goo blog サービス終了のお知らせ 

農を語る

自然にやさしい不耕起栽培

なぜパン作りにこだわるか?

2025-08-22 16:34:52 | 日本不耕起栽培普及会
私は愛知県で小中高と育ち学校教育の給食でパン食と脱脂粉乳のミルクでならされた。でもいつのころからかアメリカからの小麦粉は日本に輸入される段階のポストハーベストの収穫後に船で日本に輸入される段階での農薬散布についてみのがせなかった。兼業農家でわずかな土地でサツマイモと小麦を作り当時は近在のうどん屋に小麦粉で買ってもらったが、給食ではパンであった。大学に進んでから食の安全について教授が盛んに食の安全性を語る教官がいた。現在なぜコメの消費量と小麦の消費量が逆転したといわれるが、本来はコメが日本人としては亜東アジアモンスーン気候の位置にありコメを主食として生活することの大切さはみとめるべきである。

借りてる畑の大豆、サツマイモ、落花生そして水田の状況

2025-08-22 15:41:14 | 日本不耕起栽培普及会
ソラタカクの直播の左1列、となり2列は手前がソラタカク、後ろがアゼクロである。ソラタカクの開花はへそ曲がり法のソラタカクが2週間ほど早く、そのあと直播のソラタカクも開花を始めている。その後開花後の結実がどのように進むかは時間がかかる。アゼクロには葉をなめまくる害虫も発生しており、今日あたり午前10時時点でも曇っていても33℃越えで静かに考える余裕を与えてくれない。
大豆の左側にさつまいもの挿した苗と奥は8月15日に発芽した大豆の苗

8月15日に蟹江さんと上原さんが来て水田のアシを刈り取ってくれた、カメノオが一部穂を垂れている

妻のいびきが消えた。今年の4月から介護認定1で入浴と買い物でお世話になっている。

2025-08-21 16:30:46 | 日本不耕起栽培普及会
わたしもステロイド服用で切らすとトラブルをおこす。足がむくんだり農作業の時脚がスムーズに動かない時がある。官足法で足裏のマサージを試みてついでに妻のマッサージを2カ月前から行っているが、そのせいだろうか妻のいびきが消えた。以前から私も妻からいびきがうるっさいから横向きで寝ろと言われてはいたが、あまり気にしないで過ごしたが、改めて妻のいびきがなくなった原因は何であるか、医学的な説明がほしい。私のリュウマチにしても目の視力が落ちているのも原因と対策を知りたいが担当医は眼科に行きなさいで終わりである。体を総合的に診断しないのである。

多古天井田、昨日に続けて多古に早朝出かけ2時間ほど竹の打ち込みと草取り

2025-08-21 15:52:48 | 日本不耕起栽培普及会
2時間程度ならとリハビリと考えかよっている。どのように猪に水田に入られるか、電気柵を簡単に飛び越えるのではないかと猪の立場になって考えた。もう1つは私が時々多古に来ていることを大声で伝えることである。姿を見せなくても近くに潜んでいる。俺は個々にいるぞと存在を猪に伝えることである。
子の畦は数年前からミミズを目的に荒らされているここに竹のとがったものを指して猪の邪魔をする。ここは人間の活動の場所だということを猪につたえる。
ジャンプして電気柵を難なく水田に入れるのではないか、足跡が沢山のこされている。

多古桜宮自然公園、天井田、大塚さんから技術的な講義を受ける

2025-08-19 14:35:40 | 日本不耕起栽培普及会
昨年イノシシ被害ですっかり荒らされたため今年は電気柵で防いではいるがすでに入られている。温暖化で温度の高い日が続いているので毎日の点検はできないが電気柵の高さなどの調整や外側に竹をとがらせて配置したり人間も知恵を絞って対応していることを猪に伝える工夫をしている。
ここの電気柵をくぐってはいられた。
大塚さんから講義を受ける
何か所か猪の侵入を受けている。電気柵も効果なしという感じである。