MAICOの 「 あ ら か る と 」

写真と文で綴る森羅万象と「逍遥の記(只管不歩)」など。

上野公園開花情報 3月30日確認分

2010年03月31日 | あらかると
3月30日の調査結果です。

輪王殿前庭にある八重紅枝垂桜。八重紅枝垂の中では一番最初に咲き始めました。3月29日投稿の写真と同じ木です。


大噴水近くの「新墨染桜」が開花。


大噴水近くの「山桜」


公園などで配布されている「桜マップ」では山桜として紹介されていますが、上の「山桜」とは樹状も花の様相も一見して判るほどの違いがある。紅山桜(大山桜)の近縁種かも?


江戸彼岸系の桜。三好学「桜花図譜」で紹介されている「紅彼岸」に酷似している。研究が進むにつれて「江戸彼岸」とされることが多いが、紅色の江戸彼岸ということで「紅彼岸」という名前のほうがすっきりすると思っているのだが・・・?


「白妙」2~3輪開花


「紅豊」1~2分咲


この桜を「大山桜」として紹介しているものもあるが、小花柄と萼筒の区別がつかないほど小花柄が短く「大山桜」とするには無理があるように思う。花の開花時期も「大山桜」に比較すると早い。枝の先端に咲くという特徴が見受けられるので調査中だが手持ちの「図鑑」などに無いため、類似の花を見るまでは解決しないかも知れません。
コメント

上野公園の桜・墨田公園の桜・スカイツリー

2010年03月30日 | あらかると

早朝から雲ひとつ無い快晴。しかも放射冷却現象により空気も澄んで居て富士山が見えるほどの絶好の写真日和。
ということで、上野公園の桜取材に出かけた。上の写真は樹頂部を除きほぼ満開になった公園中央園路の桜並木。
八重紅枝垂桜、新墨染、白妙、紅豊などが開花を始めていました。詳細につきましては写真の処理の関係上明日掲載の予定です。
桜取材ついでに浅草の墨田公園と昨日日本一高くなった「東京スカイツリー」へ物見遊山。
♪春の麗の♪隅田川♪と歌われた昔の清流にはまだ程遠いようですが、様々な舟が行き交う姿はやはり「春」そのものでした。


スカイツリーが一番近くで見られる業平橋駅周辺は混雑しており、逆さスカイツリーが見られる北十間川の十間橋方面へ・・・・・向かった心算が逆方向の「源森橋」へ。ここにも30人ぐらいの人が橋の上からスカイツリーを狙っていた。
写真を数枚撮って休んでいると声をかけられた「まもなくスペーシア(ノンストップ特急)が通る時間ですよ」と、5分ほど待って撮ったのが下の写真。もしかするとこの場所は「鉄道ファン」の人たちが多かったのかも、そういえば教えてくれた人も北千住発何時何分だから何分後にはここを通る予定ですと通過時間まで知っていた・・・・スペーシアが通り過ぎると8割方の人はそそくさと帰ってしまった。
コメント

輪王殿の八重紅枝垂桜

2010年03月29日 | あらかると

寒の戻りなどで寒い日が続きしかも快晴にも恵まれないため、上野公園の桜の取材も進んでいません。
ということで昨年4月9日に写した輪王殿境内の八重紅枝垂桜を紹介します。やや遅咲きだったため、新緑と満開の桜の競演が見られました。
コメント

ほのぼの(Honobono)

2010年03月28日 | あらかると
昨年このブログでも紹介しましたが、浜本ヒッチ氏が待望の4コマ漫画を発表しましたので紹介します。

啓蟄を喜んでいた人たちさえにも嫌われるような動物を、ほのぼのとしたタッチで描き「愛らしき奴ら」に変えてしまう素晴らしい才能を持っている、浜本ヒッチ氏のホームページ「もっとーはてきとー」はこちらから

さらに「ヒッチ日記」というブログも主宰しており、そちらも併せて紹介しておきます。
コメント

450mmと420mm望遠端比較

2010年03月28日 | あらかると
α380-450mm(MinoltaXiAF100-300mmの望遠端)とLUMIX-FZ30の望遠端の420mmとの撮影比較をしてみました。対象は、南千十駅ホームから約2km先に見えるスカイツリーです。

なお、α380の「手ブレ補正」はどうも私のタイミングとは合わないため、今回からOFFにして撮影しています。そのほうが他の写真でも良い結果が出ています。


上の写真が、380-450mmでASA100、真がLUMIX-420mmでASA80、他は中央焦点測光のPードによるオートです。縮小しているためか、下の写真のほうがややシャープ感があるようです。
また、撮影時に除け切れなかった電車の架線の写り方を見ても判るように、被写界深度には大きな差があることがわかります。


しかし、原画像を見るとSONYのほうが描写力があったのです。これまで、4~5mの近接撮影では散々な結果が多かっただけに意外でした。

上がSONY(コントラストを+40にして加工)、下がLUMIX。


巻頭の写真は約300m離れた電波等を同じような条件で撮影したものですが、遠くのものを望遠端で撮影する場合には旧ミノルタのレンズでも十分に使えるという確証を得た。
コメント