goo blog サービス終了のお知らせ 

katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

デイ・サービスのサンプル下地と阪神タイガース優勝

2023-09-14 22:40:49 | デイ・サービス
今日は朝からデイ・サービスの来月分のサンプルの構想・・・。例えば今月やるのならハロウィンなんて手はあったが、花立てみたいなもんにしたんで、季節モノを外したのね。

これが11月なら迷わずクリスマスって手があるが、10月って何よ?って季節モノだと、野菜や果物と言ったものは確かにあるが、過去にサンマの塩焼き、松茸、月見・・・色々やったものなのね。

さてどうしたもんか?・・・そんな中、丸万さんで買ったレトロなタイルっていうのも考えたが、かぐやがそれはさいたまアリーナのイベントにはどうだろうか?って事で、別のもので・・・

そんな中、かぐやの提案で、ミニカフェトレイを小さい丸のタイルで花を作ったので、それなら・・・と割りとシンプルなタイルを探したのね。ここが難しい所でね簡単過ぎては早過ぎるし、

難しくなり過ぎると、時間が掛かり過ぎるし・・・丁度良いって中々難しいものなのね。そんな中、何となくメドが立って、明日のコープみらいさんの支度。そんな事が終わる頃は、結構時間も

掛かっていて・・・ラジオで最後まで支度をしながら聴いてたのね。そうタイガースが優勝したのね・・・多分間違っていなかったら、前回の日本シリーズはダイエーが相手だったと思うのね。

タイガースの作品作ったから・・・その時は、負けちゃったのね。あれから18年も経ったのかぁ・・・中々凄いわ。あっと言う間にも感じるのね・・・。道中色々あったはずなのに・・・

そうね、俺もタイガースに負けないように、あの時とは違う事を見せないとね・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうね、春夏秋冬だったんだけどね・・・

2023-09-13 00:03:07 | デイ・サービス
そうね、今日はもし俺のクインシー・ジョーンズが杉浦製陶さんだったら・・・?今日、吉報が来ると、全てが揃う予定だった。ただどうやら今日では無かったようで・・・でも無くなってもいないようで・・・結論的には持ち越し。そんな中、何も考えないで

進められるのはデイ・サービスの下地・・・まっ夢中にやってりゃ半日は掛かる。そんなこんなで予定通り時間は潰せた。これで後はワックス塗りで完成なんで、後は来月分のサンプル。こうしてやらなきゃならない事をやっていると、あっと言う間に時間が経ち

・・・でもそれで時間が作れたりもする。そんな中、今年はしばらく振りに労作展が解禁となるらしく・・・ただこんなのが無いと入れなくなって・・・


おやまぁ、ガードが固くなったのね。という訳で、日曜日の午後、お教室の後に行く事になったのね。何か、大した事はしていないが、とても疲れちゃったのね・・・だって本当は人生を変える1日にしようとしていたんだけれど・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイ・サービスの下地とかぐやが来て・・・

2023-09-11 22:57:20 | デイ・サービス
今日はちょっと遅めにコーナンで、デイ・サービスの下地。まぁ良くある話なんだけれど、サンプルの時は1つしか作らないから、ちょっと手間が掛かるかぁ・・・と思いつつ、まっ何とかなるかって思ったりして、後で10個作るとなった時に、あーって思う。

今回もそんな感じで、左側の下地は四角く彫っただけだから、別に何て事は無いんだけれど、右の花を入れる部分のパーツの他にに、更に台も彫らないとならない・・・となると、まだ終わっていないって言うのは、流石にやり過ぎなのね。

やっぱパーツを3つ合体下地はやり過ぎだわっ・・・とは言え、何とか先も見えたし。そうそう、昨日入れ忘れた杏さんの下地。

いつもの体験下地とは違って、厚みのある持ち込みタイルなんで、新たに制作したのね。とは言え、1つなら手慣れて来た下地なんで、まぁそんなに大変さは感じ無いが、これが10個となると、そこそこそれでも時間は掛かるのね・・・。

