自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

目指せ 美姿勢! 7ヵ条 4  〇〇我慢

2020-10-20 05:37:07 | 健康法
蛇紋岩地帯でよく見るイワシモツケ


〇〇の中は、好きずきですが、目的は一つ!
「骨盤底筋群を総動員して、肛門付近の穴を全て閉じる」こと。

なので、〇〇の中は、おなら、うんち、おしっこなど、
子供たちが喜んで叫びそうな言葉が入ります。
「あらぁ~ん、そんな恥ずかしいこと、考えたくないわ!」と仰るアナタ!

これらが「垂れ流し」にならないよう、
締まりが悪くなって、人前で出してしまわないよう、
予防するのです!
方法は、まさにこれらを我慢する筋トレです。

え~っ? どうやって?? と、言われる方は、触って確かめましょう。
普通に立って、両手を後ろに回し、脚の付け根に触ります。
「プヨプヨとマシュマロのように柔らかい」のがフツーです。

その時、昔の恋人(初恋の人、現在密かに想いを寄せているヒトなど)が
やって来た!と想像して、つい、見栄を張りたくなったのに、
な・ん・と「おなら」が出そう!! もちろん、我慢!!!ですよね。

この時、マシュマロだった手指の先のお肉がググっと固くなって、
何やら筋肉が寄ってくるのが分かります。
一番大きいのが大殿筋。その下の方にも数々の骨盤底筋群など、
た~くさんの筋肉があり、全部使われるそうです。
そして、下半身筋肉のみならず、脊柱起立筋も強くなり、
姿勢がシャキーンと美しくなります。

*************************
もう一つ。トイレの中でしか出来ませんが、
1回の放尿を数回に分ける(=出しては止めるを繰り返す)のも良いそうな。
カッコいい人に聞いてみると、
「そんなの、とっくにやってるよ」とか
「母親から言われたから、子供の頃から」という人がいて、ビックリ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ 美姿勢! 7ヵ条 3 ロッキー

2020-10-19 05:47:19 | 健康法
暫く今年の山の記録写真を載せます。
下は8/10に行った八方尾根のクガイソウ群落。


ロッキーは「肋骨」の愛称です。
美魔女先生やバレリーナが頻繁に口にする言葉。
「肋骨を閉じて、引っ込めて!」

「えっ? レントゲンみたいに胸を広げるんじゃ??」
と、思われるでしょうが、厳密に言うと、
「肺は拡げ、肋骨は締める」のです。
(思い切り息を吸って肋骨が開きっぱなしだと、
キングコングみたいで、格好よくありません。)

肺にたくさん空気が入るよう、肋骨を開いた後は、
胸を上げたまま(背中を下げて)肋骨を閉じます。
え~~ん、どうやって閉じるのよ!と思いますよね。

肋骨を動かす随意筋は多分無さそうです。
でも、お腹をギュー~~~~っと縮めると、、、
あら不思議! 肋骨が腹筋群に引っ張られて少しだけ
内側に寄ります。(そんな気がするまで頑張ります。)

結果的に、お腹がペッタンコになり、 =^-^=
これが、私が考えた「ロッキー」という名前の美容体操です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ 美姿勢! 7ヵ条 2 ミミー

2020-10-18 04:53:21 | 健康法


「ミミー」は耳の愛称です。
横から見たとき、耳の穴は、肩先(肩峰)の真上に
あるべきです。が、意識していないと、すぐに前に出ます。

昔は老人の特徴だった、この「前首姿勢」。
現代は多くの若者がこの前首でスマホを眺めています。
私も、楽しく夢中でお喋りをしているときなど、
すぐに陥ってしまうダメ姿勢です。

これを防ぐために、自力整体では「壁チェック」といって、
壁の前に立って、お尻と背中、後頭部が壁に着くか、チェック
します。これが苦しい人は、普段、相当前首です。

背中に壁を思い浮かべ、後頭部を着けよう~~~1
などと頻繁に思い出すのは大変ですが、
「ミミーや、定位置にいてね!」と愛称で呼べば、
気分よく、意識できます。

一日一回は、ミミーに呼びかけ、姿勢を直しましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ 美姿勢! 7ヵ条  1 レントゲン

