熟年の手習い

熟年老い易くチェロなり難し

49回目のレッスン

2012年01月29日 | チェロレッスン
ヴィヴァルディ チェロソナタ5番。
無料でダウンロードした古い楽譜は、鈴木教本の楽譜とずいぶん違います。
事前にメールで先生はどんな楽譜をお持ちなのかお尋ねしておりました。

2種類、いずれもチェロとピアノ版でした。

ビルスマのCD(なんと900円弱の安さ!)が鈴木のお手本よりずっと気に入ったので楽譜の照合のためもあり持参して一緒に聴きました。
空気感がやっぱり違うのです。
3楽章なんかスズキは演歌っぽく感じるのですが、ビルスマのは中世の響きがします。
で、結局どの楽譜とも違ってました。

古い楽譜には強弱の指示が少なく、
先生の楽譜はフォルテやピアノが真逆の指示とかもあってビックリ。
後からいろんな人が解釈しているのでした。

教育的に使うための編曲で良いということで、鈴木の本で続行です。
デュオも楽しいので、古い楽譜で下のパートも見ていただこうと思いましたが、
それは教えられるだけの勉強していませんとのこと。
通奏低音はコンティヌオっていうんですね。
チェンバロの動きも一緒に理解すべきなんだそうです。
後でわかるのですが、これがバロックのややこしいところです。

今回のポイント

1楽章
○休符の前後のあり方
 じっくり戦略を練ってきます。
 ゆっくりした曲で休符も大きな表現要素、よく考えねば。

2楽章
○滑舌?をよくする。ヨレない、かすらない。
 何度繰り返してもダメ出しのところあり。
前回からの課題だけど改善しない。泣

フレーズの理解の仕方、ちょっと面白くなってきました。

いつもの音が切れる問題、根深いです。
ヴィブラートかけて跳躍もきれいにつなぐ、それが出来たらプロだと思って諦めてはいけません。
一歩でも前進しないと。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
密かに同意 (kiyoria)
2012-01-30 13:08:32
こんにちは!ヴィヴァルディの練習はかどっておられてすばらしいですね。
「演歌」のことばに無言でうなずいております。
返信する
やっぱり!!! (フルフルハウス)
2012-01-30 22:33:19
きよさんも同感とは心強いこと!!

あ、練習ははかどってないです。
アレグロでの音の劣化に悩んでます

お聞き及びかもしれませんけど、このレッスンの後、な、なんと、きよさんのお友達のバロック嬢にバッタリ
ためになるバロック立ち話やったんですよ。
返信する
Unknown (kiyoria)
2012-01-31 23:31:24
バロック嬢からきいています!
また女子会しましょうね!
返信する
是非是非! (フルフルハウス)
2012-02-01 22:47:22
古い女子混じりますが
返信する
女子はおいくつでも女子♪ (kiyoria)
2012-02-06 12:37:40
私のドイツ語仲間はアラ古希の奥様方で、マダムな先生は国立大学定年間近です(^^)
返信する
そうでしたか。。 (フルフルハウス)
2012-02-06 22:17:59
きよさん、お子様からアラ古希さんまで交友範囲広いですよねぇ。
見習いたいものです
返信する

コメントを投稿