まぁそんなこんなで昼抜きで、何とかここまで終わったのは何よりだったのね。って事でアトリエに戻ってあれこれ支度をしていると、かぐやを羽田に迎えに行く時間になり、今日は早めにおしまい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイ・サービスと明日の港区立郷土歴史館の準備

2023-08-21 22:28:43 | デイ・サービス

今日は午後からキウイとデイ・サービス。って事でそれまでは、明日の港区立郷土歴史館の準備。大体は前回置いて来ているが、ワークショップ分のタイルなどは持ち帰ったんでね。そんなこんなの本日は10名。

そうね、仕上がりとしてはみんな色んな色を使って、とても個性的で良かったんだけど、張る量が少し多かったみたいなのね。水色のヒレは仕込んで置いた方が良かったのかなぁ・・・。まぁでも仕上がりは抜群だったのね。目の位置でも表情が大きく変わるけれど、目の大きさもわざと大きさを

変えて作ったのね。あれこれと面白い発見があると思うんだけれどね。ただ久し振りに思ったよりも時間が掛かったんだけどね。そう言う点では、次回のお花立ては丁度良い量だったりするのかなぁ・・・。そんなこんな後は、かぐやがやって来て駅で拾って、その足で仁科タイルさんの所へ。

明日の時間やら荷物確認。そんなこんなでアトリエに戻って積み込みをして・・・今日は終了。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイ・サービス本日は9名と貯金箱のペンキ塗り

2023-07-18 00:04:11 | デイ・サービス

今日は午後からキウイとデイ・サービス。本日は9名のご参加って事で・・・

葉っぱの先っちょは難しいかな・・・って思って事前に仕込んで置いたのが良かったのかな。割と苦戦せずに完成したのは何よりだったのね。ただ流石に昔のようにぺきぺきを切る・・・って言うような事は出来なくなったのね。この量を張るのが精一杯って感じになっちゃったのね・・・。

それでもこの仕上がりになると、みんなに自慢しているのを見ると、何よりな気がするのね。そんなこんなで次回の熱帯魚を見せると、中々の評判で、こっちもに何よりって感じだったのね。そんな後は、アトリエに戻って貯金箱のペンキ塗り・・・・

何しろこうして地味に合間合間にやっているんだけれど・・・終わっている気がしないのね・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車庫証明とデイ・サービス

2023-06-20 07:19:34 | デイ・サービス

今日は先日警察署の手続きが終わって、車庫証明が貰える日なんで、朝はそんな事からスタート。ただ何かボ~としてたのか?すっかり手続きが終わって安心したのか?何も考えずに手ぶらで行ってしまうと、受付でピンクの紙は・・・みたいな事を言われ、何か忘れ物をしたんだな・・・って事に、

気が付き引き返して確認するも、あの日に持って行った袋にそれらしきものが無い・・・これでまた行ってしまうと、完全に二度手間になるなって思って問い合わせして確認して貰うと、どうやらピンクでは無さそうで・・・それならあるじゃんって事で仕切り直し。

まぁ何とか無事に頂いて、これで今日は逃げ切ったと思ったらまだあるとは・・・そんなこんなで、帰って支度をして、車を取りに行って、あぁエアー見て貰ってガソリン入れなきゃな・・・って思ったんで、スタンドへ。所が意外と混んでいて、割と時間が掛かってしまって、これじゃそのまま

キウイを拾って行かないと・・・って向かったのね。ただいくらか早めに付いたら、キウイも早めに来てくれて出発。そんなこんなでしばらく走ると、何かギシギシするね・・・って荷台をキウイが確認すると、ねぇ今日の荷物は?って・・・あっアトリエの階段だわっ!最悪だわっ・・・

そんな訳で引き返して出直したんで、余裕が一つも無くなったけれど、なぁいつもの時間に着いて何よりって事になったのね。やっぱりルーティーンじゃ無い事をすると油断しちゃうし、やっぱり前日積み込みだな・・・って思ったのね。しかし二度もあるとはね・・・何してんだかっ。

そんなこんなの今日は8名。

こうして見比べると、目の向きが変わるだけで表情が変わるのが判りやすいだろうし、もっと言えば、目の位置の穴をランダムでわざと空けているのね。それに寄ってもっと違って来るのね。なるべく意識せずに作って貰って、仕上がりがみんな変わるように・・・と工夫してあるのね。

