続 JALウェイズ機のエンジン破損事故

 昨日に続いて、JAL系列のJALウェイズのDC-10のエンジントラブルについて、今日も書く。

事故を起こしたJO058便(福岡空港発/ホノルル空港行)の機材は旧McDonnell Douglas社(Boeing社と合併)製のDC-10-40である。登録記号はJA8545で、おそらく1980年に製造され同年12月20日にJALの機材として登録されている。現在もJAL所有の機体であるが、運行はJALグループのリゾート便を担当するJALウェイズが行っている。

 このDC-10-40はエンジンを左右の主翼の下に1発ずつ、そして垂直尾翼の付け根にもう1発のエンジンを搭載している3発機である。かつてはBoeing727やLockheed L-1011TriStar、MD-10そして今回事故を起こしたMD-10と数機種が日本の空を飛んでいた3発機であるが、退役が進み今回事故を起こしたDC-10-40も2005年度末までにはすべて退役の予定となっていた。

 さて、トラブルを起こした左翼の第1エンジンであるが、これはP&W社製のJT9D-59A型というエンジンである(大型機の場合、P&W、GE、R-Rの中からエアラインの好みで搭載エンジンを選択できるのが一般的)。このエンジンに対して今年6月に国土交通省が航空各社に対して、エンジン破損の恐れがあるとして防止措置を取るように求めるTCD(滞空性改善通報)を出していたのだという。P&W JT9D型エンジンはJALが1970年代初期に導入し100/100B/200B/300各型747にも搭載されている。先に「航空各社に通達」と書いたが、対象のなるのは実はJALのみなのである。

 6月にだされたTCDに対してJALは「2010年4月までには当該部品を改良型に交換する」と報告し、国交省はこれを了承していたという。TCDによれば、エンジン内の耐熱合金製カバーに亀裂が生じ、そばにあるタービンブレードの脱落を引き起こし、落ちたブレードにより高速回転するエンジン内部が破壊され、破片が飛散する可能性があるとされているという。今回の事故はまさにその可能性が現実のものとなった感が強いが、こればかりは詳しい調査を待つしかないだろう。

 私がここで問題にしたいのは、JALが2010年4月まで対応するとし、国交省がこれを了承した点である。先に書いたようにJT9D-59Aエンジンを搭載したDC-10-40は2006年3月までには退役することが決まっていたのである。また、同種のエンジンを搭載した初期型747もその多くが2010年4月までにはその多くの退役が予定されていたはずである。

 だとするとJALが提示した2010年4月には、JT9D型エンジンを搭載した機体は存在していないのではないのか。つまりJALはJT9D型エンジンを搭載機が退役するまで改修を待つよう国交省に申し入れをして、国交省もそれを承知の上で了承したのではないか。

 実効性のまったくないTCDを形式的に出し、これに対し自社にとって都合の良い回答をするJAL。国交省から天下ったJALの役員と、JALに天下りたい国交省の役人の間で行われた茶番劇ではないのかと勘繰りたくなるのは、私だけだろうか。


 いつもながら記事とは無関係の今日の1枚は、木槿(ムクゲ)。まずまずのが撮れたかな?と思って帰って来たのですが、確認してみたら葉っぱが虫食いでした。ちょっとがっかり。
コメント ( 11 ) | Trackback (  )
« JAL、20年目の... デジタル方式... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (aaa)
2005-08-14 18:03:06
事故じゃないって!
 
 
 
JALとANA (nenpiro)
2005-08-14 22:49:57
TBありがとうございます。

JALとANAの違いは、経営陣の危機感の違い

なのでしょう。

全日空もかつて、1966年に事故で

経営危機になったときに、整備会社から

部品の整備を拒否され、事務の女性社員が

部品を工場に持ち込んで、頭をさげて、

整備をしてもらったり、フライト先では

ホテルや旅館から宿泊を拒否され、

パイロットたちがゆっくり休めない

ようでは、安全にかかわる問題である

として、社員の福利厚生事業として、

はじめたのが、全日空ホテルだそうです。

全日空の経営陣や社員はこのとき

味わった屈辱や悔しさを忘れて

いないんでしょう。
 
 
 
企業風土 (郷秋)
2005-08-14 22:55:38
nenpiroさん、コメントありがとうございます。



ANAは34年前の雫石の事故の時の機体の残骸や遺品を展示する施設を作るようですね。JALは20年前の事故の残骸を捨てようとしている。この違いはなんなのでしょうね。
 
 
 
組織が腐っているのでしょうか? (shun@娑婆に出る)
2005-08-14 23:25:34
こんにちは。

結局組織の体質なのでしょうか?

