Side Steps' Today

裏版Side Steps' Today

玉肌日記

2012年02月10日 | 玉肌日記
赤倉温泉(新潟県妙高市)
妙高山麓の湯。この付近、黒姫や妙高はハイランド=リゾート感の強い雰囲気ながら、温泉もなかなかに侮れず。湯は引泉ながらも高温でなかなかに熱め。しかし高原の風を受けながらの入浴は適度に管理された露天風呂であれば快適至極であり爽快。硫酸塩泉・炭酸水素塩泉で妙高から引泉の距離は2キロ程度とのことで、源泉掛け流し。浴槽には灰色の湯の華がたまっており、まるで”じゃぶしゃぶ”後のアクを想像させる状況。この付近の温泉と同様に白濁系ながらも、その白濁成分たる湯の華は短時間に沈殿する性質があるのでそのように見えるが、入浴中はその”アク”を全身に浴びるべく、浴槽内を撹拌し、アクアクを十二分に堪能。ゴルフやスキーも出来る土地柄もあって、外国人も多いが、このアクが沈殿した湯を見るとその不潔さを思うことは容易に想像できるが、日本語での解説はあっても英語のそれは無し。湯は無味でやや硫黄臭がするものの、ph的には中性に近く、刺激が少。浴後も火照りは残るが、匂いはそれほどではなく、比較的マイルドなものと思料。
この記事についてブログを書く
« フォアグラ日記 | トップ | ザ スクエア好きですが、なに... »
最新の画像もっと見る

玉肌日記」カテゴリの最新記事