MAICOの 「 あ ら か る と 」

写真と文で綴る森羅万象と「逍遥の記(只管不歩)」など。

「節家生まれの朝顔」開花数400輪突破

2018年08月28日 | あらかると


本日、開花以来一日最高の48輪が咲き、開花の合計数は437輪となった。

明日咲きそうな蕾も12輪ほど確認でき、
500輪ほど咲かすことに目標変更である。
で、
朝顔の一株の開花数をネット検索すると、100~200輪というのが多かったが、
もしかするとこれは正確に数えていないためのように思われる。

私の場合は、プランターに「金のなる木」や「自然薯数本」との寄せ植えで、
延びる蔓はビニール紐で誘導するため物干竿掛け(株から約4m)を利用した。

で・・・

咲いてくると、やはり育ちが気になり
肥料等について調べると朝顔には「ハイポネックス」が適していると・・・
希釈して週一ほどが適量とのことだったが、週二ほどあげていた。


その理由のひとつが「葉ダニ」の発生で、
この駆除は難しく(農薬に適応するようで、
いろいろな農薬を変える必要があるとのこと、
しかし団地のベランダなので農薬は使えない)、
肥料の増加で乗り切ったとの報告があったからである。

ちなみに、葉ダニは葉を指で摘むようにして毎日潰している。
朝潰しても夕には発生している厄介者だが、
肥料が成功したのか、元気に咲いている。

「葉ダニ・黒い点」


「上のダニを指で擦るとつぶれる」


「大きな葉にはダニの卵のようなものも」これは退治できず、
翌日には羽化してくるようだ。



7月末に咲き始め、8月8日までに64輪が咲き、
8月9日には11輪、以下10日に7、11日18、12日30、13日20、14-16 15-9 16-11
17-28 18-13 20-26 21-11 22-16 23-17 24-28 25-10 26-12 27-25 28-48で・・
今日までに437輪が咲いたのである。
コメント

「久しぶりの大町公園」と「節家の朝顔」

2018年08月12日 | あらかると


昨日、早朝のNHKラジオ番組で「市川の梨」について触れられており、
それも大町産の「幸水」とのことだった。

と・・・いうことで、
11日ぶりに「大町梨街道」に隣接した大町公園へ。
巻頭の写真は、大町近くのコンビニ前から、
コンビニを経営する梨直売場(写真右)と青空。

公園内では久しぶりに常連さんたちと「四方山話」、
その後園内を汗だくで散歩したが、買い物などを済ませ11過ぎに帰宅。
ちなみに時折お世話になっている梨園では幸水が終わっていました。

下の写真は、雑談中のベンチの隣で10頭近くで吸蜜していた「筋黒白蝶」。
人が近くに居るので、天敵のオニヤンマからの攻撃が少ないようだ。




「長塚節の生家生まれの朝顔(正式な品種名は不明)」が昨日開花数100輪(累計)を超えた、
そして今日は一日最高の30輪が咲いていた。


130輪を越えたことで、目標は250輪へと変更。
朝顔栽培は初めてなので(朝顔栽培の宿題がなかった時代)、
これほどの数が咲く朝顔の生命力と繁殖力を今になって知った。
そういう意味では、朝顔に関する知識は小学生以下だったのかもしれない。
コメント

「長塚節の生家」生まれの朝顔が咲く

2018年08月05日 | あらかると


昨年「長塚節文学賞」の入選により賞状等と共に頂いた、
「生家で採れた朝顔の種10粒」のうち、
ベランダに撒いた3粒のうちの1粒が成長し、花が咲き始めました。

すでに今日現在で43輪が開花し、咲き続けています。


品種名などは不明ですが、花の大きさなどから推察すると、
最近の品種ではないような・・・・
もしかすると「節」も見た花かもしれませんが、詳細は不明です。


まだ蕾が多く見られますので、100輪以上咲くのではと期待しています。


美しく咲いても夕方には萎んでしまうなんとも儚い花ですが、
その儚さがいいのかも知れません。




朝顔のかきねに立てばひそやかに睫(まつげ)にほそき雨かかりけり 長塚節
コメント