糸満漁民食堂(沖縄居酒屋/沖縄)
空港からほど近い糸満付近を走行時に気になる表示を発見。漁民食堂と云えば、以前に訪問歴のある「ウトロ漁港婦人部」なる漁港の食堂が想起されるのだが、それをイメージして訪問するに、豈(あに)図らんや非常にモダンなお店。とある建築賞を獲ったというトロフィーがあり、板間と椅子席の構成でまだ築後日も浅い印象。居酒屋風のメニューが並ぶも、”こってりの沖縄料理”感は少なく、モダンかつ海鮮、そこに沖縄フレーバーをオンした感じの料理が並ぶが、本日のお薦めなる一品料理が記載された黒板からほぼ全てのメニューを選択。どれも量は上品だが、いろいろトライしたいので最適。中でも以前から気になっていたのは”グルクンの唐揚げ”。その後の牧志公設市場にて素の状態を確認したが、タカサゴなる魚で色は赤(死後赤くなるらしい)で”沖縄県の魚”(県魚?)とのこと。これを三枚に降ろして唐揚げにしたものなのだが、頭から骨、尻尾まで全て食せて美味。その他印象に残るのは刺身。東京でも見慣れた切り身が並ぶ中に一品のみ、皮付き鯛(たい)の刺身のようなものが...。見てみれば鱗(ウロコ)はブルーで直観的にブダイかと思うも、恐る恐る食してみれば非常にプレーン。ワサビでなくて”シビレ醤油”なる花椒入り醤油(確かにかなりのシビレ=麻痺感が残る)で食するのもなかなか珍味。再訪の価値あり。
空港からほど近い糸満付近を走行時に気になる表示を発見。漁民食堂と云えば、以前に訪問歴のある「ウトロ漁港婦人部」なる漁港の食堂が想起されるのだが、それをイメージして訪問するに、豈(あに)図らんや非常にモダンなお店。とある建築賞を獲ったというトロフィーがあり、板間と椅子席の構成でまだ築後日も浅い印象。居酒屋風のメニューが並ぶも、”こってりの沖縄料理”感は少なく、モダンかつ海鮮、そこに沖縄フレーバーをオンした感じの料理が並ぶが、本日のお薦めなる一品料理が記載された黒板からほぼ全てのメニューを選択。どれも量は上品だが、いろいろトライしたいので最適。中でも以前から気になっていたのは”グルクンの唐揚げ”。その後の牧志公設市場にて素の状態を確認したが、タカサゴなる魚で色は赤(死後赤くなるらしい)で”沖縄県の魚”(県魚?)とのこと。これを三枚に降ろして唐揚げにしたものなのだが、頭から骨、尻尾まで全て食せて美味。その他印象に残るのは刺身。東京でも見慣れた切り身が並ぶ中に一品のみ、皮付き鯛(たい)の刺身のようなものが...。見てみれば鱗(ウロコ)はブルーで直観的にブダイかと思うも、恐る恐る食してみれば非常にプレーン。ワサビでなくて”シビレ醤油”なる花椒入り醤油(確かにかなりのシビレ=麻痺感が残る)で食するのもなかなか珍味。再訪の価値あり。