たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

ぴーちーえーばすけんしゅに

2015年09月29日 | Weblog
 9月 29日

 PTA-OB会の日帰りバス研修。その2
 
 昨日の記事続き。お昼を食べ終わったところから。
 満腹になったところで、次は「新生姜ミュージアム」
でした。
 名前を聞いただけでも どのくらい楽しいか?
楽しくないのか? わかるよね。(笑)

 これが正面入り口


 研修なんですから、ミュージアムで生姜のことを
お勉強しなきゃ。(笑)
 10分あれば十分見学できます。そのぐらいの
博物館です。



   正面にある写真ポイント<人間生姜>
   この人間はろくでもない品だね。(笑)

    生姜の かぶりもの


   コッチは巨大な かぶりもの
   (右上方には指と箸が)


   売店には料理サンプルもありました。


 
   このミュージアムに来て、
   生姜のことがよく理解
   できました。

 レストランでは生姜を使った料理を食べることが
できるし、神社はあるし、観光の時間が余った
ときにはもってこいの博物館でしたね。(^O^)/

 この博物館から30分ほど移動して、次の
研修場所である佐野アウトレットへ。
 ここでは、<どのように商品が販売されるのか>、
<お客さまに満足していただくためにはどうすれば
よいか><アウトレットで販売して利益を出すには>
<コストとリスクの関係は>というようなことに
ついては、まるっきし関係なく、みなさん安売り
商品に目がランランでしたね。


 さてさて、アウトレットは宝石箱でしょか?
 それともガラクタ市かな?
 こういうところで買い物したことが無いわけじゃ
ないけれど、アタイには縁が無い。だね。

 アタイはベンチに座って本を読んでいました。
買い物をしている家族連れやカップルを眺めて
いるだけで楽しい時間でしたよ。

 集合時間になり、女性たちは手に手に袋を提げて
バスに乗り込みます。男性は殆どなにも買っていない
ようでした。
 アタイはアウトレットで買いましたよ。
 飲料水の自販機でお茶のペットボトルを1本。(^^ゞ

 んで、男性の一人が「ボクが作ったカバンを売ってた」
って、ニコニコしながら戻ってきました。
 この人は、定年後にカバン屋さんに弟子入りして
数年間修行しています。
 で、自分が作ったカバンがアウトレットの店で
販売されていたそうです。
 そういうのって、ウレシイよね。

 栃木県をあとにして、東北道を東京へ戻りました。
んで、最後の研修場所である 羽生PAへ。
 どこが研修じゃい! って声が聞こえそうですね。

 ここは江戸の町にタイムスリップできる。かも?
というPAとなっています。
 そんなに江戸と縁があるわけじゃないのに、こう
いうものを作ってしまうんだねぇ。おそるべし商魂。
 アタイは初めてでしたが、たぶん多くの人が知って
いるんだろうし、立ち寄ったこともあると思います。





   これが外側、町を模していますね。



   こっちは内側、商店が並んでいます。


 なんだかタイ焼きが有名なんだそうですよ。
けっこう多くの人が並んでいました。




 アタイは並んでまでタイ焼きを食べるつもりは
なかったので、様子を見るだけにしようと思った
んです。そしたら並んでいる列にPTA仲間が
いました。
 「おっ、並んでいたんだぁ」
 「甘くないタイ焼きを売ってるのよ。お好み
タイ焼き」
 「それなぁに?」
 「具がお好み焼きなのよ。食べてみたい?」
 「それいらないから、アタイには普通のタイ焼き
買って」
 ってことで、アタイも餡子のタイ焼きを買って
もらいました。(並んでから、だいたい20分ほど
かかったようでした)





   具のお好み焼き(紅ショウガとキャベツ)が
   見えていますね。

 ここでもお土産をゲットした人が多数。(笑)
高速のPAですから、それほど買いたいような
ものはないと思うんですがねぇ。

 さぁて、見学は全て終了。
 交通量が少なく、東京に到着したのは予定より
早くて、17時20分。
 お疲れ様と解散でした。
 女性たちはいくつもの買い物袋を手にして帰路に
つきましたよ。バス研修はこれでおわり。

 アタイともう2人は上智第九へ向かいました。
17時から練習開始なので、3人は途中参加と
なりますが、どうしても行かなきゃいけない理由が
あったんです。
 で、そのことについては、明日へつづく。
コメント    この記事についてブログを書く
« ぴーちーえーばすけんしゅいち | トップ | じょーち だいくへ »

コメントを投稿