信じている私はいつもよりのんびりと林間を歩き回った。

巻頭の写真は楓の若葉。秋にはこの辺一帯はまさに錦秋となる。

下の写真は千駄堀池。野鳥の楽園であり魚たちの楽園でもある。釣禁止のため外来種のブルーギルが目立っているのがやや気にかかる。この池の水は江戸川に流れ込んでいるようだから、その稚魚たちは続々と流れ込んでいると思われ、早急に退治すべきものと思われる。
右側の白い屋根は「室内バードウオッチング施設」。


梅林の近くに満開の桜があった。遅咲きの八重桜なのかもしれないと近寄って観察してみると、八重桜では早咲きの「一葉」だった。なぜ一葉かの判断基準は、写真でも判るように雌蕊の下部が葉化しているのが特徴である。写真ではよく判らないが、近づくと小さな緑色の葉が花の中心から出ているのが肉眼で確認できます。


梅の実も日々大きくなっています。サクランボや梨や、杏や梅などは同じ仲間で、実が完熟するのも早く、実桜では5月半ばには熟し、梅は6月、梨や杏も7月か8月には実る。同じ時期に花が咲いても柑橘類や柿などが熟すためには更に月日を必要とする。


蓮華の花。昔は田圃の肥料とするために蓮華畑は良く見られたものだが、都市近郊では貴重な花になってしまった。真ん中にひょろっとした緑の棒が出ていますが、「スズメノテッポウ」です。


下の写真は昨日行った「結いの花公園」の入り口近くのスロープ。この公園内の芝生は管理されており、自由に立ち入ることが出来ます。時間があると弁当持参で年に6回程度はお邪魔しています。JR東松戸が最寄の駅となります。月曜日休園。
コメント

柿若葉

2010年04月25日 | 写真俳句
病み上がりのときに見る柿若芽は生命が漲っているようである。
これから花芽をつけ花を咲かせ、秋には実を付けて人々を楽しませてくれる。柿の葉は健康茶にもなり、私の好きな柿の葉寿司の原料でもある。

若葉に対して綺羅は付きすぎた感があるが、この綺羅は病がやや癒えた私の心の綺羅でもある。
コメント