福岡市の小児歯科・矯正歯科・障害者歯科 ふたつき子ども歯科 院長日記

小児(障害児を含みます)の包括的歯科医療を提供するふたつき子ども歯科。子育てや食のことも含んだ、院長ブログ。

CDをレンタルした

2008-11-21 | できごと
昨日は休診日で、いくつか雑務もあったのですが、長男がはまっている「アジアン・カンフー・ジェネレーション」の過去アルバムで1枚聴いたことがないものがあると言っていましたので、久しぶりにTSUTAYAに寄ってみました。
「君繋ファイブエム」という意味不明のタイトルのアルバムがありました。
自分もいくつか借りたいと思ってチェックしました。JOHN MAYER のCONTINUUN と、こちらは初めて聴くのですが、THE NEW MASTERSOUNDS のPLUG&PLAY。
JOHN MAYER の方は、初めて聴いた時のような「これ、いける~」はありませんが、悪くないですね。
THE NEW MASTERSOUNDS は JAZZ FUNKのカテゴリーですが、かつてのACID JAZZ がさらに時代をさかのぼって泥臭くなった感じ。ハモンドオルガンの音色がそのように思わせるんでしょう。1960年代終わりから1970年代前半頃のDeep Purple の John Lord そしてJohn Mayall あたりを思い出してしまいました。
THE NEW MASTERSOUNDS をバックにJOHN MAYER がボーカルしたら面白いかも。
ちょっとマニアックな話? やたらJohnが出てきますが・・・。
ちなみにアジアン・カンフー・ジェネレーションは今月末、ZEPP福岡でコンサートだそうで。







ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam/
                             http://www.futatsuki-dental.com/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日プレゼント

2008-11-18 | できごと
昨日は家内の誕生日で、帰宅したら子ども達に「誕生日プレゼント何にしようか?」と尋ねようと思っていたら、すでに買ってありました。
昨日は子ども達は、部活も習い事もない日で早めに帰宅しており、近所の花屋&カフェでそれぞれ自分の小遣いから観葉植物とハーブを買ったそうです。
我が家は誰もケーキ類が好きではありませんので、クリスマスや誕生日にケーキを買ったりすることもありますが、ほとんどお飾りです。そういうわけで、私は一番遅れて、今回はBeer & Chocolate を買いに行きました。
家内が帰宅してから、皆でプチ宴会でした。ささやかながら、家族皆が元気で乾杯できて何より。







ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam/
                             http://www.futatsuki-dental.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホリディ・シーズン

2008-11-15 | できごと
アメリカなどではサンクスギビング、ハロウィーン、クリスマス、ニューイヤーなどが続くこの時期をホリディ・シーズンと呼んでいますよね。
ニューヨークですとパークアベニューにイルミネーションが点灯されると、いよいよ年末だよな~という感じになるわけです。福岡市だと、警固公園のイルミネーションが見られるのももう少しでしょうね。
今日私の九大小児歯科時代の後輩のW先生が、夕方ひょっこり当院を訪ねて来てくれました。数か月前から例のT歯科で勤務を始めているので、ご挨拶にということでした。
数年ぶりでしたので色々話したいこともあったのですが、患者さん診療中で時間がとれず残念でした。
W先生から「ちょっとクリスマスに・・・」ということで頂いたプレゼントは上品なリース。そろそろクリスマスデコレーションを開始しようかな。
積もる話はまた後日、食事でもしながらということで・・・・。





とりあえず、箱から出して受付に置いてみましたが、スタッフが良い場所に飾ってくれるでしょう。




ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam/
                             http://www.futatsuki-dental.com/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの育ち

2008-11-14 | 子どもとの付合い
12月7日に予定されている「子育て保育のつどい」の打合せ会が昨夕開かれました。私も分科会のひとつでシンポジストを任されましたので、他の2名のシンポジストの方との顔合わせということもありました。
シンポジウムというのは話をまとめるというか、舵取りをする司会者が大変ですので、保育園の給食の先生、小学校教諭の先生、そして小児歯科医の私の3人で、分科会の大まかなテーマに沿って各人なりに話をして、擦り合わせをするという作業をしました。
つどい実行委員長のIさんは、子どもをとりまく環境は厳しくなって来ているけれども、参加者が元気が出て、明日からちょっと頑張ろう! とような分科会にしたいということでした。
お二人の先生の話を聴くと、同じ集団の子ども達に毎日関わっていらっしゃるので、やはり子ども達の把握や観察をしっかりされていて感心しました。
歯に関することだけではなく、親子の育ちサポーターが出来たらな~と日頃思っていますので、食や歯のことはもちろんですが、3か月に1回くらいの定期健診に訪れる患者さんと保護者の方から見えてくる「心とからだの育ち」について試行錯誤してみたいと思っています。
小児歯科医としての話は何とかできそうではありますが、実際わが子を育てるというのは、本当に試行錯誤の毎日でストーリー仕立てですんなりとはいかないものですね。









ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam/
                             http://www.futatsuki-dental.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーン・ボトルズ

2008-11-13 | できごと

最近の若い人達は、私から見るとよく分からないカクテルやお酒を飲んでいるような気がしますが、時代も変わりつつあるんでしょうかね? 
私達の親の世代がジョニ黒などのスコッチ・ウイスキー水割りを好んで飲んでいましたが、最近どこへやら? というのと同じかも。
我が家の大人はビール&日本酒のシンプル派。たまたまどれもグリーンボトルなんですけど。
すべて町内の小谷酒舗で購入。 自室のマイ冷蔵庫で冷えてます。







ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam/
                             http://www.futatsuki-dental.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いやり

2008-11-12 | 子どもとの付合い
日曜日に油山で元気よく遊んだ次男が夜から発熱して、月曜日に予定されていた小学校の鍛錬遠足に行けませんでした。
夕方、近所の子どもがクラスからの手紙と遠足用のおやつを持ってきてくれたようです。担任の先生とクラス全員からのメッセージが書かれた手紙です。小規模校だからできる、思いやりの優しい手紙です。
長男がこの手紙を見て、
「大名小学校はいいね~、中学校やったら翌日学校に行ったら、仮病やろ、くらい言われるよ。」
「それが中学生の思いやりよ。」 と私。
「そうね、かまってくれるってことは、気にしとるってことやからね~。」
とクールな長男でした。








ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam/
                             http://www.futatsuki-dental.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯科衛生士という仕事

2008-11-11 | できごと
歯科衛生士は国家資格免許の取得が必要な職業で、最近、専門学校は2年制から3年制に移行しつつあります。
福岡県歯科医師会立の歯科衛生専門学校の3年生の学生さんはこの時期、歯科医院での臨床実習がカリキュラムに組み込まれています。当院でも開院以来この実習の協力歯科医院で、9月~12月の時期に、各学生さんはおよそ1か月の実習期間でやってきます。
実習の最初の時期にパワーポイントなどを使ってオリエンテーションを行っています。学生さんにもいくらか質問をしているのですが、ある学生さんが歯科衛生士になろうとした動機が「通っている歯科の衛生士さんに勧められた」ということでした。実はこの学生さん、私がかつて働いていた南区井尻のT歯科の患者さんでした。ここは歯科医師も衛生士も生き生きと元気に楽しく働いているところで、予防歯科がうまく実践できているところです。
私も予防歯科が本当に重要だと思って日々の臨床を行っていますが、T歯科の影響が多大です。
T歯科の衛生士の影響で歯科衛生士になりたいと思うということは、やはり彼女達の働いている姿が素敵だったのでしょうね。この学生さん、小さい頃からずっとかかりつけで定期健診を受けて来ているようで、フッ素洗口も続けて、やはりむし歯ゼロだそうです。
当院の虫歯予防のコンセプトなども話したのですが、彼女が受けてきたケアやカウンセリングをそのまま逆の立場で実行したら完璧よ! というのが正直な意見。
そんな話をしていたら、T歯科から忘年会お誘いの電話がありました。







文章とは関係なく、日曜日の油山の風景。




ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam/
                             http://www.futatsuki-dental.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の季節

2008-11-10 | 子どもとの付合い

次男の保育園時代のクラス会が油山市民の森で催されました。
例年、新宮町の「みかみ農園」というみかん狩り農園で、みかん狩り+BBQを行っていましたが、今年は油山でBBQでした。
幹事でアウトドアの達人のMさん家族にBBQ用品のほとんどを用意していただきました。また、卒園時の担任のT先生もいつも参加いただいています。BBQ+焼きそば+豚汁の後は、お母さん達は井戸端会議、お父さん達は子ども達と野球やサッカー、さわがに採りなどして楽しく過ごしました。
保育園は、職場保育園的なところでしたので、子ども達の小学校区もばらばらで親子を取り巻く環境も異なるのでしょうね。親は親なりの情報交換もあったとは思いますが、子ども達同士も自分の通っている小学校のことを色々話しているのが聞こえて来ました。
男子数名で油山の山道を探検した子ども達。帰路につく途中で次男が言うことには、「何か保育園の友達はチームワークがいいっちゃんね。小学校の友達はこうはいかん。」小児時代をある種一緒に育った仲間達、直感的に気が合うのでしょうね。
子育てしている親同士も同じような気がします。 解散前に来年の日程も決めて別れました。




一緒に来ている兄弟児も勢ぞろいでにっこり。



なかなか秋らしくならなかった今年ですが、日曜は寒かった。さすがに山は紅葉進行中。







ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam/
                             http://www.futatsuki-dental.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育て保育のつどい

2008-11-07 | 子どもとの付合い
福岡県保育センターが主催する「子育て保育のつどい」という子育てに関わる保育士、保護者、教育者が参加できる集まりがあって、例年12月頃開催されます。今年は回を重ねて第18回だそうです。
私自身、子どもが保育園に通っている時期に参加した経験があり、また保育センターの会員でもありますので、この「つどい」の案内が我が家にも届きました。 12月7日に九州大学で開催されるこのつどい、記念講演、講座、分科会などが予定されています。



以前、保護者が運営する分科会などもあったのですが、案内チラシを見ながら、最近はその系統は消滅したのかな¬~と思っていたら、かつて我が家の子どもが通っていた保育園からメールがありました。
シンポジウム形式の分科会「子どもが育つということは?」で、シンポジストとして「小児歯科医からみた子どもの育ち」みたいな内容で話して下さいという依頼でした。
私がかつて担当していた小児患者さんも、大人になって現在も定期健診で来院している人もいます。年に数回、予防ケアで来院するというある種の習慣がついているんですね。
開院してからのここ数年でも、初診時1、2歳の乳幼児の育ちというのはダイナミックであることを、3、4か月ごとの定期健診で再認識させられています。そのうち下に弟、妹が出来たりして小さいながらもお兄ちゃん、お姉ちゃんになったりするわけです。患者さん各家庭の細かいことは分かりませんが、保護者の方や子ども達と色々話すなかで、子どもをとりまく生活や環境が見え隠れします。
シンポジウムでどうまとめるかは今からですが、そのようなことを感じながら日々の診療を行っているのは確かです。



ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam/
                             http://www.futatsuki-dental.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯周病予防にフロス

2008-11-06 | 歯周病の話
デンタル・トリビューンという歯科新聞があってその日本語版のヘッドラインニュースです。
私も以前ちょっと働いたことのあるニューヨーク大学歯学部のなかの歯周病学分野のDR.Corbyの最新論文です。
臨床的比較研究で客観性が高い双生児を対象にした研究で、歯みがき+歯磨剤の被験者と歯みがき+歯磨剤+フロスの被験者ではわずか2週間後の経過でも有意に歯周病菌の数に差がでたというものです。もちろんフロスを使用したグループのほうが細菌数が減っているわけです。



歯周病の発現は、歯周病菌に加えて個人の免疫の要因も含まれ、むし歯よりも複雑ですが、現実的に予防するとなると歯周病菌を減らす、すなわちプラークコントロールになってしまうわけです。
当院でも保護者の方々の歯周病評価と処置、予防などを行っていますが、ほとんどの患者さんに必要だな~と思うのはやはり歯間の清掃です。歯科衛生士と一緒にフロス、1本歯ブラシ、歯間ブラシなどの効果を説明したり実地指導をしています。
臨床で重要だろうと思って実行していることが、このような論文で裏づけされると、より確信をもって患者さんに指導ができますね。




ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam/
                             http://www.futatsuki-dental.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする