柿上猿麻呂の「花、菜園、旅」の週刊フォトニュース

自宅や菜園で栽培している花や、植物園などで撮影した花の写真を週単位で紹介

240号 ユキワリソウ、ナリタフクジュソウ、パンジー、プリムラ・ポリアンサ、ラケナリア、鮒寿司。

2011年03月03日 13時41分30秒 | 花、写真、家庭菜園
 上着を脱ぎたくなるような暖かい日もあるかと思うと暖房器にしがみついて離れたくない日もあるこの頃です。暖かい春ももう少しの辛抱。
 ユキワリソウが咲き始めました。昨年の猛暑と乾燥で多くの山野草を駄目にしてしまいましたが数鉢が何とか持ちこたえてくれました。
 鉢植えのユキワリソウのつぼみのほほえましい姿を撮影しました。
 ユキワリソウ。

 裏の林に植えているオウレンとセリバオウレンが咲き始めました。双方とも増えるでもなく、枯れるでもなく毎年花を咲かせてくれます。
    オウレン。

      セリバオウレン。

 今から6年前に百貨店の山草売り場で買ったナリタフクジュソウが咲きました。これは今の成田国際空港あたりの原産のミニフクジュソウで貴重なものと聞きました。これも増えるでもなく枯れるでもなく、毎年鮮やかな黄色い花を咲かせてくれます。

 ナリタフクジュソウ。

 茨城のナーセリー経営のYさんからいただいたパンジー‘タイガー アイ’が沢山咲き始めました。黄色の地に黒い線が入り特異な文様の花です。昨年は地植えにしてあまりかんばしくなかったので、今年は鉢植えで楽しむことにしました。阪神ファン好みの花かも?

    パンジー ‘タイガー アイ’。

 園芸店で巨大な花を付けたプリムラ・ポリアンサを見つけました。1花の直径が10センチ近くあります。品種名がありませんから品種の特性か育て方によるのかはわかりません。普通の物と比べてみました。

 左 巨大花品種。右 並花。

 巨大花。 並花。上下共同率撮影。

 ところで、プリムラ・ポチアンサとジュリアンの違いはどこなのでしょうか? 私はプリムラ類の園芸種は交配親が複雑で区別が難しく、花が大きいものをポリアンサ、小さなものをジュリアンと便宜的に区別しているものと思っていました。先日放送のNHK{趣味の園芸」の先生は花は全て根生するものをジュリアン、花茎が分かれて上部に花がつくものをポリアンサと言っていました。とすると今回の私の写真は花が全て根生しているのでジュリアンということになります。パンジーとビオラ、ツツジ類、ボタンとシャクヤクなど容易に交雑する園芸品種の区別は難しいです。

 3年前に購入したラケナリアです。一品種は枯らしましたが‘アフリカンビューティー’とムタビリスは増えて沢山花が咲くようになりました。
 ラケナリア ‘アフリカンビューティー’。

 ラケナリア ムタビリス。

 昨年増えた球根でしたがイキシアだとばかり思っていましたが花茎が上がってきてフリージアだとわかりました。白い花が咲きました。

 フリージア。

 琵琶湖のある滋賀県を「湖国」と言う事があります。鮒寿司は湖国の珍味です。妻の大好物で息子が百貨店で催された滋賀県物産展で買ってきました。鮒寿司は作るのに1年以上かかる手間のかかる「なれ寿司」です。高価で写真のもので3,780円だったそうです。一時より安くなったように思います。

 鮒寿司。

  




 

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 239号 購入花苗、スノードロ... | トップ | 241号 プリムラ マラコイデ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花、写真、家庭菜園」カテゴリの最新記事