
*Click on the photo to see it in larger size.
雑木林の林床で、クヌギの木に寄り添うように細い幹を伸ばしている吊花(ツリバナ。ニシキギ科ニシキギ属。落葉低木)の愛らしい花。葉の付け根から出る10 cm程の花柄の先に小さな花がぶら下がって咲くことからの命名ですね。
秋になり黄葉し、果実が赤く熟すと目につくのですが花は径8mm程と小さく薄黄緑色(注)ですので余程気をつけていないと見過ごしてしまいます。
注:Wikipediaには「紫がかった緑色」と書かれておりました。
blog「恩田の森Now」に、ただいまは4月26日に撮影した写真を7点掲載いたしております。肌寒い一日とはなりましたが季節は確実に前へと進んでいる、そんな森の様子をご覧いただけましたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/741e40132a146728580993a9aa7a17b7
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#吊花 #ツリバナ #ニシキギ科ニシキギ属 #落葉低木