2020-10-17 05:51:24 | 健康法


10/8から「目指せ健康!7ヵ条」をご紹介しました。
その表の右側の「美姿勢 7ヵ条」について解説します。

殆ど私の造語で、どの言葉も見ただけでは意味不明の筈。
でも、内容が分かれば覚えやすく、実行しやすいよう、考えたので、
少しずつご紹介しましょう。

①レントゲン
 体操指導のとき、私の第一声は、
 「今からレントゲンを撮りま~す。息を吸って、
   そのままちょっと止めて!! そのままキープ・・・・」

 「はい、息を吐いてもイイですけど、胸は落とさないで~!」

つまり、胸(肺)にいっぱい空気を入れる!
すると、胸郭が持ち上がり、肋骨が開き、姿勢が良くなり、
体幹も鍛えられます。

でも、バレリーナでない限り(?)、良い姿勢を続けるのは
大変なことです。だから、簡単なキーワード「レントゲン」を
頻繁に思い出し、胸に息を入れることを勧めています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南ヌマエビ

2020-10-16 05:36:29 | 熱帯魚


写真は熱帯魚ではなく、国産の南ヌマエビです。
ネット情報によると、
   ミナミヌマエビは、十脚目ヌマエビ科に分類されるエビの一種。
   産卵も淡水中で行い、一生を淡水域で過ごす陸封型のヌマエビである。
   学名: Neocaridina denticulata 日本、朝鮮半島、台湾、中国に分布する。

簡単に水槽で繁殖するらしく、1匹100円くらいと言われて、
ショップに行ったら、綺麗な赤色の子もいて、1匹380円。
ヤマトヌマエビより小型で、顔も地味なので、奮発して赤を5匹購入。
   


上の写真は、期待通りに繁殖し、三世代が仲良く並んだところ。
グッピーと違って、餌に反応するわけでなく、愛想は悪いのですが、
ツーイツーイと飛距離が長い点が可愛いので、見飽きません。

とにかく自分で「購入した生き物が、我が家で繁殖する」という事実が、
「こんなにも嬉しいことだったのね」と感激の毎日です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産婆作業

2020-10-15 05:25:40 | 熱帯魚


ヒぇ~~、ついに「ひ孫」のための産婆を務めることに!!!
というと、事実からかけ離れますが、気分は、そんな感じ。

5月にやってきたグッピーの雌で、産み終わったばかり(多分)。
なんとグッピーは「卵胎生」といって、卵でなく稚魚を産み落とすのです。
ネットで見ると、
   グッピーは“ミリオンフィッシュ”と呼ばれるほど繁殖力が強く、
   卵胎生のメダカなので卵ではなく稚魚を生みます。
    オスは尻ビレが細長くなっていて交接器(ゴノポディウム) として
   機能します。 交尾をして1ヶ月程たち、メスのお腹が膨れて尻ビレ付近の
   黒い斑点が目立ってきたら出産。

異様にお腹が膨らんだ雌の周りを雄が数匹で取り囲み、お尻の辺りを
突っついて出てくる稚魚を食べようとしているので、
水槽の縁に笊カゴをつるし、雌を隔離しました。

その数時間後、なんと<ボウフラ大>の稚魚が10匹近く現れたのです!!
夫と一緒に歓声と祝辞(?)の後、慌てて笊の内側に網を張り、稚魚を隔離して
親たちから食べられないように守ってやるため、私は大奮闘!

ま、それがまるで産婆のような、ひい婆さまのような雰囲気で、、、
とにかく嬉しくて、忙しくて、ジタバタしたわけです。
稚魚の写真は、小さ過ぎるし、その上やたら早く動くので撮れません。
親でさえ難しくて、まともな写真はゼロ。

でも、記念日なので、以前のピンボケ写真をアップしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ健康! 7ヵ条  その7  Clean and Green

2020-10-14 05:30:07 | いまどきの世情


Clean(クリーン)は「清潔・サッパリ」という意味ですね。
健康とクリーンはニワトリと卵の関係のように、
大きく関係しています。

何しろ、日々入り込んでくる情報やゴミは膨大ですから、
ちゃんと管理しなければ、すぐゴミ屋敷になってしまいます。
(そのためにも、先日やった「ルーチンワーク」が必要!)

