まほろば日記

fujioの日常の出来事、記録等を思いつくままに書いた日記です

草創記念登山

2015-02-22 23:15:34 | 日常
平成27年2月22日
今日は我会の草創96周年の記念日です。赤坂の「ふれ愛ランド」で開催されました。
会員が50名余り参加されました。役員の方が美味しい豚汁を作ってくれました。
3杯も食べお腹いつパイになり大満足。ありがとうございます。ご苦労様でした。
午後から天候不順のため体育館に場所を移し講習会がありました。内容はザイルワーク、テント、私の担当は救急搬送法です。松葉つえの作り方、ザックを使った背負い方。背負い子を使った担架の作り方。シート搬送法を講習しました。みなさん熱心によく聞いてくれました。その場の状況に応じた搬送法を取得してもらえばよいのですが一番理解してほしいことは事故を起こせば大変な手間と時間を要します。だから事故を起こさないように慎重な行動をとってくださいということ。終了後3月中旬予定している「上高地ウインターキャンプ」の打ち合わせ会を開催しました。もうすぐですね。楽しみです。
あとで帰り際に役員さんから「荷物は平等に持つのが原則だけど年配者の人には軽いものを持ってもらうつもりです」との言葉を頂きました。リーダーとしてこれほどうれしい言葉はありません。仲間を思いやる心、この人も成長したと感じました。これならきっとうまくゆきます。「上高地ウインターキャンプ」成功を確信しました。私は山の平等とは登頂の喜び、成果はみんな同じく味わい、荷物の担荷量は経験者、ベテランは多く新人はその力がないのだから少なくてもよい。能力に応じて持てばよいと思っています。念のためひとこと申し添えました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レトロな横川駅前広場と頑張... | トップ | 負傷者を救護す »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事