
今日はちょっと遅めにコーナンで、デイ・サービスの下地。まぁ良くある話なんだけれど、サンプルの時は1つしか作らないから、ちょっと手間が掛かるかぁ・・・と思いつつ、まっ何とかなるかって思ったりして、後で10個作るとなった時に、あーって思う。
今回もそんな感じで、左側の下地は四角く彫っただけだから、別に何て事は無いんだけれど、右の花を入れる部分のパーツの他にに、更に台も彫らないとならない・・・となると、まだ終わっていないって言うのは、流石にやり過ぎなのね。
やっぱパーツを3つ合体下地はやり過ぎだわっ・・・とは言え、何とか先も見えたし。そうそう、昨日入れ忘れた杏さんの下地。

いつもの体験下地とは違って、厚みのある持ち込みタイルなんで、新たに制作したのね。とは言え、1つなら手慣れて来た下地なんで、まぁそんなに大変さは感じ無いが、これが10個となると、そこそこそれでも時間は掛かるのね・・・。
まぁそんなこんなで昼抜きで、何とかここまで終わったのは何よりだったのね。って事でアトリエに戻ってあれこれ支度をしていると、かぐやを羽田に迎えに行く時間になり、今日は早めにおしまい。
今回もそんな感じで、左側の下地は四角く彫っただけだから、別に何て事は無いんだけれど、右の花を入れる部分のパーツの他にに、更に台も彫らないとならない・・・となると、まだ終わっていないって言うのは、流石にやり過ぎなのね。
やっぱパーツを3つ合体下地はやり過ぎだわっ・・・とは言え、何とか先も見えたし。そうそう、昨日入れ忘れた杏さんの下地。

いつもの体験下地とは違って、厚みのある持ち込みタイルなんで、新たに制作したのね。とは言え、1つなら手慣れて来た下地なんで、まぁそんなに大変さは感じ無いが、これが10個となると、そこそこそれでも時間は掛かるのね・・・。
まぁそんなこんなで昼抜きで、何とかここまで終わったのは何よりだったのね。って事でアトリエに戻ってあれこれ支度をしていると、かぐやを羽田に迎えに行く時間になり、今日は早めにおしまい。