柿上猿麻呂の「花、菜園、旅」の週刊フォトニュース

自宅や菜園で栽培している花や、植物園などで撮影した花の写真を週単位で紹介

13号 ミヤギノハギと亀戸大根

2006年09月22日 16時51分18秒 | 

 ミヤギノハギが咲きました。庭に植えて、数年経ちますが、毎年冬に根元まできり戻します。1年で写真の大きさにまでなり沢山の花を咲かせます。一緒に、タカノハススキ、屋久島ススキも植えています。秋の七種のキキョウ、フジバカマ、オミナエシも植えましたが、ハギの陰や極度の乾燥でうまく育ちません。
メモ ミヤギノハギ 宮城野萩 マメ科 学名 Lespedeza thunbergii  原産地 中部地方以北の日本海側に育つケハギから作られた園芸品種といわれる。園芸分類 耐寒性、低木。庭木。 



src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/58/0e611a73a64ef9cf92dace7073e91d33.jpg">

 借りている菜園に蒔いた亀戸大根です。このタネは昨年、八百屋で買った大根の一本を畑に植えタネを採ったものです。近くにダイコンを植えていないので、純系の亀戸大根と思います。9月3日にタネ蒔き、発芽の写真は9月10日。9月17日に間引いたものです。
メモ
ダイコン 「スズシロ」 大根 アブラナ科 学名 Raphanus sativus 原産地 コカーサスからパレスチナ。園芸分類 耐寒性1年草。野菜 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12号 土讃線、土佐電、クダ... | トップ | 14号 歌麻呂美人、斑入り... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事