-
向かって右2列はへそ曲がりで6月1日播種、この畑に植え付けたのは6月15日、左品種はソラタカクで6月15日播種
(2025-08-02 16:22:31 | 日本不耕起栽培普及会)
たまたま6月15日播種した日の後2,3日雨... -
台所で一昨日転んだので水田作業はやめて庭先の竹藪の竹切りを昨日に次いで今日もおこなう。
(2025-07-27 13:52:22 | 日本不耕起栽培普及会)
庭先には50年生の椎の木があったが5年前... -
昨年梅干し作り、土用が過ぎたので7月23日から外干しを始める
(2025-07-25 16:09:09 | 日本不耕起栽培普及会)
今年の夏も異常に暑いので二階のベラン... -
昨年10月27日旭の中央病院に10日入院してリュウマチ性の病気で肝臓の数値が1000倍ほどに上がりうごけなかった。
(2025-07-25 16:09:09 | 日本不耕起栽培普及会)
その後自宅に戻りすでに9カ月が過ぎた。... -
加瀬さんお畑の大豆、虫の発生状況
(2025-07-25 15:45:35 | 日本不耕起栽培普及会)
コガネムシの一種、毎回1,2匹捕獲して... -
多古桜宮天井田の下3枚、電気柵で今のところイノシシ被害はない
(2025-07-25 15:13:48 | 日本不耕起栽培普及会)
今度はポンプの水道電源が倒木で切断さ... -
ヨシ原を刈り取ったところに植えた稲、出穂を始める
(2025-07-23 08:02:42 | 日本不耕起栽培普及会)
皆さんの反対を押し切って始めた、リハ... -
多古桜宮自然公園t-1,t-2,t-3水田、カメノオ出スイを始める
(2025-07-21 16:23:30 | 日本不耕起栽培普及会)
今のところ電気柵でイノシシの被害はな... -
福田さん宅での大豆栽培、塾生3名、大豆周辺の草取り
(2025-07-21 15:49:34 | 日本不耕起栽培普及会)
梅雨明けして暑い中8時半からの作業、比... -
大豆とサツマイモ順調に活着し、梅雨明け前の雨でおい播きした大豆も出てきた」
(2025-07-21 15:17:31 | 日本不耕起栽培普及会)
メヒシバ、コウボシ、スギナなどが発芽... -
サツマイモの挿し木20本すべて活着していた
(2025-07-19 16:34:23 | 日本不耕起栽培普及会)
7月10日前後に挿し木した20本、すべて活... -
都賀駅近くの井関さんの水田、見学山形の川西の浦田さん夫妻と新潟の入澤さんそして福田さんの5人
(2025-07-19 15:52:42 | 日本不耕起栽培普及会)
不耕起栽培普及会の交流会の後、都賀の... -
多古、桜宮自然公園天井田、t-1、t-2、t-3の3枚を電気柵で覆う
(2025-07-14 16:42:52 | 日本不耕起栽培普及会)
昨年当地ではイノシシに遊ばれて収量は... -
コメ作り体験ツアー寺田の棚田見学
(2025-07-14 15:50:32 | 日本不耕起栽培普及会)
サシバが飛来する貴重な棚田、25年も神... -
買った芋から、さし穂を育てる
(2025-07-14 09:57:52 | 日本不耕起栽培普及会)
2回に分け15本とり雨を見計らって畑に植... -
妻も80の壁を越えた、ブラボー
(2025-07-14 09:38:16 | 日本不耕起栽培普及会)
tたまには息子の家族と九十九里の海岸... -
水田の近くに休耕している畑を借りて大豆と落花生サトイモ、さらにサツマイモを始める
(2025-07-10 09:39:59 | 日本不耕起栽培普及会)
手前が大豆、奥が落花生、右にサトイモ2... -
米の減反政策あたりからかんがえる
(2025-07-06 15:08:51 | 日本不耕起栽培普及会)
米の価格の決め方として生産者価格と消... -
私が昨年リュウマチで中央病院に入院した時5,6階の病棟から旭の街を見渡した時農薬、化学肥料を使わない水田がつきれないのか?
(2025-07-04 16:19:20 | 日本不耕起栽培普及会)
大原幽学の記念館にも足を運び、ファッ... -
灰谷健次郎の兎の眼の中でやさしく語っている。水田構造のすべてをコンクリートで覆わないでほしい
(2025-07-03 10:24:37 | 日本不耕起栽培普及会)
多古の染井地区での水田の構造改革の検...