ただトラブルがあったのは、ここに来るまでの話で、始まってしまうと、前日のパーツ仕込みが功を奏して、すんなり終了となったのね。まぁいつも通りって言えばいつも通りだけれど、仕事に関しては、これでもか・・・ってあれこれ考えてやって、そこで全て使い果たしちゃう感じで・・・。

まぁあれこれあったけれど、何とか大きなダメージを受けずに逃げ切ったのは助かったのね。途中で引き返しくらいで良かった。そんなこんなでアトリエに戻って、中学生の準備をしたら、特にすぐにやらなきゃならない事も無く・・・何か疲れちゃったので、珍しく11時には帰宅。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとまずデイ・サービスの来月分サンプル張り終わり

2023-06-17 01:39:10 | デイ・サービス

今日は朝からコーナンスタート。折角朝からなんで、港区立郷土歴史館分の下地も・・・って事で、残りの10枚もひとまず2度彫りも終えて、その後に来月分のデイ・サービスの下地・・・ちょっと余裕があったんで、プルメリアとパイナップルの2つを検討しようかな・・・と。

彫り終わってアトリエに戻って切り抜き。

これを焼いてからペーパー掛け。

そして更にワックスを塗って・・・乾かしている間に、お絵描きタイルの塗装をして・・・

そんなこんなで結構掛かって・・・何とか12時前には帰れたのね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車庫証明やらの手続きと来月分のデイ・サービスの構想

2023-06-16 01:23:57 | デイ・サービス

今日は朝から警察に行って、車庫証明の手続きとなるんだけれど、こんなの初めてで、今まで車屋さんがやってくれてて、あぁこんな事をしてくれていたんだなぁ・・・って初めて知ったのね。しかも数日後にまた取りに行かないとならないって・・・結構な手間なのね。その足で今度は印鑑証明。

結局半日以上掛かる事になり・・・まぁそれでも一応無事にここまでは終わったんだから、良しとしないとな。そんな後は、来月分のデイ・サービスの構想・・・ひとまず季節モノは辞めよう・・・ってかぐやと決めたんだけど、微妙に残したプルメリアと、パイナップルのどっちかなのね。

そうね・・・そして今回は飾りモノなのね。それと流石に丸々1日何にもしない・・・なんて訳には行かないのね。サンプルは日曜日までなんでね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き続きデイ・サービスのフクロウの印鑑立て下地と理髪店のマーブルモザイク看板

2023-06-06 00:32:17 | デイ・サービス

今日は引き続き、デイ・サービスのフクロウの印鑑立て下地って事でコーナンからスタート。これだけでお昼過ぎ。その後、実家に用事があって、その後は、もうすぐ車検なんだけれど、このまま乗るのが良いのか?それとも買った方が良いのか・・・勿論中古だけれどね。

そんな訳でちょっと一回りって感じで相談・・・そんな中、理髪店のマーブルモザイクの看板はって言うと・・・

後は扇で使った大理石を三角に切って入れれば終了なのね。ただ木の側面をペンキなのか?木を張るのか?どっちが良いのかな・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイ・サービス、今日は9名

2023-05-15 23:39:48 | デイ・サービス

今日はキウイとデイ・サービス。本日は9名。

お絵描きタイルを張るだけ。ただ、中には94歳なんて方もいるから、それでも結構きつかったりもするのね。そんな事もあって、白い部分は、テープで止めて張るだけにしたんだけれど、それでもちょっとまごまごなんて事もたたったりもするのね。

それで、白が張り終わったら、今度は葉っぱのみどり、そして最後に紫、それで空いている所に、俺が隙間に黄色いタイルを切ってあげて・・・仕上げに目地をして完成。隙間の空き方で、黄色いタイルを入れられるんだけど、ピチピチだと入れられないから、少なくなったりして・・・・。

流石にこれだけ色が決まっていると、中々個性は出しづらいんだけど、完成度としてはまずまずだとは思うんだけど・・・。そんなこんなで最後はプチッと金魚の壁画。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする