再開 私の色

 私の人生観を述べてみます

再開 私の色(5830)

2024-05-14 19:44:26 | Weblog

 医学部を目指す受験生を持つ保護者の立場で、最近、国内の私立大学医学部のカタログを取り寄せてみた。

 カタログ入手の医学部を持つ大学は、国際医療福祉大学をはじめ、近畿大学、日本医科大学、昭和大学、獨協医科大学、産業医科大学、帝京大学だ。

 一部の大学だが、やはり医学部は、医師になる明確な意志が一番重要であろう。そして人間性、専門知識の習得できる学力、健全な精神・肉体が必要である。

 一人の医師を育てるには、6年間学び、国家試験に合格し、それからがスタートだ。昨今、医療過誤が多く、手術を失敗する医師も多いのが気になる。命を預かる仕事して、最善の力を出してほしい。

 私立大学の医学部で医師を育てるには、高額なお金がかかる。私学助成はあると思うが、国はもう少し医学部に助成金を増やしてもいいのではないか、と個人的に思う。優秀な人材が、お金の面で医学教育が受け入れられないのはまずい。

 国公立と私学の授業料の差を少なくすることも重要である。国家試験に合格すれば、医師としてのスタートが始まる。金銭面での不安・心配をなくすべきではないか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする