JAL、20年目の8月12日に事故

 昨日、JAL系列のJALウェイズが運行するDC-10が福岡空港をからホノルルに向け離陸した直後に左翼の第1エンジン付近から炎が出るトラブルが発生した。幸い乗員・乗客に怪我はなかったが、エンジンのタービンブレードと思われる金属片が飛行経路に当たる地上に落下し、この金属片を触った数名が軽度の火傷を負った他、乗用車のフロントガラスが破損する被害が出ている。

 今回の事故は離陸直後であったことからすぐに福岡空港に引き返すことが出来、惨事に至ることはなかったが、もし太平洋上でこの事故があったとすれば、問題の発生した第1エンジンを止めて、残りの2機のエンジンで飛行を続け最寄りの空港に緊急着陸することになったことだろう。

 勿論、最寄りの空港のない洋上を長時間飛行する旅客機は1発もしくは2発(4発エンジン機の場合)だけでも安全に飛行を続けることが出来るように設計され、整備においてもより厳しい検査が義務図けられている。

 そのことを頭では理解できても、もう1発のエンジンが止まったらどうするのだという恐怖を多くの乗客が感じることはまず、間違いない。トラブルとは往々にして連鎖的に起こるものなのだから。

 今回の事故はよりによって20年目の8月12日に発生した。「二度とこのような事故がないように」と誓いを新たにしたその日にこの事故である。JAL関係者は、よもや「惨事に至らなくて良かった」などとは思っていないだろうな。起こってはいけない事故なのである。

 つい最近、国内での航空機事故がJALにおいて多発しているとの報道があったばかりである。国内の旅客便のうちJALが35%を運行しているが、事故の55%はJALで起きているというのである。JALにおける事故の発生率はJAL以外の航空会社のそれの2倍もあるということである。

 JALの事故発生はJASとの合併後に特に多くなっていると言う。20前の事故の経験にも関わらず、事故を多発する企業風土は一向に改善されていないと言うことなのだろう。三菱自動車の一連のリコール隠しと同じ問題を抱えているやに思えてならない。

 郷秋<Gauche>は以前からJALの方に事故が多いように思えていたし、サービスの質も決して高くないと感じていたので、選べる時にはANAを利用してきていたが、これからはますます確信を持ってANAを選ぶことになるだろうし、私と同様の選択をする方が確実に増えてくるであろうことも容易に想像できる。

 「JALは旅客を運ぶのをやめてはどうか」という20年前の事故のご遺族のコメントが実に印象的であった。



今日の1枚はすみよしの森で咲いていた藪欄(ヤブラン)。


今日、恩田の森で撮影した写真をこちらに掲載しておりますのでぜひご覧ください。

恩田Now 
コメント ( 17 ) | Trackback (  )
« 横浜温暖化 続 JALウェイ... »
 
コメント
 
 
 
JAL以外と言うけれど (間山)
2005-08-14 00:56:48
選択肢がJALしかない私はどうしたらよいのでせぅ。

半分本気でJALにメールしようかと思うこのごろ。
 
 
 
方法はあります (郷秋)
2005-08-14 01:07:26
miru2さん、こんばんは。blogでは初めてですね。ありがとうございます。これを機会にご贔屓にどうぞ。



大館能代までType-Rを飛ばして、そこからと言うのはどうですか。



 
 
 
大館能代まで (miru2)
2005-08-14 10:40:24
車でどんなに急いでも1時間から2時間、それから飛行機では疲労とコストで新幹線に流れちゃいますね、、、。

ANAが撤退すると言ったときに引き留めようとしなかった某A県のM知事を恨みますよ、ホント、、、。
 
 
 
大手術 (フロレスタン)
2005-08-14 15:10:53
TBいただきました。どうもありがとうございます。

JALが飛ばない、というのはベストの安全対策(笑)でしょうが、現実的でないので、経営陣の総取っ替えという大外科手術はいかがでしょうね。海外には安全なキャリアもたくさんありますし。
 
 
 
JALの体質 (ひとり)
2005-08-14 15:21:15
JALの経費削減による安全軽視には強い憤りを感じます。

福岡空港は市の中心部に近く利便性の高い空港です。

利用者には便利ですが周囲には住宅や店舗が密集しています。

今回の落下物が小さい物であったために被害が少なかったのですが、もしも大きな落下物で有れば相当な被害が予想されます。

墜落となれば予想も付かない大惨事になっていたでしょう。

国交省も本腰を入れて調査・指導を願いたいものです。
 
 
 
企業体質 (km)
2005-08-14 15:44:22
トラックバックありがとうございます。

自分がかつて全日空にいたという立場で、日航のことを悪くはいいたくないのですが、本当にどうしてこんなにここ最近で安全性に差が生じてしまったのでしょう?



事業拡大に投資し、効率性・定時性を優先し、安全対策にはそうコストをかけられないので、老朽化した機体を使わざるを得ない、というような経営方針では困ります。



たとえ、事業縮小しても、多少利便性が劣っても、安全追求にコストと時間をかけ、安全至上主義を貫き、利用者側もそれを納得して歓迎するべきですね・・・



私もトラックバックさせて頂きました。
 
 
 
TBどうも (shun@娑婆に出る)
2005-08-14 17:50:29
はじめまして。TBどうもありがとうございます。

興味深く拝見させていただきました。



JALとANAの違い・・・それは整備士のレベルでしょう。

別にANAの回し者ではありませんが、事実を聞くと、

「JALの危うさ」がよく分かります。



結局どこぞの鉄道会社と同じで、

事業目的が、「利益第一主義」なために、安全性に疑問符がつくのだと思います。



でも、大きな事故ですが・・・死者が出なくて本当に良かった!!
 
 
 
はじめまして (葉月)
2005-08-14 18:17:27
はじめまして。

トラバありがとうございました。



私は海外に住んでおりますので飛行機を良く利用します。選択肢が多くありませんのでJALを利用しておりますが、次に乗る際はちょっと考えてみたいと思わされました・・・

客室乗務員の質の低下は多めにみたとしても

安全面にだけは妥協できません。。



こちらからもトラバさせていただきますね☆
 
 
 
二度と… (ken)
2005-08-14 19:15:21
TBありがとうございます。



あのような惨劇を二度と繰り返しておこしては

ならないです。しかし、至近をみても列車の大事故など様々な事故が頻発して起こってしまってます。



災害0を目標にしてきたはずなのに…

安全には「金がけ」も必要です。

 
 
 
あの日で良かったのかも (flight2005)
2005-08-14 19:22:21
こんにちは!TB感謝です。

8.12この日で良かったのかもしれません。日航社長が安全を誓った翌日ですから・・・

これで体質がもし変わらなかったら、安全を売るサービス業から撤退した方が良いと思います。これはJALばかりではありませんが。
 
 
 
何事も安全が第一です (nyapo129)
2005-08-14 20:02:09
はじめまして。

TBありがとうございます。



最近のJALの事故多発は、眼を見張るものがあります。私は、ほとんどJAL(マイレージがたまっているので・・・)に乗っていますが、このように事故が続いてくると怖いものがありますね。



確かに乗る方にとっては、企業の合併や客室サービスの見直しとかをすることで、運賃が下がるとうれしいですが、安全性まで低下されるとそれ以上の不信感が生まれてきます。



これからは、まず初心(だと思う)に帰り、公共交通機関として何が大事か見つめ直して欲しいですね。他の会社にも言えることですが・・・
 
 
 
歴史を繰り返さないで欲しい (y*2c)
2005-08-15 14:57:55
TBをありがとうございます.



以前にどこだったかのニュースで耳にしたコメントに「節目の年だからこそ,何かの起こる前兆なのでは」といった意味合いのものがありました.



歴史は繰り返す,という表現ではありませんが,世の中に「完璧に大丈夫なもの」がないように,ただの偶然と片付けずに,強い警戒心を持って事に当たっていただきたいものです.ミスは起きて当たり前,では命を預かる業者は勤まらないでしょうから.



こちらからもTBさせていただきますね.
 
 
 
Unknown (連絡帳)
2005-08-16 21:36:07
 TB、ありがとうございました。地震もあって今日は大変でした。JALの事故率はやはり気になりますね。飛んでる最中に事故、宝くじに当たるのより難しいのかもしれませんが、航空機事故に遭うより宝くじに当たってみたいものです。出張はANAにしておいて良かった。と思いつつ・・・・。
 
 
 
宝くじがいい! (郷秋)
2005-08-16 21:56:36
連絡帳さん、こんばんは&コメントありがとうございます。

民間航空機の事故率はクルマの事故と比べても相当低いと言いますが、すべてプロが運行しているのですから当然です。



せめてユーザーが安全なを選べるように、航空各社のWebsiteやパンフレットには飛行距離(あるいは時間)当たりの死亡者数を表示することを義務図けるというのはどうでしょうね。
 
 
 
ありがとうございます (郷秋)
2005-08-16 21:58:50
たくさんのコメント&TB、ありがとうございました。



今回の事故に対する皆さんの関心の高さ、憤りをつく感じました。やはり20年前に大惨事があった、その日にまたあわや大惨事という事故であったことが、注目を集めることにもなったようです。



お題目のように「安全の誓い」を繰り返しても事故はなくなりません。今回事故を起こしたJAL(WAYS)に限らず、すべての航空会社の安全への真摯な取り組みを願って止みません。

 
 
 
初めまして (KOJI)
2005-08-17 10:25:51
 トラバ、有り難う御座います。

 全く「安全の誓い」を何度執り行おうが、現実に事故やトラブルの減る様が見えないのでは全く意味がありませんよね。

 「安全」に対しての努力や意識が足らないとしか思えません。

 僕はJALに搭乗することはまったくありませんが、日本の航空会社としてもっと尽力するべきでしょう。
 
 
 
安全第一 (郷秋)
2005-08-17 21:02:04
KOJIさん、コメントありがとうございます。

まったくKOJIさんのおっしゃる通りですね。「安全の誓い」を口先だけて何度唱えても事故はなくなりません。そういうエアラインをユーザーが区別できるように自社のサイトやパンフレットに飛行時間当たりの事故率・死亡者数表示を義務付けてはどうかとさえ思ってしまいます。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。