【然別峡かんの温泉(北海道河東郡鹿追町)】
前回訪問時直後に廃業したと聞いたが、地元有志の高い志のもと、復興復活したと聞いて早速に再訪。然別峡へ行く道の果てにある駐車場と温泉施設を見た瞬間に当時の記憶が甦るも、手前に以前あったボロボロの浴場はその雰囲気を遺したまま綺麗にリニューアルされている。途中に前回にはなかった日帰り温泉用の受付や施設が新設されていたが、奥にある旅館も雰囲気は充分に遺る。早速に入浴するが、驚愕なのはその浴室の洞窟風の雰囲気。斜面に沿った構造のため、洞窟を降りていく格好になるが、その左右に浴槽がいくつもあり、それぞれ湯の色が違う。泉質自体はどれもナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉で、当然ながら源泉掛け流し、加温や加水も無し。日替わりで男女のサイドが交替するが、訪問時は男性が湯処ウヌカル(5湯)、女性がイナンクル(5湯)サイドであり、男性のウヌカル=サイドの果てには、前回当方が扉をブチ破った浴室と湯船(波切の湯)がほぼそのまま遺されており、非常なる感慨に浸りながら温泉にも浸るが、ここはやや熱め。当然ながら全ての浴槽(5湯)に浸るも、一番気に入ったのは浴室上部の窓側にあるウヌカルアンノーの湯。湯の色が青色がかっており非常に綺麗なだけでなく、湯温は温めで充分に堪能できる。やはりすばらしい湯は不変で、この湯を復興させた経緯は休憩所にある冊子や写真で非常に明解に残されており、ここでも感服。廃業後も廃屋の中で湧き出る湯に浸かるために、多くの人がお忍びで来ていたというのも納得の湯。旅館サイドもリニューアルをして営業を再開しており、今後は宿泊にて堪能する機会を狙う。
前回訪問時直後に廃業したと聞いたが、地元有志の高い志のもと、復興復活したと聞いて早速に再訪。然別峡へ行く道の果てにある駐車場と温泉施設を見た瞬間に当時の記憶が甦るも、手前に以前あったボロボロの浴場はその雰囲気を遺したまま綺麗にリニューアルされている。途中に前回にはなかった日帰り温泉用の受付や施設が新設されていたが、奥にある旅館も雰囲気は充分に遺る。早速に入浴するが、驚愕なのはその浴室の洞窟風の雰囲気。斜面に沿った構造のため、洞窟を降りていく格好になるが、その左右に浴槽がいくつもあり、それぞれ湯の色が違う。泉質自体はどれもナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉で、当然ながら源泉掛け流し、加温や加水も無し。日替わりで男女のサイドが交替するが、訪問時は男性が湯処ウヌカル(5湯)、女性がイナンクル(5湯)サイドであり、男性のウヌカル=サイドの果てには、前回当方が扉をブチ破った浴室と湯船(波切の湯)がほぼそのまま遺されており、非常なる感慨に浸りながら温泉にも浸るが、ここはやや熱め。当然ながら全ての浴槽(5湯)に浸るも、一番気に入ったのは浴室上部の窓側にあるウヌカルアンノーの湯。湯の色が青色がかっており非常に綺麗なだけでなく、湯温は温めで充分に堪能できる。やはりすばらしい湯は不変で、この湯を復興させた経緯は休憩所にある冊子や写真で非常に明解に残されており、ここでも感服。廃業後も廃屋の中で湧き出る湯に浸かるために、多くの人がお忍びで来ていたというのも納得の湯。旅館サイドもリニューアルをして営業を再開しており、今後は宿泊にて堪能する機会を狙う。