昨今は「断捨離」や「親の家の整理」がブームになるほど、
巷に危機感だけは溢れています。が、実行しているかは(?)

かくいう私も居間とUtilityだけは片づけましたが、
捨てきれないモノが玉突きで昔の子供部屋に移動して山積。

難しい作業であることは事実ですが、頑張って
「本当に必要な、数少ないモノしか持たない」ようにし、
部屋の中が「殺風景なほどガラ~ン」としたら、
切り花や観葉植物(Green)の一つも置きたくなるでしょう。

それで、Clean and Green!なのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ健康! 7ヵ条  その6 腸活、早便

2020-10-13 05:37:17 | 健康法


「腸活」は現代のキーワードになっているようです。
私も内からと外からの刺激で快腸です。

①内からというのは、もちろん食べ物です。
  朝食にヨーグルト、大麦、果物(皮ごと)、味噌汁など
  発酵食品と食物繊維を意識しています。
  これのお陰で、起きたてと、朝食後の2回、排便があります。

②外からは「腸もみ」とか「寝ながら腰を捻る」「Vine」などの
  マッサージ&体操でお腹全体を大きく動かしています。
  
「そんなの、とっくにやってるけど、効果がでないのよぉ~」
という方々は、食べる量が多過ぎなのかもしれません。
年齢を重ねるごとに、身体が必要とする食べ物の量と質が変わり、
腸の消化能力も減っていきます。

たくさん食べるから、たくさん出るのではなく、
適量(自分の腸の容量に見合った食事)を規則正しく摂ると、
腸は喜んで働いてくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ健康! 7ヵ条  その5 よく噛み、小食

2020-10-12 05:39:25 | 健康法


「よく噛んでるつもりだけど、何か早く飲みこんじゃうのよね」
という人は、感覚で噛まず、数値化するとよく分かります。

昔、NHKのガッテンで紹介された方法ですが、
「一口、丁度30回で噛み終える分量を口に入れ」、
「ちゃんと数えて噛み、目測通りだったら〇、外れたら×」
小さなメモ用紙で良いので、ちゃんと計測し、
1週間もすると、数えなくても、ちゃんと一口分の量が安定。

一口30回噛む習慣がつくと、胃袋の満足感が伝わってきて、
早く満腹になります。箸置きを使うのも良い方法です。
我が家の場合、食べ始めて20分くらいで、一応満腹になり、
その後は、ゆっくり色々つまんだりして、最後に大福とか
お煎餅、ピーナッツなどまで食べても平気です。

結構、駄菓子が好き (-_-;) なんですよねぇ~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ健康! 7ヵ条  その4  ルーチンワーク

2020-10-11 05:48:01 | 健康法


差が付くのは、ここです。
多くの人が、「寝つかず、健康に過ごし、スタイル良く、
   できれば顔も美しくなりたい!」と願っています。
もちろん私も!です。

では、そのために何をしているの?と問うと、
「なるべく歩くようにしている」
「偏食せずに、何でも美味しくいただく」・・・・・

私が知っている美魔女とか、カッコイイ女性たちは
例外なく、情報通であり、努力家です。
そして情熱を持って、好きなことに邁進しています。
「ガツガツしている」という意味でなく、輝いているのです。

私が輝いて見えるかどうかは、何とも言えませんが、
楽しく暮らすためのルーチンワークはたくさん有ります。
その一つが、毎朝起きる前のストレッチ、着替え時のフリパラ、
ラジオ体操に行くときのSlow Jogging、そして本気の体操!
朝食後、1時間ほど夫と二重唱というのも大切な日課です。

仕事やボランティアでの体操指導も運動にはなっていますが、
毎日ではありません。それが無い日は、
自分でDVDを見ながらバレエのバーレッスンやエアロビクス、
自力整体のyoutubeなどで、必ず身体の調整をしています。
寝る前は半身浴で読書と歯磨き。ベッドで自力整体後、熟睡。

知り合いの美魔女先生などは、ジムでバーベルを上げたり、
加圧トレーニングとか、パーソナルトレーニングは当たり前。
1日中お腹を引っ込めて、リンパを流しているそうです。

どこまでやるか?は、それぞれの価値観次第ですが、
「やってる人は、確実に成果を出している」のが現実です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする