goo blog サービス終了のお知らせ 

三日坊主のトレーニング日誌

タイトルはトレーニング日誌ですが、日々の徒然を記録していきます。

右膝内側半月板横断裂でした。

2019-05-24 21:10:22 | 健康・病気

今週の火曜日の午後に、久しぶりに歩くのが辛いぐらいに右膝の内側と左下が痛みました。
加重を加えなくてもズキズキと痛みました。その日は、6時間目の授業が終了後、1時間の年休を取り、地元の整骨院行きました。
電気マッサージ→電気針→加温治療→マッサージの施術を受けました。その時の話しで半月板が折れている場合もあるので、整形外科で
MIR撮影をした方が良いとアドバイスを受けました。

そこで本日は朝から嘉島にある回生会病院に行きました。最初にレントゲンを取り、その後、MRI撮影をしてほしいと頼んだら、院内の膝専門の外科医を
紹介したもらいました。受診する先生が替わるので、もう一度レントゲン撮影をいました。2回目の撮影ではハーフスクワットの姿勢でレントゲン撮影を
行いました。そして、担当の先生に診察をしてもらい、その後MRI撮影を行いました。40分かかりました。
撮影終了後、再び診察室に呼ばれ、MIR画層を見たら、右膝の内側の半月板が真横に割れていました。

このために、足に荷重が加わり捻ると膝がいたむとのことでした。また、延焼し水もたまっているといわれました。

内視鏡手術を行い、1週間の入院が必要だ告げられました。いつぐらいなら手術ができるのか尋ねられましたが、学校長に相談をした上で連絡しますと答えました。

内側靱帯が治りつつある中で、右膝の内側に感じていた違和感と痛みはこれだったのです。いつ半月板を故障したのかは定かではありません。

手術を受けて、どうなって行くのかは、ブログとyoutubeにアップしたいです。


グルコサミンタブレットが当たりました。

2018-06-22 20:59:47 | 健康・病気

 



5月5日の阿蘇での陸上部合宿で走っている生徒のタイム(200m)を図るために
スタート位置からゴールまでの陸上競技場のトラックを斜めにダッシュすること10回
それ以降、右の膝が故障してしました。
その時から約一ヶ月。少しずつ回復はしていますが、まだまだ違和感と膝周りのこわばりは
残っています。
そんな中、ネットで膝の故障と治療について調べていたところ、広告にサントリーのグルコサミンアクティヴと
言う栄養補助剤が1万名様に無料でお送りしますというものを見つけました。
ダメ元でメールを送ったところ、なんと当選しました。

毎日六錠を服用しています。

効果が確認できるのが1週間後ぐらいなので、その時の様子をまた報告します。

とてもきれいな箱に入って郵送されました。


中にはこのサプリメントの効用や購入するために説明が書いてあるプリントが多数ありました。


外見はこんな感じです。
エビ、カニ、サメの成分が使われているようです。
甲殻類アレルギーの人には毒薬です。私はOKでした。


一瓶に180錠入っています。1日6錠を飲むので1ヶ月分です。
撮影の時に、バックにA4の印刷用紙を使いました。
6錠で撮影すれば良かったです。


説明書の一つで。とても丁寧に作成されています。


腰痛の痛みの原因解明

2016-03-08 20:37:06 | 健康・病気

昨日の腰痛が今も続いています。
腰をもむと張りと痛みがあります。
その原因は、日曜日に毎日びわ湖マラソンを見ながら
腹筋(クランチ)を行ったためだと思います。 
久しぶりに白熱するレースだったので最後までレースを
見ながら、腹筋を行ったので(セット数を覚えていない)、
腰痛が出たようです。

今日も完全休養です。 


今日のバイタル(微妙)

2015-01-06 19:49:10 | 健康・病気
朝6時40分に血圧を測定したら167-113でした。
昨晩は夕食後に薬を飲み、その後の血圧は148-87で
薬の効きは間違いです。
しかし、朝は高めでした。
朝食後に薬を飲み、出勤してしばらくしてから、職場の
血圧計で測定したら、148-78でした。
薬は確実に効いています。
毎朝夕薬を飲むことが大切ですね。

トレーニングはいつもの通りです。
35分で16.6kmでした。
23分から30分までは、30秒もがき(37,8km/h)
30秒レスト(リアギアを一段落として30km/h)
を7セット行い、最後の5分がダウンです。

風呂上がりの体重が70kgを少し切っていました。
汗をかいた分、体重が落ちていました。

今は夕食後50分経っています。
薬を飲み、日本酒を1合5酌ほど飲んでこのブログを
書いています。

さて、血圧はどうなっているか。
145-78(心拍数は75)
さすがは薬と程良い飲酒。

今日のバイタル

2014-12-30 23:53:19 | 健康・病気
今年も残り後2日。

午前8時から9時30分まで部活動の指導を行い、
帰宅後、年賀状を作りました。まず、昨年の
住所録を開き、新しい宛先を入力し、その後、
宛名印刷と主画面の印刷を行ったら、
一言ずつ手書きの文書を記入しました。

途中で、大掃除で出たゴミを民間業者に出しに
行ったり、玄関の掃除を長男と一緒に行ったり
と大掃除の最後の作業も行いました。

年賀状が完成したのが午後6時半過ぎでした。

その後、年賀状を出しに行き、夕食を食べ、
2時間ほどしてから三本ローダー台で軽く
汗をかきました。

40分で15.41kmです。

すぐに風呂に入り、風呂を出た後で、バイタルを
チェックしました。

血圧:157-92
体重:72.1km
体脂肪率:18.9%
骨格筋率:33.7%
基礎代謝量:1659kcal

夕食後すぐに血圧の薬は飲んでいます。
体脂肪率が18.9%は風呂上がり直後に測定した
ためでしょうか。下の血圧は運動や薬とは関係なく
高めで推移しています。