全く良いんだか悪いんだか、やっとこさ終ったわさ。
正直2.5倍くらい予定より掛かったと思われる。 やっぱ立体はまだまだだなっ。
出来た・・・って感じ。 作ったって言うより・・・
完成の写真がいると思い久しぶりに外に出すと、隣の工事の警備員のお姉さんに誉められ
近所の奥さんにも誉められ、ぴたっと通行人が足を止めたのを見て、少し満足感はある。
しばらく振りに身が削られた感はある。 同じ身の削られ感にしても、さくらの龍みたいに得意なのをこなして行くとは違い、花って苦手な所に持って来て更なるハ-ドル。
立体・・・ちぇっ まだここまでかぁって思う・・・一年目の時に日高氏によく、
古谷君の(数少ない苗字で呼ぶ人なのね・・)やりたい事を後から計算すると料金も内容に
対する人数は共に3倍って言われていたのを思い出した・・・くそっ。
この位はさらっとやれるようにならないと、奴らが追いついてきちゃう。
奴らとはさくら、かぐや、も-の3人。
奴らはkatsuさんが後ろに付いている。 けれど俺にはいない・・・・
ここで少し話をそらします。 車の整備士の2級と3級の違いみたいな話・・・
古い話だから合っていないかも知れないけれどここも雰囲気で読み取って下さい。
2級はどこが故障しているって判るし、直せる。 3級は判るけれど直せないみたいなね。
ではそれを踏まえて話を戻せば、明らかに目だけは3人共こえて来た・・・・
ただ細かく切っただけではいいとは言わないし、ぺきぺきの1枚の複雑な形に反応する。
少なくともある程度の実力が付いたらが前提だけれど、
細かいってモノはめんどくさい。 大きいモノは難しいの意味が判るようになった。
そんな奴らが更なるステップで上がって来た時に、ほぉって迎えてやる実力が欲しい。
そのステップアップの手助け出来るkatsuさんでもありたい・・・
常にkatsuグル-プに俺ですら残れるのか心配になるそんな力量って憧れる。
常に斬新で常に色褪せず、それでいて変わらないそんな美しさのあるモザイク。
それが僕が理想とするモザイク。
時には楽しく時には切なく、時には励まし、時には振り返る・・・そんなモザイク。
ただ綺麗なんてのは、はかなくて持って生まれた美しさだけで過ごした女性みたいで
憧れない。 身のあるモノはうわべの美しさなんかじゃない。
天はニ物を与えないとはそんなものなのだろう。
美しさに甘え、いやそれにすら気付かず、当たり前くらいに普通と言い切り、やがて
歳をとった時には何も残らない。
逆にさほど美しくなければ、努力で勝ち取って行く・・・・その自信が美しさに変わる。
でも本来本当に美しいモノは、福山くんとかキムタクさんのように、顔も唄も芝居も
何もかも手に入れたような更なる努力や向上心なのだろう・・・・
だからこそ、自分自身良く判っているからこそ、努力の上乗せしか生き残る方法が
無いのも十分過ぎるくらい判っている・・・立ち止まれば終わりな事もね。
良くみんなに言う。必殺のテ-マ流して、みんなに今回の仕事はこれって説明して
お金を渡すと、散って行く・・・そんな仕事した後に、完成の打ち上げをみんなで店を
貸しきって宴会したい・・・・それが夢。
きっと何食べても美味しいんだろうなぁ・・・・
今回は先に俺だけご馳走になっちゃってごめんな・・・・そう思う・・・・
さぁまだ終っていない。メインディッシュは出来たから、デザ-トとコ-ヒ-くらい
用意しないとな・・・・胡蝶蘭とオンシジュ-ム・・・・
次回サークルのお知らせ
2月15日(木)10時~13時当代島公民館 3階 第2会議室
詳しくはコチラ
FROM:もーさん
正直2.5倍くらい予定より掛かったと思われる。 やっぱ立体はまだまだだなっ。
出来た・・・って感じ。 作ったって言うより・・・
完成の写真がいると思い久しぶりに外に出すと、隣の工事の警備員のお姉さんに誉められ
近所の奥さんにも誉められ、ぴたっと通行人が足を止めたのを見て、少し満足感はある。
しばらく振りに身が削られた感はある。 同じ身の削られ感にしても、さくらの龍みたいに得意なのをこなして行くとは違い、花って苦手な所に持って来て更なるハ-ドル。
立体・・・ちぇっ まだここまでかぁって思う・・・一年目の時に日高氏によく、
古谷君の(数少ない苗字で呼ぶ人なのね・・)やりたい事を後から計算すると料金も内容に
対する人数は共に3倍って言われていたのを思い出した・・・くそっ。
この位はさらっとやれるようにならないと、奴らが追いついてきちゃう。
奴らとはさくら、かぐや、も-の3人。
奴らはkatsuさんが後ろに付いている。 けれど俺にはいない・・・・
ここで少し話をそらします。 車の整備士の2級と3級の違いみたいな話・・・
古い話だから合っていないかも知れないけれどここも雰囲気で読み取って下さい。
2級はどこが故障しているって判るし、直せる。 3級は判るけれど直せないみたいなね。
ではそれを踏まえて話を戻せば、明らかに目だけは3人共こえて来た・・・・
ただ細かく切っただけではいいとは言わないし、ぺきぺきの1枚の複雑な形に反応する。
少なくともある程度の実力が付いたらが前提だけれど、
細かいってモノはめんどくさい。 大きいモノは難しいの意味が判るようになった。
そんな奴らが更なるステップで上がって来た時に、ほぉって迎えてやる実力が欲しい。
そのステップアップの手助け出来るkatsuさんでもありたい・・・
常にkatsuグル-プに俺ですら残れるのか心配になるそんな力量って憧れる。
常に斬新で常に色褪せず、それでいて変わらないそんな美しさのあるモザイク。
それが僕が理想とするモザイク。
時には楽しく時には切なく、時には励まし、時には振り返る・・・そんなモザイク。
ただ綺麗なんてのは、はかなくて持って生まれた美しさだけで過ごした女性みたいで
憧れない。 身のあるモノはうわべの美しさなんかじゃない。
天はニ物を与えないとはそんなものなのだろう。
美しさに甘え、いやそれにすら気付かず、当たり前くらいに普通と言い切り、やがて
歳をとった時には何も残らない。
逆にさほど美しくなければ、努力で勝ち取って行く・・・・その自信が美しさに変わる。
でも本来本当に美しいモノは、福山くんとかキムタクさんのように、顔も唄も芝居も
何もかも手に入れたような更なる努力や向上心なのだろう・・・・
だからこそ、自分自身良く判っているからこそ、努力の上乗せしか生き残る方法が
無いのも十分過ぎるくらい判っている・・・立ち止まれば終わりな事もね。
良くみんなに言う。必殺のテ-マ流して、みんなに今回の仕事はこれって説明して
お金を渡すと、散って行く・・・そんな仕事した後に、完成の打ち上げをみんなで店を
貸しきって宴会したい・・・・それが夢。
きっと何食べても美味しいんだろうなぁ・・・・
今回は先に俺だけご馳走になっちゃってごめんな・・・・そう思う・・・・
さぁまだ終っていない。メインディッシュは出来たから、デザ-トとコ-ヒ-くらい
用意しないとな・・・・胡蝶蘭とオンシジュ-ム・・・・
次回サークルのお知らせ
2月15日(木)10時~13時当代島公民館 3階 第2会議室
詳しくはコチラ
FROM:もーさん