goo blog サービス終了のお知らせ 

katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

当代島教室2日目

2007-08-22 02:55:15 | 世界遺産をみんなでつくろ!
朝、珍しく5分遅刻すると、すでにフイギュアが来てくれていて、なおかつ数人の子供
達を相手してくれていた。 助かったぁ。

それで持って合流すると、キウイが静岡の仕込みを取りに来てくれた。
その後追っかけラムが仕込みのお手伝い。

トマトゼリ-だ、タピオカだ、民芸だ、キウイだ、って集まってくる頃には半分以上の
子供達がいたんじゃないかな・・・?

今日は2日目なんだから、単純に半分終わっていなければ、最終日は終わらない予定。
とても判りやすくとても優しく、そしてとても残酷な日になる・・・・

では想像して下さい。 お宅のお子さんは何を作っていますか?何が好きですか?
まず今回のタイルのぺきぺきっってモノには2種類ある。

上絵と言う色鮮やかなものと、普通のタイプとね。そして値段も倍近く違う。
更に続く。硬さが違うのね。上絵は硬い。

これで難易度はすでに違うでしょ? でも大きさはみんな同じ・・・・
そして小1から中学生までいるのだから、何もかも普通は無い状態・・・・

さてこんな中、一体何が起こるのか・・・?それは時間の長さ。
9時半から来ている子がいる。 昨日まで進んでいた子も、朝から来た子にはかなわない

だって2時間のモノと、5時間以上のモノじゃどんなモノだって差は出るでしょ?
軽く来た子は挽回しちゃう訳で・・・だから定時に来た子はびっくりしたはず。

なのに、休んだ子がいる・・・明日は何もかもびっくりするはず・・・・
だってすでに終わっちゃった子がいるのだから・・・・

みんな自分で下絵を選び、やりたい事を選んだのね。ならやるのは俺じゃなくてみんな。
やる気を見せるのはみんな。お金を出して、なおかつ終わらないようなら弁当作って
送り出すのはお母さん。

そしてそのフォロ-をするのは俺達。これが本来の平等なんじゃない?
俺達、本当は2時~4時でいいんだけれど、昨日も今日も夜8時過ぎ・・・・

実はこれが俺の教室のやり方。 つまりここには隠れている物の本質がある。
オリジナルの作り方教室なのだから。サンプル無しのね。

では、それはどういう意味か? つまり下絵から自由な発想・・・想像力が要求される。
しかしながら、ここでキャラクタ-を選んでしまった人もいる・・・・
自由であるから別に良いが、ここですでにオリジナル教室では無くなったって事になる。

勿論、描いた絵が上手ければ、あるほど時間が掛かるのも言うまでも無い。
そしてその後、俺がOKを出せる確認をした人の絵が通過したのも事実。

だからこそ、自分のやりたい事を俺に提出する事が、自己主張をした事になり、通過させた俺に責任がのしかかった事になる。

その約束は2時~4時の2時間x4回は必ず出る事を条件にね・・・・約束なんだから。
しかしながら、必ず何らかの理由で参加出来ない・・・って言う人がいる。
必ずね・・・そんな重みがあった事も知らずにね・・・・

だから、最初から来ない人がいるって前提でお好きにどうぞなのね。、時間変更されても構いませんよ・・・ってね。しかしながら講師としての約束はいずれにせよ2時間。

だから、2時までの時間は俺は別に講師Katsuでは無く、かつさんなのだ。
タバコも吸いたいし、飲み食いだってみんなにそそのかす。
それのが楽しいし、それのが自由じゃん。けれどル-ルは終わらせろ・・・・

自由とは勝手って意味じゃない。ル-ルの元に成り立つ訳で・・・好きにしていい。
けど終わらせろ・・・いかなる方法を持ってして・・・・

あはははは。しかしながら、己の力のみでね・・・親の力は俺の教室では参加費とお弁当
だけなのね・・・・手伝わせはしない・・・己の力のみ。

ここで大事なのは、送迎してくれた親御さんは俺とのコミニュケ-ションがあるから、
自分の子供の実力と努力の結果の現実と遭遇し、他人の結果との比較もさせられる。

手を出せないから、口をはさんだりしたくなったり、子供もあてにして頼ろうとしたりする。しかしながらそこでもきっぱり。

えぇぇぇぇ、聞くならお母さんより上手い俺に聞くのが筋であって、まさか俺の前で
アドバイスなどしないでよねぇ?ってね・・・・一喝する事もある。

何故なら先生お願いします・・・と応募された時に8時間は俺に権利を委ねたのだから。
なのに、結果を見て助けたいと思う気持ちも判るのだが、どうぞ突き放して下さい・・・
己で解決し、己の力で切り開き、己の力で結果を残すって教室なのだから・・・

この中の大半の子供達はそんな事が無い子供達なのだから・・・・上手く行かなきゃ
リセットし、人の作ったモノに振り回され、工夫や努力は知らず知らずやらなくなる。

何せゲ-ムで育った子達だからね。そしてその好きなゲ-ムにも仲間よりいち早く解く為に、攻略本を買う子達なのだから・・・・一体何がしたいのか判らない。

責めて大人の作ったゲ-ムを買ったのなら、その大人を己の力であざけ笑え。
一人で攻略し、お前には負けないとね。それを始めからやる前に攻略本なんてね。

諦め根性丸出しにしか思えない。やれ。いいからやれ。何をするにもやるって決めたら
本気でやれ。 俺はそう両親に習った・・・

両親の働いたお金を無駄にしない為に・・・身に付けろ。糧にしろ。生き延びる為に。

この世に平等など無いのだから・・・人の不幸の上に幸せが成り立つのだから・・・
悲しいかなね・・・

大人になるとな、世の中にはな、一般職と専門職って言ってなっ、価格は違うんだよ。
誰にでも出来る仕事は、安いんだよ。専門職は腕があるから高いんだよ。

何とか士って言うのは高いんだよ。会計士、看護士、設計士、弁護士、医師・・・ほらな
アルバイト、パ-ト、・・・・わかんべ。

そしてなっ、安い賃金の奴らは死ぬ気で働かされ、安いモノを生産させられ、お客さんに
比べられ、良いモノだけが1円でも安く購入される訳だ・・・・

さぁどうする? お前らはどっちの道に行くんだ・・・・?

専門職の人達は、勉強をし勝ち進んで来た者達で、お金も掛かった。だからこそ、得た
時に、賃金が高い訳で。 オ-ジ-ビ-フじゃなくて神戸牛や松坂牛が買える事が
出来るんだぜぇ。

場末のスナックのおねぇちゃんのいる店じゃなくて、銀座で豪遊出来るんだぜ・・・
あははは。バックネット裏で見るのか?外野の立ち見で見るのか?

しかもプレ-ヤ-になるのか?金出して見る方に回るのか? どうする若者さん達よ。

いつまで両親が金出してくれるんだか? 果たして・・・・

俺の教室はテクニック教室じゃない。 俺の主義、主張教室なのだから。
俺の両親の教えが正しかったんだ・・・って俺が伝承して行く教室なのだから。

そして受け入れる人が多くなって売れた時に、結果が出た時に、世話になった両親に
恥欠かせなくて良かったって・・・・自分自身に自信を持てる時を夢見る教室なのだから

プレッシャ-大いに結構。 思い切りプレッシャ-掛け合おうぜ。
己磨きの為によぉ。 期待されて潰れるような馬鹿な生き方すんなっ。

どうせ無理なんてくだらん大人になんかなるなっ。本気で努力した奴は報われるんだって
自分が進んで見せられるような人になってくれ・・・ってね。

もし俺がそうでなくても、誰かが次に伝えてってくれって本気で願う・・・・

俺は出会った人達に、俺が死んだ時にあんな奴いたよなぁ・・・って心に残る馬鹿な奴に
なりたい・・・名前も忘れられた同級生みたいな惨めな奴にはなりたくない。

お前らはどう思う? お前らは・・・って聞いて生きたい。

そんな馬鹿先生の教室だって知らなくて来てしまった・・・俺の優秀な生徒達の作品。
凄いわ。有難うね。助かるよ・・・お前らのお陰で結果が出たよ。

年に関係なく、2日間で終わった奴がいる。出来ない事じゃないって見せられた・・・・
また明日、終わる奴らがいる。一体、何が普通の教材で、一体何が普通なのか?
提案型教室が半分終わった・・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする