たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

さんぽかいさんかいめいち

2012年12月09日 | Weblog
 12月 9日

 昨日、今年度3回目(今年度最後)の散歩会でした。

   新宿歴史博物館 正面前のオブジェ

 今回は四ツ谷駅に集合。(23名の参加でした)
 アタイ、チョイと遅れて四谷に着いたんです。
 この会は待ってくれません。定刻になると出発します。
ということで、アタイは集合時間の定刻よりも5分過ぎて
いましたので、会の参加者は誰もいません。(泣く)

 さて、ここで考えた。
 それほどでもないんです。いつも参加しているコーキチ君の
携帯に電話しただけです。
 ところが、出ないんですよね。何回呼んでも。ありゃりゃ。

 また、ここで考えた。
 自宅に電話して、置いてきた今回のルート案内を見てもらった
んですよ。ご主人に。
 「ねぇ、ルート案内だと四ツ谷駅からどこに行くことになって
る?」
 「チョッと待って。えぇ~とね。」
 「あっ、目の前を散歩会のメンバーが歩いているから、もう
いいよぉ。ありがとねぇ。」でしたよ。

 駅からは四ツ谷御門址を見て、また駅の前を通って次は西念寺
に向かう。
 ということで、再度駅前を歩いているところを見つけたんです
よね。
 ふんとにラッキーでした。(^O^)/

<んで、コーキチ君に『携帯に何度も電話したのに、出ないんだ
もの』って言ったら。『おねぇちゃんからの電話にしか出ない
ことにしているから』って返事でした(笑)>

 んで、西念寺に向かう途中で「新宿歴史博物館」に寄り道。
よい博物館でしたよ。小さいけれどね。学芸員が展示の説明を
してくれます。
 新宿通りから横道に入ったところにあるので、分かりづらいん
ですが、四ツ谷とか四谷三丁目あたりに行ったとき(時間の
ある時)には入館料150円払ってください。(^-^)




  小さい庭がありました。


 区画整理などで出土した古代の土器、江戸時代の内藤新宿屋並
(ジオラマ)、蔵造りの店、近代昭和の新宿などが展示してあり
ました。


   宿場
 (右手から手前の道に曲がると甲州街道、奥を左に行くと青梅街道。
   現在でいうと、「四谷四丁目」交差点の信号があるあたりじゃ
ないでしょか?)

 江戸時代の宿場としては、今の新宿(駅前周辺)よりも四谷側の
ほうが中心地だったんですねぇ。アタイは知らなかったです。


   都電


 明日につづく。
コメント    この記事についてブログを書く
« へんなしゅえいさん | トップ | さんぽかいさんかいめに »

コメントを投稿