goo blog サービス終了のお知らせ 

katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

巧く行っちゃったもんねぇ・・ベルばら風味のモザイク下地。 

2007-02-21 01:27:02 | 世界遺産をみんなでつくろ!
朝、フイギュアが来て、昨日の打ち合わせの件話して夜中に完成した下絵見せたら
何か宗教画みたいだねって。 確かにそうにも見える。

そもそもモザイク画には宗教がらみは多い。だからむしろ正統派のモザイクかも知れない

今日はさぁ2時から当代島の文化祭の集まりに行かなきゃならないんだよぉ。
下地それまでに終るぅ? 終るよぉ。昨日半分終らせたからねぇ・・・ってさ。

昼一緒に食べる頃には終ってて、来週まで来れないとの事。
ひとまず教室の準備が終ったので安心。

その間俺はって言うと、下絵の是正部分の対処や、先々の準備なんか・・・・をね。
更に大きさを縮小したりやる事は満載。


そして時間が来たので1時45分に当代島へ。
ここは初参加って事も多分にあって、特に会長選びなんかは無縁だから、代理出席でも
勤まった。

それで3時半過ぎに帰って下地の木を彫る。トリマ-でのこの細さは初めての事で、
カトレアの時と同じで全くの未知数。

始まった瞬間・・・・ん・・・これ巧くいく。って感触あり。
案の定、3時間位で終った。 ラッキ-これなら裏面のペンキまで出来る・・・って
そこまで終らせて帰って来た・・・・

明日は屋形船さん・・えっと依頼7番目の人なんだけれど、打ち合わせ1回目。
一体何作らせてくれるのだろう・・・・?

次回サークル 3月12日(月)予定
詳しくはコチラへ    FROM:もーさん

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする