goo blog サービス終了のお知らせ 

katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

シドさんの大人の女性に向けてのモザイク14以上

2007-08-02 23:47:42 | 世界遺産をみんなでつくろ!
朝から糸鋸でレ-スを作る。ひとまず難所で先延ばしにしてきた下地が完成した。
これでいよいよモザイクに専念出来る。

角嶋の親父の件でやる気まんまんでスタ-トしたけれど、何しろ小部屋を見てくれれば
書いてあるように、昭和歌謡とアニメで人生を学ぶ・・・そんな人なので、

ご存知のように阿久悠さんが亡くなったのはとても惜しい。

今のJpopのような難しい言葉の配列や、ア-チストのエゴのみとも取れるようなモノだったり、狭い範囲の年齢に限ったモノだったりするものや、ニュ-ミュ-ジックのように、

あっそうそうそんな事ってあったなぁ・・・みたいなあるあるぅぅ的な歌詞だったり
悪いとは言わないけれど、歌謡曲には夢を与えるような大きなテ-マがあったりした。

間口がとても広くて、素敵な歌がいっぱいあった。
大人も子供も歌えるって歌がいっぱいあった。その大御所だった・・・・

俺はとても大好きで、今でもちょくちょく聞く。
桜田淳子、岩崎宏美、チャ-、石野真子、西城秀樹、ジュリ-、山本リンダ・・・見事に子供の頃すっかりはめられた。

そんな訳で、今日は追悼番組。 かぐやの電話はずっぅぅぅと阿久悠さん特集。
6時過ぎまでずぅぅぅぅと。 あはははははは

確かに昨日は上手く行った。 なら今日も出来て当たり前。もっと自分でハ-ドル上げて
上手くならなきゃ。 そんな時はやっぱり歌いながら・・・

まぁやって見て・・・これは路上でタイルを切るなんて時のパフォ-マンスの練習でもある。毎度毎度やっている事だけれどね。

鼻歌じゃ駄目だよ、熱唱、熱唱。 よほど歌詞を把握していたり、よほど腕に自信が無いと
ながらは難しいよ。 その位は楽々やらないと、教えるなんてのは難しい。

みんな寄ってたかって話し掛けるんだから・・・・2つの事位はすんなりやらなきゃね。

だからすんなりやったさ。けれど疲労度はかなりのもの。慣れない事と緊張感、そして
窮屈な体勢。 疲れない訳ありゃしない・・・・

けれどひとまず揃った。欲しかったアイテムが揃った。いよいよモザイクのみになった。

ここまで来れば、時間が解決してくれる。

余裕が出たから、こんな事をして見た。




まだ完成では無いけれど、ベ-スは終わった。後はトッピング・・・・




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シドさんの大人の女性に向けてのモザイク13以上・・・

2007-08-02 01:11:34 | 世界遺産をみんなでつくろ!
朝、レ-スの下地作り3回目に挑戦・・・1回目は下敷きで、2回目は木・・・・
10時間をゆうに超えている・・・そもそもが根本的に駄目だった・・・・

それは切れた所で貼れるような大きさでは無かった事・・・それでデザインの変更から。

それで下絵からやり直し。 すると道具で行き詰まり、ドイトに買いに行く。
その時にペンキも買い直して、帰ると何かどうも納得行かない縁取りをやっちまえ・・

形が変わったのが判るかなぁ?そして色も薄くして見た。
ちょうどそんな時にかんすけが久しぶりに来た。

特に変わった事は無いがかぐやの作品について、少しだけ話をした。

その後すぐに下地作りを再開。 これが終わったのが10時過ぎ・・・・
どうかな?



   

これなら、実行に移せる。 明日下地は終わらせておきたい。

そんな中、角嶋の親父さんが夜、下地を作っていると・・・それ、Katsuが作ったの?
って言うのね。 完璧だ。下地完璧。

今まで、へぇぇぇって感心してくれる事はあったけれど、す。凄いは初めて。
してやったり。

まぁ明日いくらかの方向性がわかるはず・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする