Side Steps' Today

裏版Side Steps' Today

玉肌日記

2024年06月15日 | 玉肌日記
光風温泉(青森県つがる市)
車の整備工場が運営している温泉があると聞いて訪問。たしかに光風商会なるダイハツのディーラー・整備工場が運営しており、その駐車場の片隅に温泉が存在する。淡いグリーンの建物に光風温泉と書かれているのだが、その建物自体が整備工場に溶け込んでおり、パッと見では見逃し必至な状況。どこまでが整備工場の駐車場なのか不明な中、温泉側に駐車して早速入浴。300円を温泉の方に払って入浴(ちなみに1度はらえば1日に何回でも入浴OKという寛大さ!)するのだが、男女湯の間にいきなり「陸軍大将の服」が陳列。その唐突さに悶々としながら入浴するも熱い!泉温49.7℃とあり、源泉が直下にあるのか熱い湯がそのまま注がれている。泉質はナトリウム・塩化物・炭酸水素塩泉でpH7.7。鹹味(塩味)強く、湯は黄色。タイプとしては同じ青森の日本海側にある不老不死温泉に近い。湯量が豊富なのだろう、カランも温泉なのが素晴らしいが昼間なのになかなかに盛況で入浴者は意外に多い。浴槽は2槽になっているが、片方は熱くて入れず。さらには浴室自体もその熱気で軽いサウナ状態になっている。訪問したのは11月で当然雪もない時期、さらには季節ハズレの暖かさであったのだが、これがもっと寒い時期であったら、訪問自体が困難になるもののもっと温泉自体の有り難さが分かろうか、というもの。入浴後に脱衣場で涼んでいると、壁には「車検1台につき入浴券10枚、新車購入につき入浴券20枚プレゼント!」という掲示も。車検で10枚、新車購入20枚というRV(レラティブ・バリュー)に違和感を感じたが、直観的には車検10枚なら新車100枚程度か。浴後に帰ろうとすると温泉の方に「東京からですか?」と呼び止められてドキとするが、「車が品川ナンバーだったから」とのこと。さすがに自動車整備工場運営の温泉だけあって目の付け所が違うが、確かにダイハツではない怪しい車が入ってきたらそれは目立つかもしれない。そして「ちょっと待ってて」と言われてリンゴを頂戴する。格安で温泉に入れてさらにリンゴも頂いては大変申し訳ないのだが、ありがたく頂戴して帰京後に早速食したが美味。温泉に劣らず人情も暖かい。


玉肌日記インデクス(地域別温泉リスト)

①北海道 ②東北 ③関東 ④中部 ⑤近畿 ⑥中国・四国 ⑦九州・その他


この記事についてブログを書く
« ちょっぴり浮気してしまいま... | トップ | Side Steps YouTube「Valkyri... »
最新の画像もっと見る

玉肌日記」カテゴリの最新記事