JALは官僚との癒着&度重なる優遇措置で、安全に対する意識がマヒしてしまっているのかもしれませんね。

某Mファンドもそういった部分で口を出せば、ちょっとは意味のある株主なのですが・・・

3日前に株主になって、配当要求するだけですからねぇ。。

 
 
 
ANA-JAL (郷秋)
2005-08-14 23:33:47
shunさん、こんばんは。



>結局組織の体質なのでしょうか?



私はそこに問題があるのでと思いますよ。

ANAは34年前の雫石の事故の時の機体の残骸や遺品を展示する施設を作るようですね。JALは20年前の事故の残骸を捨てようとしている。



こういったところの違いが、回りまわって事故の多寡につながっているのではないでしょか。
 
 
 
企業体質 (flight2005)
2005-08-15 15:47:40
こんにちは!

航空機事故が続きますね。一概に「企業体質」の問題とは言えないかもしれませんが、安全に対する考えを180度変える必要がありますね。

しかし福岡のランウェイ16で良かったですね。34だったら大変な被害になったでしょうから。
 
 
 
ホントに! (郷秋)
2005-08-15 18:44:38
flight2005さん、こんにちは。



>16で良かったですね。34だったら大変な被害



ホントにそうですね。福岡は国内大都市の空港のなかでは一番の市街地にありますね。天神まで地下鉄でわずか12分ですから利用者からすればこれは便利で大変ありがたいことですが、裏を返せば住宅密集地の真ん中で離着陸を繰り返しているわけです。私も初めて福岡空港に降りたときには驚きました。



私の地元には厚木基地があります。これまた住宅密集地のど真ん中にあります。ちなみに私の職場はこのほぼ真北約10Kmのところにあり、P3Cなんかが時折頭上を飛んでいきますので今回の福岡での事故は他人事ではない感じです。
 
 
 
ロートル (kimi)
2005-08-16 22:30:41
コメント有り難うございました。

結構、ロートル機が飛んでますね。

キプロスの墜落機もB737、何となくこちらもロートル機だと思います。

戦後の飛行機墜落事故時に国会で古い機材の使用についての答弁

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/046/0016/04603170016018a.html

が有ったのですが、この50年進歩が無いですね。

 
 
 
危機管理 (郷秋)
2005-08-16 22:53:11
kimiさん、コメントありがとうございます。



DC-10はあと7カ月で日本の空からいなくなりますが、747は1970年代に登録になった機体が確かにまだかなり残っていますね。自分が生まれる前に作られて747を飛ばしているコーパイもいるのではないでしょうか。



ただ、旅客機はクルマとは違いますので、個人的にはエンジン交換も含めた整備がきちんとなされていれば問題はないはずだと思っております。クルマでも私の306のように7年目にして絶好調という例もありますが





危機管理の問題なのではないかな?と、思っております。
 
 
 
むくげ、可愛い♪ (珊瑚)
2005-08-17 11:14:22
むくげの花はあちこちに咲いているので、うちではあえて買って植えませんが、1時は欲しいなあと思いました。

ピンクの花って大好きです。

庭が狭いので、諦めました。



コメントありがとうございました。

久保田はひとなめもしない間になくなりました。

主人とおじさんが2晩でほとんど飲んでしまったようです。ま、いいけどさあ・・・いいけどさあ・・・



う~ん、多分下手な鉄砲も数打ちゃ当たるではないかな?
 
 
 
ムクゲ (郷秋)
2005-08-17 20:56:07
ムクゲを撮影している時には花弁の透け具合とバックのボケばかりに気が行ってしまい、葉っぱが虫食いなのにはまったく気がつきませんでした。だめだなぁ・・・。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。