貝堀

2008-06-05 22:12:08 | 塾あれこれ



『うつくしく潮干にけりな人寄せて』


『大潮に海底出でて子供らも泥を浄める海風の下』


平和とは良いものです。
縄文の昔からさほど変わらぬ光景でしょう。
漁は少なくなってるでしょうけれど。

長生きできない

2008-06-05 10:39:54 | 塾あれこれ
一般に労働は今より昔がきつかったと思います。
尤も、質が違うので単純には比べられないですが。

学生時代、広電でバイトをしていました。

電車の運転手さんには残業が毎月200時間を越える人
もおられ、中でもMさんが有名でした。
毎日、Wといって通常勤務の2倍時間を働かれます。
弁当は2回分、朝早くから夜遅くまで電車を運転
されます。

その方と組んで車掌になるのはイヤでした。
休憩でも話をされません。
何より超安全運転でゆっくり走ります。
下手をするとすぐに遅れが出始め、そうすると
後ろの電車が追いついて数珠繋ぎになります。
乗降客はどんどんと増え、車掌業務も大変。

運行の遅れは他の正規社員などにも迷惑をかけます。
バイトですから必死でセカしますが、Mさん・・

当時、電車運転手は退職後老けるとよく聞きました。
その上200時間を毎月ですから、退職後ぼ~っと歩い
ておられるところを時々見受けましたね。


塾も体を壊しやすい仕事です。
生徒には体調管理をうるさくいうくせに自分は
ルーズな人が多いようです。
かくいうここにも約一名。。。

車掌とサラリーマン(残業は月40時間程)と塾講師と
どれが一番しんどいと思われますか?

塾です!
超一流企業のハードさ迄はいきませんけれども。

塾は体力的に大変な上に労働時間が夜中心で
これも体に良くないですね。


先日もセミナーで講師の方が早稲田アカデミーの
須野田社長の急逝について触れておられました。

まだお若いのに、突然死だったそうです。
彼が何故なくなられたかは存じませんが
ともかく塾はハードですね。
無責任で暇そうに見えるでしょう?

近年業界の環境は厳しく、競争も激化、M&Aを
さかんにおこない生き残りを図る処が多い様です。
大手の経営者はさぞや大変なことと存じます。

ダメになりゃ畳んで平気な人もおられる様ですがね。

大手経営者の話の後で個人塾のことを言うのは
大笑いですが、私もまあそこそこ忙しい。
たったコレだけの規模で何でバタバタするのか
能力のなさを痛感しますね。

とにもかくにも、多忙で、夜遅めに仕事が終わり
ほっとしたくなります。
食べてストレス発散です。
変えたいのですがどうしても昼食中心になりません。

カミサンにも申し訳ありません。
また、メタボを招きやすい。

まあ、早死にするほうがお国のためというご時勢
ですからそれでいいのかも。

金儲けしてあとはゆうゆうというのが「夜の商売」
の理想でしょうが、これからのインフレ時代
多少の貯金では役に立ちません。
なら貧乏人の貯金など、あってもなくても同じ。

昔は葬式の金くらい残せとも言われましたが
葬式もしなきゃいい。
落語の『らくだ』ですね。