1月 25日
SESSION でした。
NHK-FMのJAZZ番組公開収録なんですが、
2ヶ月ぶりぐらいに聴いてきました。
関西からやってきた E.D.Fという名前の
5人組みバンドでした。
慣れない東京、憧れのNHK番組。ということで、
気持ちが上ずっていたみたいでした。
演奏前に、ウケねらいで、関西系の笑いネタを
いくつか入れた(ボケとツッコミ)んですが、どれも
滑ってしまいましたもの。やりにくかったでしょうね。
”こんなに違うんだぁ”って客質の相違を感じた
と思います。
ということも影響したと思うんですが、チョイと
音が固かったですよ。ぎこちないというか、息が合って
いないというか、微妙にズレていました。
ふんとに見逃してもいいぐらいのズレだったので、
気が付かなかった人も多かったでしょうね。
曲は全てオリジナル。「いつかメジャーになる。と
いうつもりで音を出している。」だそうです。
サックスはよかったんですが、トランペットが最後
まで修正できていなかったようです。とにかく微妙な
ズレのため、アタイはノレない演奏でした。(ひらき
なおれるとよかったかも?)
ところで、隣の席に座ったオヤジ、なんだか首を
振って、身体を揺すって、気持ちが良さそうに身体を
揺すって、楽しんでいる雰囲気なんですが、困った
ことに、演奏のリズムと違った動きをするんですよ。
オヤジ的にはシンクロしていたんでしょ。
頭や身体を揺するたびに、コッチの椅子も少し揺れる
ので、気になってしまい、演奏に集中できませんでし
たよ。(アタイも心の中で音に合わせたり、指で
調子をとっていたんですが、隣のオヤジから、演奏と
まったく違う振動が伝わってきましたからねぇ)
ガックリ。
客席、女性が増えていますね。毎回のように見かける
人たちもいます。客層としては30代~70代まで。
無料でそれなりの演奏が聴けるので、人気がある公開
録音です。
E.D.F こんど東京(NHKのスタジオ)に来る
機会があれば、そのときは期待できる演奏をしてくれる。
という予感がするバンドでした。
そうそう、曲はよござんしたよ。アタイの評価は
66点です。
SESSION でした。
NHK-FMのJAZZ番組公開収録なんですが、
2ヶ月ぶりぐらいに聴いてきました。
関西からやってきた E.D.Fという名前の
5人組みバンドでした。
慣れない東京、憧れのNHK番組。ということで、
気持ちが上ずっていたみたいでした。
演奏前に、ウケねらいで、関西系の笑いネタを
いくつか入れた(ボケとツッコミ)んですが、どれも
滑ってしまいましたもの。やりにくかったでしょうね。
”こんなに違うんだぁ”って客質の相違を感じた
と思います。
ということも影響したと思うんですが、チョイと
音が固かったですよ。ぎこちないというか、息が合って
いないというか、微妙にズレていました。
ふんとに見逃してもいいぐらいのズレだったので、
気が付かなかった人も多かったでしょうね。
曲は全てオリジナル。「いつかメジャーになる。と
いうつもりで音を出している。」だそうです。
サックスはよかったんですが、トランペットが最後
まで修正できていなかったようです。とにかく微妙な
ズレのため、アタイはノレない演奏でした。(ひらき
なおれるとよかったかも?)
ところで、隣の席に座ったオヤジ、なんだか首を
振って、身体を揺すって、気持ちが良さそうに身体を
揺すって、楽しんでいる雰囲気なんですが、困った
ことに、演奏のリズムと違った動きをするんですよ。
オヤジ的にはシンクロしていたんでしょ。
頭や身体を揺するたびに、コッチの椅子も少し揺れる
ので、気になってしまい、演奏に集中できませんでし
たよ。(アタイも心の中で音に合わせたり、指で
調子をとっていたんですが、隣のオヤジから、演奏と
まったく違う振動が伝わってきましたからねぇ)
ガックリ。
客席、女性が増えていますね。毎回のように見かける
人たちもいます。客層としては30代~70代まで。
無料でそれなりの演奏が聴けるので、人気がある公開
録音です。
E.D.F こんど東京(NHKのスタジオ)に来る
機会があれば、そのときは期待できる演奏をしてくれる。
という予感がするバンドでした。
そうそう、曲はよござんしたよ。アタイの評価は
66点です。