goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄 8 Scene

沖縄で生まれ沖縄に生きる
      8郎家の日記

捨てるべきは過去

2025年03月16日 | スキルアップ

 本日2回目の記事更新となります。不人気カテゴリー「スキルアップ」です。備忘録的にまったくもって自分のために書いてますので、読まなくて結構、結構、こけこっこー🐔でございます。サクっといきます。

 今年7度目の挑戦となる中小企業診断士試験の日程が決まりました。とっくに公式サイトで発表されていたのですが、気づくのが遅れていました。しかも今回から受験申込はネット限定になるのだとか! あぶねー(こういう情報過疎が独学最大のデメリット)。

 日程は下記の通りです。

 

■1次試験(那覇会場)

 8月2日(土) 2科目

 8月3日(日) 1科目

■2次試験(福岡会場)

 10月26日(日) 全4科目

 

 ま、想定どおりの日程っだので、特にスケジュールが狂うというわけではありません。確定したことで気合が入った次第でございます。2次試験は早々と福岡のチケットを抑えようと思います。

 合格への戦略、スケジュールについて簡単に書いておきます。

 1次は当然、2次も今年で合格する!という心意気で頑張っております。1次試験3科目は順調なので、当面の目標は1次試験の模試(5月LEC、6月TAC)で初のB判定を取ることとします(Aじゃないんかい)。ま、Bを取れれば合格圏内です。

 過去問で手ごたえがありました。一番の安定科目でありながら、昨年令和6年度の試験でまさかまさかの52点という不合格💀で、全体不合格のきっかけとなってしまった『企業経営理論』。約半年でTACの練習問題を2回転した上で再挑戦してみたところ65点🌸取れました(当時のTAC平均点とほぼ同じ)。なんとか得意科目であるという自信と〝得点の勘〟を取り戻しつつあります。

 『財務会計』も順調です。10年分の過去問はすべて70点取れるようになってきました(厳しく見積もっても)。正直、この科目に関しては今受けたいくらいです(笑)。今でも少なくとも合格点6割は取れるはず。という状況なので今は2次試験の「経営指標」の計算練習も入れるようにしています。

 今回唯一の暗記科目である『経営法務』はTAC練習問題を2回転しております。こればかりは最後の追い込みでぐんと変わるので、今は地道に練習問題を回していくしかないですね。不安なのは難易度の乱高下に大きく影響されることです(難易度の高い年に9回転しても60点取れなかった記憶が蘇ります)。

 どちらにしろ1次は順調に来ています(と信じています)。大手予備校の模試が楽しみです。

 

 ・  ・  ・  ・  ・

 

 最後に余談で締めさせていただきます。愛息10郎との部屋交代に伴う整理整頓、そして断捨離を進めていることは何度もお伝えしてきました。今回はついに長年愛用したダイビングのウェットスーツも売りに出すことにしました。2007年に生まれて初めて買ったウェットスーツです。ワールドダイブ社製オーダーメードの5㍉で4万円弱でした。ブルーとホワイトのツートーンデザインがお気に入りでした。船上で「イルカみたいですね」と言われようと(笑)、8郎にとってはお気に入りでした。売値は1万5千円です。

 88本中7割はこれで潜っているので思い出の品でもあります(与那国のハンマーのときもこれでした)。しかし徐々に増えていく息子の衣装、野球用具に対して我が家の収納が狭く、泣く泣く父のブツを廃棄することにしたのです。そうです、息子の未来を優先し、父の過去を廃棄するのです。

 ご心配なく。ダイビングスーツはブラックの3㍉が残っているので今後はそれで行きます(ラストダイブになるかも・・・)。

※たまに考えます。来年、診断士試験に合格した暁には自分へのご褒美としてダイビングの旅を考えてみようかと。。。合格発表が1月末なのでちょうど与那国のハンマーの時期なんですよ。もう一度行ってみたくなるかもなぁ。でも非現実的ですね。3㍉では寒いし、5年も潜ってないのでダイビングスキルも落ちてるでしょうし。。。まずは受かれ~!

 

 ・  ・  ・  ・  ・

 

 さて週末は2次試験の勉強日にしているので、これから分厚いテキストを読み込もうと思います。1次試験6度の不合格という忌まわしい過去は捨て、7回もチャレンジができることを幸せに感じながら、チャレンジャーとしての初心を忘れずにぶつかっていきます。下写真は独学者必須の2次試験対策テキストを2冊追加しました。これでほぼ10年分はそろえたことになります。

 今日1日もあと3時間で過去となります。今日あった嫌なことも今日で捨てていきましょう。テキストを読み込んだあとは、明日に向かって早めに寝ますので、今日はこれにて。

 あ、今日という過去を捨てる前にやるべきことがありました。未来ある10郎の全身マッサージをしてから、ですね。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。