農を語る

自然にやさしい不耕起栽培

新たな発見ー大豆を中心に

2018-12-23 08:42:25 | 日本不耕起栽培普及会

大豆作りで岩澤信夫さんのへそ曲がり法と合わせて直播の自然栽培との比較を行った。結果は何故か今回直播の収量がおおかった。

前年度から神虫の話から葉をコガネムシから食われてもなにもしない、見逃すことにしたが結果としては大豆に影響はなかった。

前作の麦の栽培時、土に稲わらをかぶしたところクモの生息とかに気づき寒い冬でも小動物の活動がありこれは水田の冬の状態と同じであった。夏の大豆の虫対策とか狭い時期の問題ではなかった。このさいイネと同じで不耕起で耕さないで生き物が生きられる環境にも配慮している。

これまで大豆の栽培時転々と畑を変えざるを得なかったが、ここ4年間同じ畑で麦大豆、麦大豆をを繰り返し有機に拘って栽培し夏には周りの雑草を敷き草とし、冬には麦や稲わらを間に敷いている。その結果今年は10aあたりで180キロの収穫があった。いわゆる連作被害は感じさせず収量はさらに拡大する夢すらひろがっている。


最新の画像もっと見る